新潟のお客様から越乃寒梅を・・・・

休館日画像
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
新潟の酒井信義様が、”これからは陽気も良く館長も気分を晴れやかに来館者とあたたかく、楽しく交わって記念館の仕事に励んでください。”とのお手紙と共に、新潟のお酒「越乃寒梅」をお送りくださいました。いつもいつもお心にかけていただき本当に有難く、申し訳なく思います。
H27.3.28酒井信義様から.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

お客様のご紹介で・・・・

画集・竹中英太郎
熊本市中央区のH様から27日、口座振替にて画集のご注文を頂戴いたしました。
本日、払込取扱票が届きましたので「画集・竹中英太郎」をメール便にて発送させていただきました。
明後日、お手元に届くと思います。
お買い上げいただきありがとうございました。
クロネコメール便が3月31日を持って終了致します。
今後は、ヤマト運輸では送料が高くなってしまいますので、郵便局のゆうメールかレターパックになると思います。
詳細が決定致しましたら、HPでご案内させていただきたいと思います。
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・
湯村温泉・湯村ホテル(←クリックされてご覧下さい)さんへご宿泊のお客様が、以前ご来館下さいましたお友達からのお勧めでご来館下さいました。
江戸川乱歩氏などの小説を読まれていらっしゃり、モノクロのおどろおどろしい絵と対照的な色彩画に少し驚かれたご様子でした。
ご宿泊のホテルが、”心地よくお風呂も良いのでまた来ます。”とおっしゃって下さいました。
H27.3.30東京のひとみ様.JPG・・・・お写真は、ひとみ様です。・・・・
記念館でも湯村ホテルさんのお得な割引クーポン券をお預かりしておりますのでご利用いただきたいと思います。
H27.3.30湯村ホテル様から.JPG*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・*:.。..。.:・*
Y.T様がご来館下さいました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
続きを読む>>
日記 | comments (2) | -

長野県のお客様・・・・・

平成26年3月30日(←クリックされてごらんください。)にお出でくださいました長野県の福井一浩様がご来館くださいました。今日はゆっくりお話をさせていただきました。
"頑張ってください"とあたたかいお声をかけてくださいました。
またのご来館を楽しみにさせていただきたいと思います。
H27.3.29長野・福井一浩様.JPG
道の手帖「竹中労」H27.3.29福井様から.JPG

「道の手帖・竹中労」をお買い上げくださいました。
←(クリックされてごらんください。)

また、おいしいお菓子も頂戴いたしました。
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・*:.。..。.:・*
甲斐善光寺にお参りされました方がご来館くださいました。
記念館の事はネット検索され”労さんの事は本も読んでおり知っていましたが、まさかお父様とはびっくり、早速行ってみようと思い来ました。”とおっしゃられ本当に丁寧にご覧くださいました。そして”もっとPRされないともったいないですね。素晴らしいです。頑張って下さいね”とのお言葉を頂戴いたしました。
色々な事をご存じで、お客様からお勉強させていただきました。
H27.3.29.JPG後ろ姿ならとお写真を撮らせてくださいました。ありがとうございました。
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・*:.。..。.:・*
アフラック&日新火災募集代理店&YKコンサルティング代表・河西通友様がお出で下さいました。 H27.3.29河西通友様と.JPG 久し振りに河西様とのツーショットです。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

県外・県内から初めてのご来館者・・・・・

美術関係のお仕事をされていらっしゃいます宇都宮の方がご来館くださいました。
お客様は館長日記をお読みいただいて下さり、”楽しくて行ってみたくなる日記ですね”とおっしゃって下さいました。
お客様は、昭和初期の原画に興味がおありとの事でした。
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・*:.。..。.:・*
今日現在のわが家の桜です。
H27.3.28我が家の桜.JPG*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・*:.。..。.:・*
都留市からご家族でお出でくださいました。
ご両親様と中学二年生のご子息様で皆様が初めてのご来館でした。
記念館や竹中英太郎&労についてはご存知ではなく、たまたまご子息様の課外勉強でこの記念館も対象となり、初めて知られたそうです。
”知らないですいません。このような記念館があることを知らない人が多く、もったいないですね。”とおっしゃってくださいました。
ご子息様にどの絵がお好きでしたか?とお聞きいたしましたら、江戸川乱歩氏などの小説に描きました挿絵がお好きとのことでした。
残念ながらご家族様のお写真はお撮りできませんでしたが、本当に仲良しのご家族様でした。
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・*:.。..。.:・*
Y.T様がご来館下さいました。
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・*:.。..。.:・*
今日現在の我が家の桜です。
DSCN0117.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

グレゴリ青山様の新刊ご紹介・・・・

H26.9.11小学館フラワーズ編集様から.JPG案内web用.jpg
昨年、9月11日(木)から12月1日(月)まで、湯村の杜・竹中英太郎記念館記念館開館10周年記念として、「竹中英太郎への旅・グレゴリ青山展」を開催致しましたが、大変お世話になりましたグレゴリ青山様(漫画家&イラストレーター)が、新刊をお送りくださいました。
H27.3.27グレゴリ青山著.JPGグレゴリ青山様の今回のご本は、お住いの亀岡での暮らしの漫画です。
● 京都「トカイナカ」暮らし
● 発行 集英社インターナショナル
● 定価 本体1000円+税
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・*:.。..。.:・*
アフラック&日新火災募集代理店&YKコンサルティング代表・河西通友様がお出で下さいました。 絵葉書をご購入下さいました。
H27.3.27河西通友様.JPG
fl-cnplnyl0222-pict1[1].jpg
今日27日は、母の月命日です。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (1) | -