神秘的な金環日食・・・・・・
土曜日(19日)に小学校の集まりがありましたが、同級生が金環日食の観察用グラスを出席者全員に下さいました。


天体にはあまり興味はありませんでしたが、次回の観察は数百年後と言うことで、7時10分過ぎから場所探し、主宰が記念館裏側からが良いと教えてくれました。
お写真は、いつものカメラですのでご覧の通り失敗しましたが、父も母も見る事はなかった神秘的な金環日食をとても綺麗に見ることが出来ました。


2年前にご来館下さいました横浜のH.H様がご来館下さいました。お顔を思い出せずに失礼をしてしまいました。前回、湯村を散策中にご来館下さり、ディートリッヒのポスターがお好きとお聞きしておりましたが、今回もポスターをゆっくりご覧になられていらっしゃいました。
一昨年、このポスターをもとに作成致しましたイベント用ポスターの在庫がありましたので、ポスターを差し上げました。とても喜んで下さいました。
「記念館10周年のイベントがあれば来ますよ。」とお帰りにおっしゃってくださいました。
←クリック応援をお願いいたします。
天体にはあまり興味はありませんでしたが、次回の観察は数百年後と言うことで、7時10分過ぎから場所探し、主宰が記念館裏側からが良いと教えてくれました。
お写真は、いつものカメラですのでご覧の通り失敗しましたが、父も母も見る事はなかった神秘的な金環日食をとても綺麗に見ることが出来ました。

一昨年、このポスターをもとに作成致しましたイベント用ポスターの在庫がありましたので、ポスターを差し上げました。とても喜んで下さいました。
「記念館10周年のイベントがあれば来ますよ。」とお帰りにおっしゃってくださいました。

日記 | comments (2) | -