今年初めてのお墓参り・・・・・・

午前中、今年になって初めてのお墓参りに主宰と行ってまいりました。
H24.1.31.JPG風もなく穏やかなお墓参りでしたが、寒さのせいでお墓の花入れのお水が凍っておりました。
今日はここ数日の出来事を報告して参りました。
DSCN0758.JPG北杜市大泉にあります、「とんかつ・二葉」で遅い昼食をとりました。お肉の美味しさはもちろん、ころもがさくっとしておりとても美味しく頂きました。DSCN0759.JPGDSCN0761.JPG
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
DSCN0764.JPG今日は、八ヶ岳ロイヤルホテルに滞在、大きなお風呂と露天風呂でゆっくり過したいと思います。
いつもの事ながら、お部屋にはお花と支配人からの「雪化粧の八ヶ岳をどうぞお楽しみ下さい」と四季折々のメッセージが置かれておりました。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

お年玉・切手シート・・・・・・

二日続けて素敵な出会いを頂き、その余韻に浸りながら記念館に参りました。
二度ある事は三度にはなりませんでした。
今日は、所用の為3時に閉館させて頂きました。
午前中、主宰が郵便局に用事がありましたので、皆様から頂きました年賀状で当たっておりました「お年玉」切手を7シート(14枚)を交換してきてもらいました。昨年は、切手シートを交換せず無駄にしてしまいました。
皆様はもう番号確認はおすみでしょうか?
お年玉年賀はがきH24.1.30.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

ありがとう・・と・・・・・

東京のD.I様H24.1.29.JPG・・・・・・・・お写真は、東京からお出で下さいました、D.I様です。・・・・・・・
画集・竹中英太郎道の手帖「竹中労」 










画集「竹中英太郎」
「道の手帖・竹中労」
鈴木邦男著「竹中労」
をお買い上げ下さいました。


鈴木邦男「竹中労」
D.I様はお若い頃、労さんの会合にも参加され、労さんの著書も沢山お読みになられたようです。暫く労さんから遠のいておられたそうですが、懐かしく思われインターネットで検索され、甲府に記念館が出来た事を知られたとの事でした。
「記念館を開館して下さり有難うございます。」と私に頭を下げられました。
お帰りの際にも、「大変でしょうが、頑張って続けて下さい」とおっしゃって下さいました。


お仕事で山梨にはよくお出でになられますとの事、ぜひまたご来館頂きたいと思います。昨日は父の、今日は労さんのフアンの方にお目にかかる事が出来ました。幸せに思います。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

父にうりふたつと・・・・・

ドアを開けてお入り頂きました瞬間、「お孫さんですか?、、、、いえ、娘です、、、、あっ!労さんの娘さんですか?、いえ、英太郎の娘です。」と、楽しい会話からのお客様との出会いでした。
城戸康通様H24.1.28.JPG・・・・・・・・・・・・お写真は、千葉県の城戸(きど)康通様です。・・・・・・・・・
千葉県にお住まいの城戸康通様は、本当に父の大ファンでいて下さいます事をお言葉の端々に感じ、娘としてとても幸せな思いでいっぱいになりました。
「来たかった記念館にやっと来る事が出来、夢が叶って本望です、北斎に値する先生の絵です。」とおっしゃって下さいました。
城戸様は、60歳から絵のお勉強、今は銅板画をされておられ、銅版画展で2回入賞されたとの事でした。
銅版画も父の絵に大変影響を受けていらっしゃるようで、ご一緒にお出で下さいました方が、「城戸さんの銅版画の原点が今日記念館へお邪魔して良くわかりました」とおっしゃっておられました。
ぜひ作品を拝見させて頂きたいと申しましたら、作品をお送り下さいますとの事ですので、その時には、作品をブログでご紹介させて頂きたいと今から楽しみにお待ちしたいと思います。
城戸様とH24.1.28.JPG父の大フアンでいてくださいます城戸康通様とのツーショット、記念になりました。
お帰りの時、「ドアを開けた途端、そっくりさんがいるのでびっくりしました。」とのお言葉に、思わず笑ってしまいました。

画集・竹中英太郎
日本禁歌集.JPG
画集やCD日本禁歌集・絵葉書などをお買い上げ下さいました。
有難う御座いました。
masa様H24.1.28.JPG 今週もmasa様のお元気なお顔を拝見させて頂きました。今日もご来館、本当に有難う御座いました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

ミレー新収蔵品公開・・・・・・

山梨県立美術館様より、新収蔵品のご案内を頂きましたのでご紹介させて頂きます。
 
             ミレー『ふるい塀』
           平成24年1月21日(土)より公開

ミレー.jpg
なお、詳細につきましては山梨県立美術館のHPをご覧下さい。
::::::::::::
Y様がご来館下さいました。絵の展示替えをお手伝いして頂きました。
有難う御座いました。
今日は、母の月命日です。
毎月第4金曜日、丈清会無尽の為お出掛け致しますが、今晩は主宰に送迎をお願いいたしました。少しお酒を飲めそうです。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -