最終日前日、鈴木邦男様が・・・・・

企画展最終日前日の今日は、29名の皆様方にお出で頂きました。
*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*
伴野直明様が大学時代のお友達をお連れ下さいました。
30年振りの再会との事でしたが、年月を感じさせないほど和気あいあいとされていらっしゃいました。
P1060427.JPGお写真は、向かって左から高橋様、石川様、松永様、西澤様、越様、右端が伴野様です。
伴野様が、グレゴリ青山著・「マダムGの館・月光浴編」を西澤様が「グ印・亜細亜商會」をお買い上げ下さいました。
*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*
同級生の小林政明様が、奥様とお嬢様をお連れ下さいました。
お時間もないとの事でお茶を差し上げられず申し訳なく思います。本当はゆっくりしていただきたかったのですが、多分お気を使われたのだと思います。小林君!有り難うございました。
*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*
お忙しいのにお時間をつくられて朝気の青木様がお出で下さいました。
ありがとうございました。
h26.11.30青木様.JPG*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*
労さんの大フアンの昭和町の小田切進様が、同級生をお連れ下さいました。
お写真、向かって左側が千塚の中村様、右側が小田切進様です。
中村様が、鈴木邦男著・竹中労をお買い上げ下さいました。
今日は、この本の著者でいらっしゃいます鈴木邦男様がご来館予定でしたので、お待ちになられサインをしていただきました。
H26.11.30中村様、小田切様.JPG小田切様からお花を頂戴いたしました。
いつも素敵なお花をありがとうございます。H26.11.30小田切様から.JPG
*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*
鈴木邦男「竹中労」
鈴木邦男様(←クリックされてご覧ください)、椎野礼仁様、高橋あづさ様、平田竜二様がお出で下さいました。鈴木邦男様には竹中労没後20年として「竹中労」お書きくださいました。
また椎野様とは以前鈴木邦男様と私の対談させていただきました紙の爆弾(←クリックされてご覧ください)で大変お世話になりました。
H26.11.30皆様と.JPGお写真は向かって左側が椎野様、あづさ様、鈴木様、私、平田様です。
椎野様が「旅のグ(1)」「薄幸日和」をあづさ様が「マダムGの館・月光浴編」「薄幸日和」をお買い上げ下さいました。
H26.11.30高橋あずさ、鈴木邦男、様と.JPGお写真は、あづさ様、鈴木邦男様と私。
鈴木様から、新刊を頂戴いたしました。
H26.11.30鈴木邦男様新刊.JPG
*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:* 
東京の岩間尚亀様(お写真中央の方)が鳴沢村の渡辺彰様と河口湖のお友達の古屋晴喜様とお出で下さいました。岩間様は大のグレゴリ青山様フアンでいらっしゃいます。
岩間様が、「マダムGの館・月光浴編」「薄幸日和」をお買い上げ下さいました。
お帰りの際、岩間様がこの企画展がとても気に入って下さり、二度目もお願いしますとおっしゃっておられました。ご来館ありがとうございました。
H26.11.30渡辺様、岩間様、古屋様.JPG
*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*
東京のご家族様が、昨日行われましたサッカーの応援(FC東京)に来られ一泊されて、今日お出で下さいました。奥様がグレゴリ青山様のフアンとの事でした。
H26.11.30東京のKご家族様.JPG*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*
お友達の矢澤真由美様が、同級生をお連れ下さいました。
お客様が大勢いらしたので、お気遣い下さりお茶も召し上がらずにお帰りになられました。ぜひまたお友達をお連れ下さいます様に。H26.11.30有泉美紀様、矢澤真由美様.JPG・・お写真は向かって左側が有泉美紀様、左側が矢澤真由美様です。・・
*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*
甲府市にお住いの方が、京都在住のご友人に頼まれて企画展を観にお出で下さいました。お写真はお撮り出来ませんでした。
*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*
須玉の小林様が、今日は中学生のお嬢様をお連れ下さいました。
お二人ともグレゴリ青山様の大フアンでお母様は企画展4回ご来館下さいました。H26.11.30須玉の小林様親子.JPG*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*
甲府市のG様がお出で下さいました。今日もグ様お面を持たれてのお写真です。
H26.11.30G様.JPG*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*
父の古くからの知人、輿石様の奥様がお出で下さいました。
お忙しいのに本当にありがとうございました。
「マダムGの館・月光浴編」「薄幸日和」 をお買い上げ下さいました。H26.11.30輿石様.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

