嬉しい出会いでした・・・・・・・

              臨時休館のお知らせ
                 記
平成23年3月6日(日)〜3月7日(月)の二日間臨時休館させて頂きます。
なお、8日(火)、9日(水)は通常の休館日の為おやすみです。
よろしくお願い申し上げます。

2月23日に画集をお送りさせて頂きました、さいたま市のM.Oご夫妻様がご来館くださいました。
0ご夫妻様H23.2.28.JPG ::::::::::::お写真は、Oご夫妻様です。::::::::::::::
O女子大学の教授をされていらっしゃいますO様から、「あまり名刺は使いませんが」と特別に名刺をいただいてしまいました。
ご主人様はとても気さくでやさしい方、チャーミングな奥様ととても素敵なご夫妻様でした。
奥様と .JPG :::::::::::::::奥様とご一緒に:::::::::::::::: 
O様とH23.2.28.JPG ::::::::::::::O様とご一緒に::::::::::::::::::
お二人とも挿絵が大好きとの事で、本当に丁寧にご覧下さいました。
また、労さんの事は、若い頃は余り好きではなかったようですが、O様が年を重ねられ、段々労さんの事をかっこいいと思われるようになられたそうです。

今日は、ご夫妻様とある事でお約束をさせていただいた事があります。頑張ってご報告を差し上げたいと思います。
皆様にはまだ内緒です。お楽しみに。
湯村温泉は今回が初めてとの事でした。ぜひまたお出で頂きたいと思います。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

今日は母の命日・・・・・・

✿✿✿自慢の母でした。✿✿✿
IMG.jpg
平成19年2月27日、午前7時43分、最愛の母が亡くなりもう4年の歳月が流れました。
母には寂しい長い、長い闘病生活の末の最期でした。
自分が年を重ねるごとに母の姿を思い出しながら、やがては私もたどる道を思います。


勿忘草H.23.2.27.JPG ・・・・・・・・・・・母を忘れない為に勿忘草をお仏壇に・・・・・・・・・

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。

追記
東京の廣本公朗様。H23.2.27.JPG・・・・・・・・・・・・お写真は、東京の廣本公朗様です。・・・・・・・・・・・・・
北杜市の知人をお訪ねになり、東京にお帰りになられる前にお出で下さいました廣本様は、学生時代から労さんのフアンとおっしゃっておられました。

病床にありながら労さんが最後までジャーナリスト魂をつらぬき、沖縄取材を決行した時の事をよくご存知でした。
没後20年、労さんは時代を越えいつまでも皆様の心の中に生き続けているのかも知れません。
P1090536.JPG
お客様がお帰りになられました後、1991年発行、エスクァイア日本版8「竹中労 南島日記」を改めて読んでみました。
病をおしてまでも労さんの沖縄音楽に対する熱い思い、人びとへの思い、そして仕事に対する情熱、複雑な思いはありますが、素晴らしい労さんであったと思いました。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (10) | -

フリークライミングの皆様・・・・・・・・

2月13日(日)〜15日(火)に開催されました「山梨 文学シネマアワード2011」につきまして・・リンクへのお礼とお詫び←(クリックしてお読み頂きたいと思います。)

             臨時休館のお知らせ
                 記
平成23年3月6日(日)〜3月7日(月)の二日間臨時休館させて頂きます。
なお、8日(火)、9日(水)は通常の休館日の為おやすみです。
よろしくお願い申し上げます。

フリークライミングのお仲間が三人でご来館下さいました。
小泉様・高尾様・荒川様H23.2.26.JPG
:::::::::お写真左から、小泉さま、高尾さま、荒川さまです。:::::::::
小泉様、高尾様←HPです。クリックされてご覧下さい。)は二度目のご来館でした。
P1090520.JPG :::初めてご来館の荒川様←(HPです。クリックされてご覧下さい。)と:::
皆様からクライミングの楽しさなどお聞き致しました。
私はまだ一度も拝見した事がありませんのでよくわかりませんが、クライミングのお話をされていらっしゃいますときの皆様のお顔も、会話もとても楽しそうでした。
裏山はNOでしたが、今日はお天気も良く、思いっきりクライミングを楽しめるのではないでしょうか?  でも、お気をつけ頂きたいと思います。

●::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::皓之介君H23.2.26.JPG友人のM.S様がご近所までお出でになられましたついでに、ご子息様とお顔をみせて下さいました。お写真は9歳の皓之介君です。
美味しいパンをご馳走様でした。またゆっくりお出で頂きたいと思います。
●::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
masa様H23.2.26.JPG
masa様Y様がご来館下さいました。
1月10日(月)BSフジ「その時、私は」・天堂よしみさん放映のDVDが届きましたのでご一緒にDVDを拝見させて頂きました。
労さんの事は、ほんの少し語られただけでした。
お貸し致しました労さんの写真も使われておりませんでしたのが少し残念に思いました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

奄美大島のたんかんを・・・・・・・

2月13日(日)〜15日(火)に開催されました「山梨 文学シネマアワード2011」につきまして・・リンクへのお礼とお詫び←(クリックしてお読み頂きたいと思います。)

             臨時休館のお知らせ
                 記
平成23年3月6日(日)〜3月7日(月)の二日間臨時休館させて頂きます。
なお、8日(火)、9日(水)は通常の休館日の為おやすみです。
よろしくお願い申し上げます。

♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡
A.A様が、奄美大島の”たんかん”や”花豆”を煮て持ってきて下さいました。
毎年A.A様の奄美大島のお友達からの贈り物をおすそ分けして下さいます。
甘くてとてもジューシーなタンカン、煮豆も美味しく煮てありました。
P1090514.JPG 
川崎のK様がご来館下さいました。
A.A様と三人で閉館時間まで、古書の情報など楽しくまた叱咤激励されながら会話を楽しみました。
先月はおやすみをしてしまいました丈清会の無尽へ出席の為、今晩はお出掛けいたします。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

臨時休館のお知らせ・・・・・

2月13日(日)〜15日(火)に開催されました「山梨 文学シネマアワード2011」につきまして・・リンクへのお礼とお詫び←(クリックしてお読み頂きたいと思います。)

             臨時休館のお知らせ
                 記
平成23年3月6日(日)〜3月7日(月)の二日間臨時休館させて頂きます。
なお、8日(火)、9日(水)は通常の休館日の為おやすみです。
よろしくお願い申し上げます。

今日は木曜ランチはA.A様がお勉強会の為お休みでした。
H.N様が遊び来て下さいましたので、主宰にお願いをして二人でランチをしに近くのレストランへ行ってまいりました。H.N様H23.2.24.JPG↑ 美味しそうにオムライスを食べていらっしゃるH.N様です。
とても明るくて、お元気なH.N様、一緒にいるだけで今日は元気を頂きました。

大野様と田中様H23.2.24.JPG
山梨市・根津記念館大野様 (お写真左)が、根津記念館 特別専門員の田中晴久様 (お写真右)をご案内して下さいました。
かつて、山梨県立美術館にも在籍され、今は目黒美術館の館長をされていらっしゃいます。
ゆっくり館内をご覧下さいました。お目にかかれ大変嬉しく思います。

Y様も夕方ご来館下さいました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -