2016年の終わりに・・・・・

2016年もいよいよカウントダウンに入り、年内最後の竹中英太郎記念館・館長日記でのご挨拶となりました。
今年は世界中で「まさか・・・・」のニュースが多い中、私の心を穏やかにしてくれましたのは、「竹中労没後25年・今ふたたび「戒厳令の夜」特別上映会と労を偲ぶトークのつどい」が、皆様のお蔭で大成功を納めることが出来ました事、そして、挿絵から小説を読む新シリーズとして、竹中英太郎が挿絵を担当した小説の数々をテーマ別に編集し、『 挿絵叢書 竹中英太郎(一)怪奇 』『 挿絵叢書 竹中英太郎(二)推理 』『 挿絵叢書 竹中英太郎(三)エロ・グロ・ナンセンス 』の 三冊の本が刊行され、ふたたび父の挿絵が蘇りました事、この二つの大きな喜びでございます。
また、ご来館下さいました皆様、記念館の為にと資料をご提供くださいました皆様、いつも励ましお支え下さいました皆様、館長日記にお付き合いを下さいました皆様、、、、心より厚くお礼を申し上げます。
一年間大変お世話になりました。どうぞ良い新年をお迎えくださいませ。
元一水会会 (1).jpg 1611.jpg H28.12.31.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

コメント

那須久雄 | 2016.12.31 15:33
こんにちは 竹中労さんを 偲ぶ会 も 大成功のうちに 終わり 館長さんも ほっとされたことでしょう。

竹中英太郎さんの 画集は 来年 お墓参りに 行った時に、買わせてもらいたいと思います。

それでは 来年も 良いお年でありますよう 。
館長さんも お体に気をつけて 頑張ってください。
館長・紫 | 2016.12.31 16:16
那須久雄様、こんにちわ!
今年は大きなイヴェントであっという間に一年が過ぎてしまいました。

本当にあれだけのイヴェントをやり遂げたと思います。準備に携わって下さいました方々、お手伝い下さいました方々、ご参加くださいました皆様、全ての方のお支えとお力添えがあればこそと、改めて感謝の気持ちでいっぱいです。

今年も今日で終わります。
那須様もお体にお気をつけて、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
kako | 2016.12.31 21:59
一年・365日、毎日欠かさずの館長日記は努力無しでは出来るものではありません。
一年を振り返り「本当におつかれさまでした」と≪館長へ努力のエールを!≫お贈りしたい気持ちでいっぱいです。

今年は世界中で「まさか・・・そんなことになるなんて・・・」連続の一年でしたが、記念館にとりましては大きな喜びの一年でしたね。
良い想い出として宝物の中に納めてくださいね。

来年も明るく穏やかな年でありますようにと祈りながら、本年を締め括りたいと思います。
お世話になりました。
良いお年をお迎えくださいませ。   Kako
館長・紫 | 2016.12.31 22:11
kako様、こんばんわ!
今年は元旦から思いがけないkako様の入院、手術との始まりでしたね。
その後お元気になられお友達として何よりの喜びです。
館長日記を毎日書く事、もう私の決め事になっております。
そんな私のつたない館長日記に毎日コメントをお書きくださり本当にkako様のお気持ちを有難く思っております。

今年の素晴らしい出来事も宝物、忘れることなく大切にしまっておきたいと思います。

もう間もなく新年になります。
変わらぬお付き合いをよろしくお願い致します。

この一年、本当に私を支えて下さいました事を今年の終わりにあたり、改めて感謝いたします。ありがとう!
来年が素晴らしい年であります様に!
お互いに健康に気をつけてがんばりましょうね。