26名のお客様・・・・・

画集・竹中英太郎
昨日、千葉県柏市のS.T様から画集のご注文の払込取扱票が届きました。
一日遅れましたが、本朝発送させていただきました。
メール便ですので明後日にはお手元に届くと思います。
ご注文いただきありがとうございました。
←クリックされてご覧ください。
*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*
友人の大津ご夫妻様と金丸ご夫妻様がお出で下さいました。
いつもお心にかけていただきありがとうございます。
H26.11.29金丸ご夫妻・大津ご夫妻様.JPG
*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*
松本のご夫妻、原山聡夫・高田美果様がお出で下さいました。
ゆっくり丁寧に作品をご覧くださいました。そしてお客様がいらっしゃらない間少しだけお話をさせていただきました。ありがとうございました。
「木版画」「マダムGの消しゴム版画」「グ印・亜細亜商會」をお買い上げ下さいました。
お帰りに「竹中英太郎フアンそして館長さんのフアンになります。」と嬉しいお言葉をいただく事が出来ました。
H26.11.29松本市の原山聡夫・高田美果様.JPG
*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*
長野からグレゴリ青山様のフアンの方がお友達とお出で下さいました。
お写真、向かって左側が岡村様、右側が瀧澤美知子様です。
瀧澤美知子様がグレゴリ青山著・「グ印・亜細亜商會」、 「グの旅(2)」「もっさい中学生」、そして労さんの事を少し知りたいとおっしゃって、鈴木邦男著・「竹中労」をお買いあげくださいました。岡村様も「旅のグ(2)」をお買い上げ下さいました・
H26.11.29岡村様、瀧澤美知子様.JPG
瀧澤美知子様が、芳名帳に素敵なメッセージを書いて下さいました。ありがとう奴在ます。嬉しく思います。
P1060425.JPG
*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*
埼玉からグレゴリ青山様フアンの斉藤様がお出で下さいました。
熱心にご覧くださいました。
グレゴリ青山様の「グの色々イラスト」をお買い上げ下さいました。
H29.11.29埼玉の斉藤様.JPG
*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*
静岡のご家族様が4人でお出で下さいました。
千葉にいらっしゃいますお嬢様が大のグレゴリ青山様フアンとの事でしたが、英太郎先生の絵も拝見したくて来ましたとおっしゃって下さいました。
絵はがきをご購入下さいました。お嬢様のご主人様はお写真にはお入りにはなられませんでした。
H26.11.29静岡のご家族様.JPGお写真は向かって左側が、山田留美子様、真ん中が岩崎美和子様、右側がお母様の杉山えつ子様です。
*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*
都留市にお住いのK様がご来館下さいました。
グレゴリ青山著・「薄幸日和」「旅のグ(2)」をお買い上げ下さいました。
H26.11.29都留市のK様.JPG
*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*
masa様がお出で下さいました。色々今日はお手伝いしていただき、またお客様の廣瀬秀顕様を駅までお送り下さいました。ありがとうございました。
H26.11.29masa様.JPG
*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*
親戚の倉金君代様が同級生の皆様とお出で下さいました。
グレゴリ青山著・「マダムGの館・月光浴編」を君代様と小林永子様がお買い上げくださいました。
H26.11.29小林永子・山本ハヤト・上野より子・倉金君代様.JPG
*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*
A.H様が久し振りに会社の同僚の方とご来館下さいました。
ゆっくりお話をする時間が無く申し訳なく思います。またゆっくりお出かけいただきたいと思います。
グレゴリ青山著・「薄幸日和」をお買い上げくださいました。
H26.11.29A.Hsama.JPG
*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*
愛知県の廣瀬秀顕様がお出で下さいました。今年2回目のご来館でした。
来春、またご来館下さるそうです。楽しみにさせていただきたいと思います。
H26.11.29愛知の廣瀬秀顕様.JPG
*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*
南アルプス市の山本 武様がお出で下さいました。二回目のご来館です。
H26.11.29山本武様.JPG
*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*

本当に数年ぶりにお訪ね下さいました金田様です。お元気で安心いたしました。
P1060416.JPG
*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*

甲府市内のお若い女性がお出で下さり、絵はがきをご購入下さいました。
*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*
10月18日にご来館下さいました高橋様が欲しい作品がおありでお出で下さいましたが、すでに販売済みになってしまいとても残念がっておられました。
グレゴリ青山著・「グ印亜細亜商會」をお買い上げ下さいました。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

同級生の初旅行が記念館・・・・・

*・゜゚・*:・*:.。..。.:・臨時休館のお知らせ*・゜゚・*:・*:.。..。.:*・
平成26年12月2日(火)から12月10日(水)まで展示替えの為休館させていただきます。よろしくお願い申し上げます。
*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*

