思い出旅行・・・・・・

P1070649.JPG  お写真、右側はKako様です。碌山美術館のお庭で・・・・
6月27日から28日、年一回実施しております小学校・クラス会(17名参加)で長野県に参りました。
コースの一つ、長野県安曇野市の(財)碌山(ろくざん)美術館に立ち寄り、荻原守衛(碌山)の作品と資料、碌山と関係の深い芸術家の作品を鑑賞いたしました。
安曇野わさび園、北斎館、松本城、おぶせの里、善光寺等の観光地をまわりました。松本城の階段の昇り降りで、日頃使っておりませんので足腰が痛くなってしまいました。また、善光寺のお戒壇回りは、真っ暗なうえ、超閉所恐怖症の為入れませんでした。
お写真を沢山撮りましたが、(お友達に許可を頂いておりませんので)ブログへのアップは小さく載せました。
来年も先生初め皆様がお元気でご一緒の旅が出来ます事を願っております。 P1070663.JPG
昨日と今日、マッサージや点滴等のリハビリを2時間半近く受ける事が出来ました。明日からまた記念館へ元気で出勤いたします。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

初めて収穫・・・・・・

治療済みの歯が痛くて飲食の際つらいので、朝早くに歯医者さんへ行ってまいりました。
ダーゼン10mℊ錠を三日間を服用し、様子をみましょうという事になりました。
神経もとってありますので、どうして痛みがあるのかわかりませんが、一応お薬を飲んでみようと思います。

初めての収穫。H.22.6.29.JPG初めてのブルーベリーH22.6.29.JPG
今日初めて、胡瓜、トマト、ブルーベリーが少しだけ採れました。
二本のうち一本のブルーベリーは、小ぶりでまだ色がつきません。
はやく色づいて欲しいと思います。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

館長不在の二日間・・・・・・

館長不在の二日間、昨日は、ご予約を頂戴しておりました3名様、今日は身延のS様がご来館下さいました事を、主宰から報告を受けました。
画集・竹中英太郎

東大和市のY.H様、さいたま市のN.N様、Y.S様ご来館有難う御座いました。
東大和市のY.H様には、画集をお買い上げ頂き有難う御座いました。

記念館を目的だけにご来県との事、有難く心からお礼申し上げます。
ぜひ、またゆっくりご来館頂きたいと思います。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (0) | -

館長は不在ですが・・・・・・

ほっ!.JPG今日(27日〜28日)明日の二日間、館長は所用のため不在になりますが、記念館は通常通り開館しております。
よろしくお願い申し上げます。
ご予約を頂きました大宮のS様、お目にかかれませんがゆっくりご覧頂きたいと思います。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (0) | -

畑のお花たち・・・・・・

川崎のK様がご来館下さいました。
大正10年の貴重な資料を頂きました。有難う御座いました。
Y様もご来館下さいましたが、お時間がなくすぐにお帰りになられました。
✿✿✿✿✿
今年、A.A様が植えて下さいましたかぼちゃ、ゴーヤ、トマトなどの可愛らしいお花が咲きました。
かぼちゃのお花.JPG かぼちゃのお花は生まれて初めて観ました。とても鮮やかな黄色です。

ゴーヤのお花.JPG ゴーヤのお花も生まれて初めてです。葉がとても可愛らしい形をしております。

トマトのお花.JPG 
トマトのお花です。長細い黄色のトマトになります。

胡瓜はもう沢山お花が咲き、あと何日かで数本収穫出来そうです。楽しみです。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
続きを読む>>
日記 | comments (0) | -