臨時開館(要予約)致します・・・・・

5月5日(火)、6(水)の両日は、ご予約を頂ければ開館致します。
明日(1日)から4日(月)は通常通り営業致します。
よろしくお願い申し上げます。

4月30日、今日でもう4ヶ月が過ぎてしまいました。
月日の経つのが早くなって、もう少しゆっくり、ゆっくり時間を過ごしたいと思います。
昨日あく抜きしました「たけのこ」とても美味しく出来上がりました。
あく抜き後H21.4.30.JPGあくがなくなっていて、自分でもびっくりするほどの出来ばえでした。
でも、ご近所のS.N様に「皮ごとあく抜きするんですよ。たけのこの香りが残るでしょ」と教えて頂きました。ちょっぴり恥ずかしくなりました。次からはもう大丈夫。S.N様、ありがとう御座いました。
薄味の品の良い味に、思わず”やれば出来る”と(^_-)-☆顔になっておりました。たけのこの煮物H21.4.30.JPG

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (9) | -

たけのこのあく抜き・・・・・

はなちゃんH21.4.29.JPGH21.4.29.JPG

朝早いうちに少し草取りをしました。

(=^・^=)の「はなちゃん」が定位置に座って、鳴きながらご飯を待っていました。この頃お腹がすくみたいで早く来るようになりました。前より少しふっくらしてきましたので一安心です。
知人のO様から、たけのこを頂戴しました。
ぬかがありませんでしたので、お米のとぎ汁であく抜きをしました。
たけのこH21.4.29.JPGあくぬきH21.4.29.JPG冷まさなくてはなりませんので、今日の夕食には間に合いません。とりあえず新鮮な内にあく抜きだけ、明日の夜を楽しみに(^^♪


地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

カーナビ初使用・・・・・・

風は昨日よりは少しおさまりましたが、朝は、暖房をつけてしまうほどの寒さを感じました。
今日は、甲府城南病院、山梨医科大学病院へ予約診療の為、診察とお薬を頂きに午後から行ってまいりました。
「カーナビ」を初めて使用しました。甲府城南病院までは、今までより、短距離で行けましたが、山梨医大までは画面の右、左を間違え遠回りをしてしまいました。方向音痴の私ですので何処に行くのか不安になりましたが、ようやく病院まで到着、医大の先生にお話しましたら、「カーナビを使うほどの事はないような気がするけど」と笑われてしまいました。
家に戻りましたのが5時半過ぎになってしまいましたので、郷土料理のお店「奈良田」さんへ行きました。
今日の我が家の夕食のメニューは・・・・・・
お通し(のびる炒め)H21.4.28.JPGうに&ビールH21.4.28.JPGあさりのバターいためH21.4.28.JPG天ぷらの盛り合わせH21.4.28.JPGぬか漬H21.4.28.JPG冷奴H21.4.28.JPG鳥のから揚げ.JPGおざらH21.4.28.JPGお持ち帰りH21.4.28.JPG
店内H21.4.28.JPG

全部、美味しく頂きました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

奈良県からのお客様・・・・・

S様H21.4.27.JPG
午前中、身延のS様がお出でくださいました。
甲府は、朝から強い風がふいており、オートバイでのご来館でしたので、「運転は怖くありませんか」と思わず聞いてしまいました。
やはり横風は怖いとおっしゃっておられました。お気をつけてお帰り頂きたいと思います。

2007年3月、画集を通販でお求め下さいました、奈良県の竹本様がご来館くださいました。
昨日、山梨にご家族でお出でになられ、今日お帰りに前に、どうしても絵をご覧になりたいとの事でお出で下さいました。「原画をみる事が出来本当に良かったです」とおっしゃってくださいました。小さなお子様(4歳)が眠ってしまわれた為、奥様はお車の中でお待ち下さいました。

奈良県・竹本様.JPG
初めてのご来県とお聞き致しました。ご家族の皆様それぞれが楽しい思い出をつくられた事と思います。ご主人さまには記念館が心に残る時間であって欲しいと思います。本当に、ありがとう御座いました。長時間の運転お気をつけられますように。

3時過ぎ、温泉に入りに、東京から湯村温泉に日帰りでお出でになりました方がご来館くださいました。
労さんのファン(?)で、「労さんの本は沢山読んでいます。」とおっしゃり、また、早すぎた労さんの死を、とても残念に思っていて下さいました。
色々な事をご存知で、お時間がありましたらもっとゆっくりお話させて頂きたかったと思います。

今日は、私が尊敬しております「なかた整形外科クリニック」←クリックしてご覧下さいの院長先生のお誕生日です。
おめでとうございます。いつまでもお元気で、患者さん思いの素晴らしい先生でいらして下さいね。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

地元湯村のお客様・・・・・

ご家族3人がご来館くださいました。
近くですとおっしゃいましたので、お尋ね致しましたら、湯村温泉・とみやさん←クリックしてご覧下さい。のご親戚の方でした。
帰甲されていらっしゃるご子息様が、ご両親をお連れ下さいました。
ご子息様の友人が2年ほど前に記念館へお出でくださったことがあり、その方がご紹介下さったようです。
記念館においてあります、横溝正史館←クリックしてご覧下さい。のチラシをご覧になられ、行ってみたいとおっしゃってました。
k様ご家族H.21.4.26.JPG
               窪田様のご家族です。
中央市立T図書館の館長様ご夫妻がご来館くださいました。
「まじかで原画をみることが出来とても幸せです」とおっしゃって下さいました。ありがとう御座いました。

女郎断指・日本禁歌集表紙.JPG夕方、とても可愛らしいご来館者にびっくり致しました。もちろん保護者の方もご一緒でしたが、4歳の坊ちゃまでした。
好きな絵ハガキに選ばれたのが、「女郎断指」にまたびっくり!
この絵は、昭和45年「日本禁歌集・波まくら博多淡海」レコードジャケット用に描かれた作品です。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -