驚きの出会い・・・・・・・・・

S.K様H22.10.31.JPG :::::::お写真は甲府市内のS.K様?ちゃまです。:::::::::
神社にお参りに(湯谷神社)行かれ、記念館の看板に気がつかれてのご来館でした。
はじめ大学生かなと思いましたが、お歳をお聞きしびっくり。
まだ小学校6年生の11歳のお嬢様でした。
一人で休日はサイクリングを楽しまれ、神社、お寺、温泉が好きとおっしゃるお嬢様は、絵に対しての質問もしっかりされており、本当に熱心にご覧になっておりました。
3時間近く二人でお話を致しましたが、とても小学生とは思えず時折り自分の年も忘れてしまうほどでした。
「また来てもいいですか」と記念館を気に入って下さいましたが、ご両親様にきちんとお話されて欲しいと思います。

歴史や、俳句、詩をつくられたりと趣味も多く、今日はただただびっくりの出会いでした。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (8) | -

台風14号接近?・・・・・・・

台風14号の影響で朝から激しい雨になりました。
関東地方にはこれから夜にかけて接近もしくは上陸する恐れもあるとの予報が出ております。
無事に通り過ぎてくれる事を祈るのみです。

風邪気味状態が長く続き、美容院へ行く事が出来ませんでしたので、午前中主宰にお願いして行ってまいりました。
お客様は、お出でいただけませんでしたが、東京のY.Y様が温かい下着や可愛らしい陶器の小物などをお送り下さいました。
薄着の私をお気遣い下さってのプレゼント、自称東京の母、Y.Y様有難うございました。早速明日から身につけさせて頂きます。
Y.Y様からH22.10.30.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (8) | -

オープニングセレモニーへ・・・・・・・・・

ざくろh22.10.28.JPG我が家になりました大きなざくろ、A.A様がとってきて下さり飾って下さいました。

主宰は、10月30日(土)〜11月30日(火)まで、山梨県立美術館で開催されます、特別展「小林一三の世界展 逸翁美術館の名品を中心に」のオープニングセレモニーへまいりました。詳細につきましては「小林一三の世界展」←(クリックされてご覧下さい)をご覧下さい。
山梨市教育委員会のお二人が、今日のセレモニーへご出席されます前にお立ち寄り下さり、短時間でしたがご覧下さいました。
山梨市←(クリックされてご覧下さい)とは、横溝正史館の風間様を通じてのお付き合いしかありませんでしたので、これからは市の方とも情報の交換などが出来るようになる事を願っております。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (8) | -

ご縁を大切に・・・・・・

masa様とH22.10.28.JPG
masa様がご来館下さいました。
体調が優れずお仕事をおやすみされていらっしゃいましたが、11月から復帰されますとの事、本当に良かったと心から思います。
これからもご縁を大切にさせて頂きたいと思います。


お母様が先週手術をされご心配でしょうが、負けずに頑張って乗りきられて欲しいと願っております。  本当に有難うございました。
野菜の揚げびたしH22.10.28.JPG
楽しみな木曜日、今日はA.A様が「野菜の揚げびたし」をつくって下さいました。
また、A.A様の山荘内で採れました「ならたけ」をお醤油とお酒で煮て持ってきてくださいました。さっぱり味でとても美味しく頂きました。


地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

絵画教室・先生の個展・・・・・・・

H22.10.27.JPG・・・・・・・・・母月命日に、父の好きな紫のお花を・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、母の月命日でもあり今月のお墓参りに行こうと決めておりましたが、まだ体調が本調子ではありませんので、お仏壇に手を合わせお祈りいたしました。
心が落ちつきませんので、近いうちにきちんとお墓参りをしなくてはと思います。


::::::::::::::::::::
IMG.jpg第5回 竹中むつ絵 油彩画展が下記の通り開催されます。
展示販売致しますので、ぜひ会場でゆっくりご覧頂きたいと思います。
素敵な絵に出会えますようにと願っております。
IMG_0001.jpg
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -