母が亡くなりました・・・

2月27日、午前7時43分病気療養中の母が静かに眠るように息をひきとりました。
平成12年1月8日に入院して以来、7年2ヶ月振りに湯村の我が家に帰ってまいりました。

竹中英太郎記念館の庭にあるしだれ梅は可憐な花をつけ、母をむかえてくれました。お花が大好きだった母にはこの美しい花の姿を見る事も、この家で生活する事も二度とできません。とてもつらく悲しいことですが、現実としてしっかり受け止めなくてはなりません。
母は、葬儀までこの家で過ごします。

昔と変わらぬ美しさに、来てくださる方々がおどろかれている様子を見て、私も母のように素敵に年を重ねられたらと思いました。

本当は母の事をもっと書きたいのですが胸が詰まって今は思うように書けません。

ブログをご覧頂きました、まんだら堂様、MaK様,アイシティKOFU様からコメントやメールを頂戴しとても励まされました。本当に有難うございました。

葬儀は
通 夜 3月2日(金)、午後18時から19時まで

告別式 3月3日(土)、午後14時から15時まで
場 所 甲府シティホールで行います。
日記 | comments (2) | -

画集の発送をいたしました

お蔭様で母の容体も今は落ち着き、血圧はまだ低いままですが酸素マスクをつけて静かに寝ております。

記念館は休館しておりますが、画集のご注文処理はとどこおり無く出来るようにしながら、ご入金の確認をして画集を発送いたしました。ありがとうございました。

いただくメールにきちんとお返事を書ける時間がないものですから申訳なく存じます、お許しください。
日記 | comments (2) | -

休館のお知らせ・・・

まことに勝手ながら暫くの間記念館を休館いたします。

記念館をお手伝いしてくださる方がみつかり次第出来るだけ開館出来たらと思いますが、、、。

ブログをご覧になっていらっしゃらない方には、お知らせの方法がなく本当に申し訳なく思います。

母が13日、両方の肺が白くなってしまい、肺の機能が低下し呼吸困難な症状になりました。点滴と酸素マスクで少しでもよくなればと思っておりましたが、日毎に症状は悪化してしてきており、今日は水分もほとんどとれず、腎不全もあり、熱があがったり、下がったりで、高齢という事もあり、母の病状がいつ急変するかわからない状態になっております。

出来る限りそばにいてあげたいと思います。
本当はそばにいる事もつらいです。
どうぞ、祈ってあげてください。一生懸命頑張っている母に皆様のパワーをあげてください。
一日でも長く親にはそばにいて欲しい・・そう願う娘のために・・・・


父の生誕百年の企画展開催中ですが、お許し頂きたいと思います。
日記 | - | -

本日は臨時休館

申し訳ありませんが、今日23日は臨時休館いたします。
日記 | - | -

明日から新しいサイトになります。

こんばんわ。今、母の病院から帰ってきました。ご心配をおかけして申し訳ありません。
一生懸命頑張っていてくれる母の姿に涙が溢れ、それを母にみられないようにと、とてもつらい毎日です。苦しまないでいてくれる事がせめてものすくいです。

昨日、埼玉の方が本を2冊お送り下さいました。
先日ご来館頂きました時、江戸川乱歩さんと英太郎の事でお話をさせて頂きましたが、その事についての本「探偵小説40年」、「幻影城」が竹中英太郎記念館にありませんでした。その高価な本でした。申し訳なくお電話を入れさせて頂きましたが、どうぞお受け取りくださいと、寄贈致しますとおっしゃってくださいました。初めてお目にかかった方から父のフアンという事でよくして頂き本当に有難く思います。ご好意に感謝しなければと心から思います。大切にいたします。

また、ブログもご覧になられていてお手紙の中に、母の事も心配してくださっておりました。本当に有難うございました。


            お 知 ら せ

明日、2月22日(木)から、竹中英太郎記念館のHPが新しいサイトになります。
お手数ですがアドレスの変更をお願いいたします。

新しい
アドレスは http://takenaka-kinenkan.jp/ です。

これからも、大勢の皆様にご訪問いただけますよう頑張りたいと思います。
いつまでも、お付き合いくださいね。
日記 | - | -