2016年の終わりに・・・・・
2016年もいよいよカウントダウンに入り、年内最後の竹中英太郎記念館・館長日記でのご挨拶となりました。
今年は世界中で「まさか・・・・」のニュースが多い中、私の心を穏やかにしてくれましたのは、「竹中労没後25年・今ふたたび「戒厳令の夜」特別上映会と労を偲ぶトークのつどい」が、皆様のお蔭で大成功を納めることが出来ました事、そして、挿絵から小説を読む新シリーズとして、竹中英太郎が挿絵を担当した小説の数々をテーマ別に編集し、『 挿絵叢書 竹中英太郎(一)怪奇 』『 挿絵叢書 竹中英太郎(二)推理 』『 挿絵叢書 竹中英太郎(三)エロ・グロ・ナンセンス 』の 三冊の本が刊行され、ふたたび父の挿絵が蘇りました事、この二つの大きな喜びでございます。
また、ご来館下さいました皆様、記念館の為にと資料をご提供くださいました皆様、いつも励ましお支え下さいました皆様、館長日記にお付き合いを下さいました皆様、、、、心より厚くお礼を申し上げます。
一年間大変お世話になりました。どうぞ良い新年をお迎えくださいませ。

←クリック応援をお願いいたします。
今年は世界中で「まさか・・・・」のニュースが多い中、私の心を穏やかにしてくれましたのは、「竹中労没後25年・今ふたたび「戒厳令の夜」特別上映会と労を偲ぶトークのつどい」が、皆様のお蔭で大成功を納めることが出来ました事、そして、挿絵から小説を読む新シリーズとして、竹中英太郎が挿絵を担当した小説の数々をテーマ別に編集し、『 挿絵叢書 竹中英太郎(一)怪奇 』『 挿絵叢書 竹中英太郎(二)推理 』『 挿絵叢書 竹中英太郎(三)エロ・グロ・ナンセンス 』の 三冊の本が刊行され、ふたたび父の挿絵が蘇りました事、この二つの大きな喜びでございます。
また、ご来館下さいました皆様、記念館の為にと資料をご提供くださいました皆様、いつも励ましお支え下さいました皆様、館長日記にお付き合いを下さいました皆様、、、、心より厚くお礼を申し上げます。
一年間大変お世話になりました。どうぞ良い新年をお迎えくださいませ。



日記 | comments (4) | -