須玉美術館様企画展・・・・・・
甲斐の国 博物館ネットワーク(ミュージアム甲斐ネットワーク)のお仲間の、須玉美術館様から、企画展開催のご案内が御座いましたので、ご紹介いたします。
詳細につきましては、HPをご覧下さい。

←クリック応援をお願いいたします。
詳細につきましては、HPをご覧下さい。


日記 | comments (6) | -
湯村の杜 竹中英太郎記念館のブログです
〒400-0073 甲府市湯村3-9-1
電話:055-252-5560
開館時間 10:00〜16:00 火・水曜日定休
2010年9月5日(日)〜6日(月)は臨時休館させていただきます。
コメント
行ってみたいです!
いつもmixiで素晴らしい日記を拝見させていただいております。
ご活躍されていらっしゃいますね。
音楽の事もあまりよくわかりませんので、なかなかコメントが出来ませんが、いつか機会がありましたら、素晴らしい歌声と演奏に参加させて頂きたいと思っております。
また、お出掛け下さいね。
今日から9月なのに、まだまだ暑い日が続くと天気予報で言ってましたトホホ・・です。
昭和展の写真クリックして拡大で見せていただきました、本当に懐かしいです。それにしましても館長さんのPCの腕前は凄いです!!
8月18日のコメント
♪どうしてそんなに若いのか♪で「写真の加工が上手だから」、なんて言ってましたが、
S様とのツーショト本当に若いですよ!
その秘訣、今度ゆっくり教えて下さいね。
この所館長さん、忙しすぎたようですから、
今日は記念館がお休みなので、ゆっくり・のんびりしてくださいね(^0^)
ちなみにあきとさんの演奏&歌声も何度か聞いていますが、知的な外見からは想像もつかないパワフルな音楽ですよ♪
ギターもジャンベも歌声もすべてお上手!!作詞も含めマルチな才能があふれてます^^
小池さんのHPもさっそく拝見、興味をもったので会期中に一度は行ってみます^^
昭和展のほうはすっかり忘れていました!!
あちらも見に行こうかなぁと考えていながら><
mixi仲間で行かれた方の日記でも写真を見ましたが、さすがに私が知らないものも多くありました。
まだまだ残暑がきびしい日々となりそうですが、館長さんもどうぞご自愛くださいね。
髪を切っていただく予定で、美容院へまいりましたが、決断力に乏しい私がいて結局揃えただけでした。
またまたお褒め頂き有難うございます。
鮮明に撮れていないところがいいのかも。
風邪の症状がまだ残っておりますので、体調はあまり万全ではありませんが、病は気から、、、、、負けないよう気をつけますね。
Y.Y様もね。
青うさぎ様の日記は、とても参考になる事ばかりで、いつも楽しみに読ませていただいております。
素晴らしい表現力、行動力、あやかりたいです。
あきと様の事は、mixiではじめて音楽をされていらっしゃる方と知りましたが、日毎にすごい、すごいと思うばかりです。
今度ご来館下さいました時には、音楽の事でお話が盛り上がる事でしょう。
美羽音ちゃまの一人歩き楽しみですね。
またお会いしたいです。