8月最終日・久し振りに賑やかに・・・・・

京都の島村かよ子様がご来館下さいました。
H25.8.31島村かよ子様.JPG夕方まで記念館で過ごされました。
:::::::::::::::::::::::
masa様がご来館下さり、島村様ともお話をしされたりして閉館まで楽しく過ごしました。
H25.8.31masa様.JPG:::::::::::::::::::::::
閉館間際にお客様がお出で下さいました。ぜひまたゆっくりお出で頂きたいと思います。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
義妹の倉金君代様がお友達をお連れくださいました。
お帰り前に義母にお線香をあげてくださいました。ありがとうございました。
H25.8.31倉金君代様、M.H様、R.T様.JPG・・・お写真は、倉金君代様、甲府市のM.H様、R.T様です。・・・・
:::::::::::      ::::::::::::
義妹ご夫妻は、甲府市中央2丁目13−17で「とんかつ菊」をオープンされました。
営業時間は、午前11時〜午後2時30分
       テイクアウトのみ 午後3時30分〜午後5時まで
電  話  055−237−2039
       とんかつ定食900円、ロースかつ定食1300円
       ミックス定食1100円
       お持ち帰り メンチカツ160円、串カツ120円、
       たいフライ240円、ヒレカツ240円

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

お友達のお姉さまがお線香を・・・・・・・

Facebookでのお友達、清里高原 モロアの森・ランボォさんへとうもろこしを昨日注文、今日届きました。
とうもろこしは、亡き両親、義母が大好きでした。
早速主宰に焼いてもらい義母、お仏壇へお供え致しました。
image.jpg
:::::::::::::::::::::::
今日はY.Y様のご姉妹がお参りにお出で下さいました。ありがとうございました。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

今日も楽しく・・・・・

横溝正史氏フアンの東京のご夫妻様が、横溝正史館へ行かれてのお帰りにお出で下さいました。
横溝正史館の風間様からのご紹介で、横溝正史館と記念館が近くにあると知られたそうです。、
記念館のHPや館長日記はごらんいただいておりました。
H25.8.29 Iご夫妻様.JPG・・・・・・・・・・・東京北区にお住いのIご夫妻様です。・・・・・・・・・・・

:::::::::::::::::::::::
H25.8.29藤原晴利様.JPG
image.jpg
大和市にお住いの藤原晴利様が、約一か月ぶりにご来館下さいました。
いつも、とても楽しい藤原様ですが、今日もまた沢山、お顔のしわが増えるくらい笑ってしまいました。
藤原様から大好きなクルミ入りのクッキーを頂戴いたしました。
ご馳走様でした。


地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

久し振りの画集通販・・・・・・

*・゜☆。.:*・゜☆。.:*☆。今 日 は 定 休 日 で す。.: *・☆。.:*・゜☆。.:*

画集・竹中英太郎


東京都国分寺市にお住いのA.N様様から、画集のご注文をいただきました。
本日、郵便局より払込取扱票が届きましたのでメール便にて発送させていただきました。
明後日にはお手元に届くと思います。
ありがとうございました。




:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
勝沼の三澤健治様が、ご自分のぶどう畑で収穫されたお葡萄を持って来てくださいました。早速亡義母や我が家のお仏壇にもお供えさせていただきました。
H25.8.28三澤健治様から.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

お客様から嬉しいお便り・・・・・

*・゜☆。.:*・゜☆。.:*☆。今 日 は 定 休 日 で す。.: *・☆。.:*・゜☆。.:*

8月12日(←クリックされてご覧ください。)にご来館下さいましたお客様から、嬉しいお葉書をいただきました。
全部ご紹介させていただきたいのですが、、、、。

最後に『もう少し涼しい時期にまたお邪魔したいと思っています。(暑くてもたのしみましたよ!)』とお書きくださいました。

このようなお客様からのお便りは、記念館を気に入っていただけました事への安堵感、そしてお客様のお言葉に励まされ”また頑張ろう!’と勇気や希望が湧いてまいります。
京都のF.Y様、お便りありがとうございました。
またお目にかかれますことを楽しみにしております。
:::::::::::::::::::::::
午前中は書類の整理、午後からは予約診療の為山梨医科大学の第3内科へ行って参りました。
:::::::::::::::::::::::
今日は、母の月命日でした。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -