須玉美術館様企画展・・・・・・

甲斐の国 博物館ネットワーク(ミュージアム甲斐ネットワーク)のお仲間の、須玉美術館様から、企画展開催のご案内が御座いましたので、ご紹介いたします。
詳細につきましては、HPをご覧下さい。
IMG.jpg

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

8月最後のお客様・・・・・・

身延のS様がご来館下さいました。8月最後のお客様となりました。
お暑い中、本当に有難うございました。
S様、H22.8.30.JPG・・・・・・・?回目のS様とのツーショットです。

H22.8.30.JPG山梨県立博物館で開催中の「近くて懐かしい昭和展」を、今日が最終日のため午後3時に閉館させて頂き、行ってまいりました。
ご年配の方が多く、あちらこちらで「なつかしい」「あったわね、これ」「おぼえてるわ」等とおしゃる声が聞こえてまいりました。
私の探しております写真は残念ながらありませんでした。
P1080027.JPGP1080023.JPGP1080024.JPG
P1080030.JPGP1080028.JPGP1080033.JPG

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

記念館への入り口に・・・・・・

記念館への登り口に可愛いひまわりが咲いております。記念館入り口H22.8.29.JPG
ご近所のご主人様が種を蒔き育てられたもの、遊歩道入口にも蒔いて下さいましたが、土壌のせいか育ちませんでした。
来年はもっと沢山花開く事でしょう。楽しみです。

睡眠不足がたたり、風邪の症状がありましたので昨晩から風邪薬を服用、今日は記念館を開けましたが、家で休んでおりました。良く眠れました。
風邪をこじらせないよう今日は早くお休みいたします。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

「花電車の女」がお好き・・・・・・

この近くに来ましたのでみせて下さいとお客様がお出で下さいました。
お話をさせて頂きましたら、数年前、横溝正史館様で記念館のチラシをご覧になられ、一度お出で頂いておりました方でした。
お顔を忘れてしまい申し訳なく思います。
一番お好きな絵は、「花電車の女」との事でした。
花電車の女.jpg
この「花電車の女」は、昭和61年、竹中労著「にっぽん情哥行」の表紙絵の為に描かれました作品です。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。

前にご紹介いたしました、「きたぐちダンスカーニバル サマーinこうふ 2010」が間もなく開催されます。
リニューアルしたばかりの県都・甲府市の玄関口、甲府駅北口で、甲府駅北口まちづくり推進委員会、サマーinこうふ2010実行委員会主催のイベントが開催されます。ぜひご参加を、、、、。真夏の夜のひと時、食べて、踊って楽しみましょう!
きたぐちダンスカーニバル サマー in こうふ 2010
サマーinこうふ2010.jpg
期  日・・・・・・ 8月28日(土)17:00〜21:00
場  所・・・・・・ 甲府駅北口 山の手御門広場
入場無料・・・・・・ (各料理ブースは有料)


音楽ステージ&ダンスショー
フラダンス【Halau Kawai'ola I Ka Hikina 山梨校】
カポエイラ【ナラハリ 甲府市千塚】
ベリーダンス【ダンスアラベスク・レザン】
サンバ&ダンス【LATA D'AGUA (ラタ・ダグア)】
料理ブース
ブラジルファストフード【パステル・エスペチーニョ、他】
バングラディシュ料理【チキンカレー、サモサ】
タイ料理【パッタイ、豚の串焼き】
中華料理【手づくり肉まん、他】
甲府鳥もつ煮
飲料ブースワイン・ビール・ソフトドリンク

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

第1回・猫町古書市・・・・・・

画集・竹中英太郎



画集を昨日ご注文下さいました、神奈川県のY.N様、本日メール便にて発送させて頂きました。明後日にはお手元に届くと思います。暫くお待ち下さいませ。有難うございました。






猫町文庫様より、ご案内を頂きましたのでご紹介いたします。
興味のある方は、ぜひ会場へ、、、、、。
猫町文庫_0001.jpgIMG.jpg
今晩は、私、主宰、それぞれも無尽の為お出掛けいたします。残念な事に、私は今日もアッシーの為アルコールは禁です。
生ビール美味しいでしょうね。


地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -