亡きおば様との約束・・・・・・

雨降りの中、北杜市長坂町大八田にあります「清光寺」に行ってまいりました。
清光寺は、母の両親、弟3人のお墓があります。
8月18日に亡くなりましたおば様から、徳一おじ様(母の弟、おば様のご主人)の23回忌をして欲しいと生前依頼されておりました。
いとこと主宰、私の3人の寂しい法事でしたが、このお寺には、私は、数回しかお参りに来た事がなく、今日あらためておじい様、おばあ様、おじ様たちのお参りが出来、本当に心が洗われる思いがいたしました。23回忌(1)H21.9.30.JPG    23回忌(2)H21.9.30.JPG    23回忌(3)H21.9.30.JPG





亡き母、おじ様達もきっとよろこんで下さることでしょう。
おば様はおじ様と、お墓が別々になってしまいましたが、無事に23回忌がすみ安心なさったことでしょう。
記念館入り口のコスモス.JPG・・・・・・・・・・記念館入り口に咲く可憐なお花を23回忌に・・・・・・・・・・
午後3時に、山梨医科大学の内科に予約診療がありましたので、2時過ぎまで三人で昼食をとりながら、思い出など語り合いました。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

(=^・^=)はなちゃんはリラックス・・・・・

今日は、休館日(^^♪
久し振りに(=^・^=)のはなちゃん登場です。この頃は、何回もご飯を食べに来ます。
家のまわりで場所を変えリラックスして寝ております。日毎に可愛くなってきました。はなちゃんとお地蔵様.jpg*********はなちゃんとお地蔵様**************ブルーベリーの近くで.JPG*******ブルーベリーの木とはなちゃんです。**********

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

お別れに・・・・・・

身延のS様がご来館下さいました。
S様は、「やまなしの美術館大全展」にも行って下さり、父の絵には「絵の背後にあるものの深さを、色ずかいに表しているような気がします。」とおっしゃっておられました。
今日はお昼から法事があり、ゆっくりしていただけませんでした。S様H21.9.28.JPG

正午から、お世話になりました方の告別式に、湯村温泉「常盤ホテル」へ行ってまいりました。3時からの初七日にも出席させて頂きました。
ご子息様方のあたたかい介護のもとに、本当に幸せな最期であったと思います。
96歳の生涯をとじられました。心からご冥福をお祈りさせて頂きたいと思います。偲ぶH21.9.28.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

「やまなしの美術館大全展」最終日・・・・・

9月12日から山梨県立美術館で開催されておりました「やまなしの美術館大全展」が、今日無事に終了いたしました。
県内外から本当に大勢のお客様にご来館を頂きました。
ご来館下さいました皆様、有難う御座いました。

山梨県立美術館の関係者の皆様には大変お世話になりました。
今後も、このような企画展を引き続き開催して頂き、参加することによって山梨の芸術文化の向上にお役に立てればと思います。
今日は、最終日ということもあり参加館の方がご説明をしておられました。フジヤマミュージアム様.JPG明野子ども美術館様.JPG川嶋紀子・雲の絵美術館様.JPG





お写真は、左からフジヤマミュージアム様、明野子ども美術館様、川嶋紀子・雲の絵美術館様です。
A MUSEUM of ART 様.JPGA MUSEUM of ART様.JPGA MUSEUM  of ART.JPG




お写真は、A MUSEUM of ART様です。今日はご夫妻がご案内されておりました。
それぞれのお写真をクリックしてご覧下さい。

竹中英太郎記念館.JPG竹中英太郎記念館の絵をご覧下さる皆様です。
A MUSEUM of ART様と.JPG今回の「やまなしの美術館大全展」で大変親しくさせて頂きました「A MUSEUM of ART」のご夫妻と終了後の記念写真です。ありがとう御座いました。

今日は、お友達のA.A様に記念館をお願いいたしました。記念館近くにお住まいのご夫妻がご来館下さったそうです。お目にかかることが出来ませんでしたが、ぜひまたお散歩の途中にお立ち寄り頂きたいと思います。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

嬉しいお便り・・美術館からのお客様・・・・

T様からH21.9.26.JPG

平成21年9月20日にご来館下さいました大学院に通われていらっしゃいますお嬢様から、お手紙を頂戴いたしました。
記念館での感想や、記念館を頑張って発展させてくださいとの励ましのお言葉など、とても綺麗な字でお書き下さいました。
お手紙の内容をすべてご紹介させて頂きたいと思いましたが、私信と考え大切に保存させて頂きます。



山梨県立美術館で開催中の「やまなし美術館大全展」に行かれた方が、記念館のチラシをお持ちになってご来館くださいました。
初めてお目にかかりましたが、テレビ等でご活躍されていらっしゃる、作曲、編曲、声楽家の望月吾郎様でした。
ご自身も絵を描いておられ、美術館でご覧頂きました父の絵に「大変惹かれた」とおっしゃって記念館をお訪ね下さいました。
記念館もとても気にいって頂き、「来て良かった」と何度もおっしゃって下さいました。望月吾郎様H21.9.26.JPG
お写真は、望月吾郎様です。ご許可をいただいて載せさせていただいております。

*********************彼岸花(1)H21.9.26.JPG


我が家の彼岸花が今満開です。毎年お庭のどこに咲くのかわかりません。それが楽しみす。
彼岸花(2).JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -