絵画教室・先生の個展・・・・・・・

H22.10.27.JPG・・・・・・・・・母月命日に、父の好きな紫のお花を・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、母の月命日でもあり今月のお墓参りに行こうと決めておりましたが、まだ体調が本調子ではありませんので、お仏壇に手を合わせお祈りいたしました。
心が落ちつきませんので、近いうちにきちんとお墓参りをしなくてはと思います。


::::::::::::::::::::
IMG.jpg第5回 竹中むつ絵 油彩画展が下記の通り開催されます。
展示販売致しますので、ぜひ会場でゆっくりご覧頂きたいと思います。
素敵な絵に出会えますようにと願っております。
IMG_0001.jpg
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

コメント

kako | 2010.10.27 19:05
風邪の具合は如何ですか?

今日は母上様の月命日。私も、朝の読経の中に「お母様、カーが風邪を引いてしまいました。早く治ると良いですね」と祈りを運ばせて頂きました。
お仏壇でも大丈夫よ!真の心でお母様とお話してあげて下さいね。

薄紫のお花、気品があって素敵です。
生のお花は生きていますので、本当に癒されます。

身体を冷やさない様に、温かくしてね!!
館長・紫 | 2010.10.27 19:40
kako様、こんばんわ!
風邪もお薬の服用をストップしましたので、ぶり返しませんように充分気をつけます。
いつもいつも読経の中に私の事を入れて下さり、感謝しております。ありがとう(^^♪

黄色も大好き、でもなんといっても紫は私の色、父も大好きな紫、母は紫を大好きだったかな? もちろんですよね。

今日は、主宰が無尽の為お出掛けしましたので、8時半過ぎにお迎えに行ってまいります。
本当に、夜は冷えて寒いです。
Y.Y | 2010.10.28 10:31
おはようございます。

雨が降って12月の中ごろの気温だそうです。本当に寒いです!
お風邪気をつけて下さいね、お薬も時には大事ですよ・・・・

薄紫の秋明菊(英名ジャパニーズ・アネモネ)花言葉=多感なとき

英太郎お父様が「紫」と名前をつけて下さった意味が解るようなような「気品があって」その中に「華やかさ」もあり、館長さんみたいですね(^^♪
館長・紫 | 2010.10.28 17:11
Y.Y様、こんにちわ!
先ほどはお花の名前の訂正のお電話有難うございました。
秋めい菊ではなく「孔雀草」ですね。
ご来館者がいらっしゃいましたので、すぐに訂正出来なくてごめんなさい。遅くなりましたが、今訂正しておきました。

父の思いに答える為に、「紫」の名にふさわしい女性である為にも、もっと、もっと努力をしなければいけませんね。
Y.Y | 2010.10.28 17:38
館長さんお手数をおかけいたしました。
おっちょこちょいの私、反省しています(^^!

孔雀草(孔雀アスター)花言葉=可憐・思い出

館長さんは英太郎お父様がお思いになられた様に《紫》の気品・思いやり・可憐さを充分にお持ちですよ!!
これはお世辞かな?
いえいえ違いますよ!!
館長・紫 | 2010.10.28 17:50
Y.Y様、
再度のコメント有難うございます。
お花に詳しいY.Y様、たまにはかん違いもご愛嬌、、、、です。

「これはお世辞かな?」
「いえいえ違いますよ!! 」
褒めすぎではありませんか??