グレゴリ青山様の大フアンの方が、お友達をお誘いして名古屋からお出で下さいました。
お二人は高校時代の同級生、初めてのご旅行が山梨、そして竹中英太郎記念館でした。お写真は、向かって左側が清水様、ご友人の小川様です。
H26.11.28名古屋の清水様、小川様.JPG清水様は、江戸川乱歩著・「孤島の鬼」の父の挿絵が大好きとおっしゃっておられました。
*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*・
清水様が、マダムGの館消しゴム版画をお買い上げ下さいました。
H26.10.31マダムGの館消しゴム版画.JPG
*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*・
お友達のE.H様が”企画展がもう終わってしまうのでと”とTちゃまと,
4か月のSちゃまと三人でお出で下さいました。グレゴリ青山様の著書をご紹介して下さいますTちゃまです。
H26.11.28Tちゃま.JPG*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*・
11月15日(土)(←クリックされてご覧ください。)にご来館下さいました、富士川町の志村様がご来館下さいました。
前回ご来館の際には、お時間がなくゆっくりご覧いただけませんでしたが、今日はお時間をかけられゆっくりご覧くださいました。H26.11.28富士川町の志村様.JPG
*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*・
東京の名和靖将様がお出で下さいました。
暫くはゆっくり、のんびり過ごされたいとの事で、お仕事をおやめになられたとの事でした。
名和様は今までも何かの節目には必ずつつじが崎のお墓に行っておられ、今回も記念館へお出で下さる前にお墓に行かれ、労さんへお仕事を止められました事をご報告されたそうです。来年の1月のご来館をお約束させていただきました。
H26.11.28東京の名和靖将様.JPG
グレゴリ青山著・「旅のうねうね」をお買い上げ下さいました。
*・゜゚・*:・*:.。..。.:・*・゜゚・*:・*:.。..。.:*・
今晩は、甲府富士屋ホテルさんで開催されますアルポルト片岡護・宏之シェフ”イタリア料理の饗宴”に行って参ります。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

お客様から沢山の幸せ気分を・・・・・

*・゜゚・*:・*:.。..。.:・臨時休館のお知らせ*・゜゚・*:・*:.。..。.:*・
平成26年12月2日(火)から12月10日(水)まで展示替えの為休館させていただきます。よろしくお願い申し上げます。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'*゚▽゚*・*:.。. .。.:*・゜゚・*
雨も上がり久しぶりの好天気になりました。
昨日山梨県立美術館と竹中英太郎記念館を目的にご来甲されました、東京の方がご来館くださいました。
H26.11.27東京の鎌田将・和田久美子様.JPG・・・鎌田 将(かまだまさし)様、和田久美子様です。・・・
蒲田様が、大のグレゴリ青山様のフアン、和田久美子様は、英太郎の作品にも惹かれたご様子で、お友達にも"ご紹介しましょう!"そしてまた"英太郎&労の世界も観てみたい"とおっしゃってくださいました。
H26.11.27久美子様と.JPG和田久美子様と、Facebookでもお付き合いをさせていただく事になりました。出会いを大切にさせていただきたいと思います。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・
20年前に作られました印鑑が不用になり、印鑑供養のために昨日ご来甲されました東京の田中太郎様が、昨日ご宿泊されました湯村温泉・弘法湯(←クリックされてご覧ください)さんからのお勧めでおかえり前にお立ち寄り下さいました。
とても気に入っていただき、”記念館に来れてラッキーでした。最高の一日を過ごさせていただきました。”と何回もおっしゃって下さいました。
”また甲府へ来るようなことがありましたら必ず記念館へ来ます”と嬉しいお言葉も頂きました。
お母様の介護で大変でしょうが、お体にお気をつけいただきたいと思います。
H26.11.27東京の田中太郎様.JPG *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
「竹中英太郎への旅・グレゴリ青山展」が12月1日で終了ですが、”今日を逃すと来れませんので”とグレゴリ青山様のフアンの方が東京からおいで下さいました。
奥様もフアンとの事でしたが、今日はお一人でのご来館でした。
東京の行川恭央(なめかわやすお)様です。
武田神社の紅葉をご覧になられましてからお帰りになられるとの事でした。綺麗な紅葉を楽しんで欲しいと思います。
H26.11.27東京の行川恭央様.JPG
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
蒲田様が、グレゴリ青山著・「マダムGの館・月光浴編」を行川様が「薄幸日和」をお買い上げ下さいました。
H27.11,27鎌田様お買い上げ.JPGH26.11.27行川さまお買い上げ.JPG
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今日は母の月命日です。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

休館日のお客様・・・・・

*・゜゚・*:・*:.。..。.:・臨時休館のお知らせ*・゜゚・*:*:.。..。.:*・

展示替えの為、下記の通り臨時休館させていただきます。
      
     平成26年12月2日(火)から12月10日(水)まで
よろしくお願い致します。

*:.。..。.:*・゜゚・*: 休 館 日 ・*:.。..。.:*・゜゚・*:
お友達の飯野 寛様と石川雅視様が休館日でしたが、企画展ももうすぐ終わりなのでとお出で下さいましたので、開館しご覧いただきました。飯野様がご自宅の南天をとってきてくださいました。
H26.11.26飯野様・石川様.JPG・・お写真は、向かって左側が飯野 寛様、右側が石川雅視さまです。・・
H26.11.26.JPG・・・記念館入口の傘立てに飾りました。・・・
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -