竹中英太郎記念館 館長日記
湯村の杜 竹中英太郎記念館のブログです
〒400-0073 甲府市湯村3-9-1
電話:055-252-5560
開館時間 10:00〜16:00 火・水曜日定休
<< カーナビ初使用・・・・・・
|
main
|
臨時開館(要予約)致します・・・・・ >>
たけのこのあく抜き・・・・・
2009.04.29 水
17:01
◇
湯村の杜 竹中英太郎記念館
朝早いうちに少し草取りをしました。
(=^・^=)の「はなちゃん」
が定位置に座って、鳴きながらご飯を待っていました。この頃お腹がすくみたいで早く来るようになりました。前より少しふっくらしてきましたので一安心です。
知人のO様から、たけのこを頂戴しました。
ぬかがありませんでしたので、お米のとぎ汁であく抜きをしました。
冷まさなくてはなりませんので、今日の夕食には間に合いません。とりあえず新鮮な内にあく抜きだけ、明日の夜を楽しみに(^^♪
←クリック応援をお願いいたします。
日記
|
コメント (4)
| -
コメント
キャス
| 2009/04/29 09:00 PM
こんばんわ。
たけのこGetしたのですね☆
どんな料理をされるのでしょうか??
楽しみにしています。
kako | 2009/04/29 11:11 PM
ハナちゃん、丸々太ってきて安心いたしました。昨年までは遠巻きにおねだりをしていたように記憶しておりますが・・・
最近はウインクですね(冗談ですが、片目の怪我は如何ですか?)
我が家のニャン太郎は相変わらず頭からゴツンですが、ご飯とトイレの場所だけは間違いなく行きますので、感心しております。
筍のあく抜きやお料理は生まれて初めてのことなのではないですか?
なんて、偉そうな事を云う私もあく抜きをしたことはありませんでした。上手に出来たら教えてね!!
館長の筍料理、頂いてみたいで〜〜す。
館長・紫 | 2009/04/30 07:50 AM
kako様、おはようございます。
一人でするのは正直初めてかも知れません。
たけのこの皮、むいておりましたら、とても小さくなってしまいました。
うっかりお米のとぎ汁が多すぎて薄くなってしまいました。次回は大丈夫です。
今日は、煮物にしてみます。
出来ましたら、ブログに載せますね。
それしか出来ません。(笑)
館長・紫 | 2009/04/30 07:57 AM
キャス様、おはようございます。
昨日、頂戴しましたので挑戦してみました。
今朝、綺麗に洗って冷蔵庫にしまいました。
あく抜きがきちんと出来ているといいのですが。
煮物しか出来ませんので、美味しく煮れたら嬉しいのですが、、、、。どうなる事か?
ホームページ
画集
お知らせ
地域生活ブログ村
カレンダー
記事区分
最近の記事
臨時開館(要予約)致します・・・・・
(04/30)
たけのこのあく抜き・・・・・
(04/29)
カーナビ初使用・・・・・・
(04/28)
最近のコメント
月別書庫
リンク集
ご案内
Other
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach 2.19R
Template by
stick limited
page top
コメント
たけのこGetしたのですね☆
どんな料理をされるのでしょうか??
楽しみにしています。
最近はウインクですね(冗談ですが、片目の怪我は如何ですか?)
我が家のニャン太郎は相変わらず頭からゴツンですが、ご飯とトイレの場所だけは間違いなく行きますので、感心しております。
筍のあく抜きやお料理は生まれて初めてのことなのではないですか?
なんて、偉そうな事を云う私もあく抜きをしたことはありませんでした。上手に出来たら教えてね!!
館長の筍料理、頂いてみたいで〜〜す。
一人でするのは正直初めてかも知れません。
たけのこの皮、むいておりましたら、とても小さくなってしまいました。
うっかりお米のとぎ汁が多すぎて薄くなってしまいました。次回は大丈夫です。
今日は、煮物にしてみます。
出来ましたら、ブログに載せますね。
それしか出来ません。(笑)
昨日、頂戴しましたので挑戦してみました。
今朝、綺麗に洗って冷蔵庫にしまいました。
あく抜きがきちんと出来ているといいのですが。
煮物しか出来ませんので、美味しく煮れたら嬉しいのですが、、、、。どうなる事か?