坂道に梅の花が咲き・・・・・

     🌸 令和2年1月27日(水)母月命日 🌸
記念館への坂道、途中にご近所様の梅の花が咲き始めておりました。
我が家の梅はまだ蕾のままです。
美容院の帰りお友達のお店・ソレイユさんにより可愛いケース付きひざ掛けを購入しました。
今年のお年玉年賀はがき、三等が8枚当たりました。E8C31C0E-5F89-4AE0-ABAD-D25C596B1B00.jpegA5A7A82C-9A68-4537-9976-9730CBB243B6.jpegC48FF5F2-3E04-4176-B3DF-888E213253FB.jpeg
日記 | comments (0) | -

家族になって5年目に、、、、、

  😻 令和3年1月26日(火) 😻
我が家の愛娘・ルナちゃんが家族になってまる4年が過ぎ5年目になりました。
生まれつき目が不自由なルナちゃんですが、今では、家の事や言葉も理解出来、甘える事も覚え、自己主張もしっかり致します。元気に育ってくれて本当に良かったと思います。
ルナちゃんの可愛い仕草に日々癒されております。89A06289-D20E-47D7-B751-00EF41A1A7BB.png
日記 | comments (0) | -

大城美佐子様お別れ会が・・・・・・

   💐 令和3年1月22日(金) 💐
今日、1月17日にご逝去されました故・大城美佐子様のお別れ会が、那覇葬祭会館(本館) 天空の間で行われますと小浜司様からお知らせをいただきましたが、亡き父・竹中英太郎、兄・竹中労と共に甲府の空よりお別れをさせていただきたいと思います。
またいつかお目にかかりましょう。その時まで、、、。さようなら!
どうぞ、安らかにお眠り下さい。大城美佐子様お別れ会バックのお花は、沖縄の県花・「デイゴ」です。
日記 | comments (0) | -

"たんかん"沖縄県から・・・・・

  🍀 令和3年1月21日(木) 🍀
労さんが生前お世話になりました、沖縄在住の島唄案内人・小浜 司様が"たんかん"をお送り下さいました。たんかん小浜様は現在、琉球新報に"新・島唄を歩く"を連載、若手の島唄歌手のご紹介されていらっしゃいます。
労さんがレコード制作等に関わりました嘉手苅林昌、登川誠仁、大城美佐子様など関係者の皆様がご逝去され、本当に寂しく思っております。
でも、こうしてお若い方々が沖縄民謡を受け継いで下さる事はとても素晴らしいと思います。34DC802F-5ADF-4EE7-A0A0-7EF82A7899FE.jpeg 琉球新報2021年1月8日(金)付け「新・島唄を歩く」10曲目です。30人の若手をご紹介されるそうです。
字が小さくて読み難いと思いますが、、、。
FFBA9301-CDA9-4946-AC4A-AE889C65DB6C.jpeg 小浜 司様が、労さんと共にレコードや編集に携われました事をお書き下さいました。
日記 | comments (0) | -

沖縄民謡の唄者・大城美佐子様ご逝去・・・・・

  💐💐令和3年1月20日(水)💐💐
1月18日、沖縄民謡の唄い手”大城美佐子さま”の訃報を知り、まだまだお元気で歌い続けていらっしゃると思っておりましたので大変びっくりいたしました。
大城美佐子様が、平成22年10月7日に記念館に突然ご来館下さいました日の事、そして平成23年5月19日に沖縄県琉球新報ホールで開催されました”没後20年『竹中労を偲ぶ会』−語やびら島唄ー”で沖縄で再会しました日の事は、今も鮮明に覚えております。
病床で大城美佐子様の「白雲節」を聴きながら静かに旅立ちました労さんと、不謹慎かもしれませんが、労さんは再会を喜び、二人で楽しくお酒を酌み交わしている事と思います。
大城美佐子様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
1B30D89F-CB42-4A1A-863F-6F30270FAD25.jpeg974231D6-0606-4810-95A1-71E1ABA64613.jpeg
E624E1FE-51D6-489E-927E-5A922AADB59F.jpeg57C66EFD-882A-4CF5-92A1-8D173A829518.jpeg
日記 | comments (0) | -