ゆかた姿のお客様・・・・・
甲斐市にお住まいの長坂一幸様が、今日はお嬢様をお連れ下さいました。
お嬢様に色々説明をされていらっしゃいました。可愛くて仕方がないそんなお父様のお姿を羨ましく拝見しておりました。

ハクビ着物教室の楽しいお仲間の皆様がご来館下さいました。
お仲間の一人に知人のお嬢様がいらして、記念館をご紹介して下さったのではと思います。四季折々にお食事会(今日は富士屋ホテル)をされていらっしゃるとの事でした。
おもいおもいのゆかた、帯、履物、髪型と、とても素敵に着こなしておられました。とてもチャーミングな綺麗な皆様でした。


知人のお嬢様のM.K様と久し振りにお写真を撮りました。記念館を開館する前にはご一緒に着付けのお稽古をしており、着物姿でお食事会をしました事を懐かしく思い出しました。
私はやめてしまいましたが、その後K.M様はずっとお稽古を続けられもう先生クラスです。

知人のOご夫妻様が、白根の大きな桃を持って来て下さいました。
今日は、父の月命日、早速お仏壇へお供えさせて頂きました。
←クリック応援をお願いいたします。
お嬢様に色々説明をされていらっしゃいました。可愛くて仕方がないそんなお父様のお姿を羨ましく拝見しておりました。

ハクビ着物教室の楽しいお仲間の皆様がご来館下さいました。
お仲間の一人に知人のお嬢様がいらして、記念館をご紹介して下さったのではと思います。四季折々にお食事会(今日は富士屋ホテル)をされていらっしゃるとの事でした。
おもいおもいのゆかた、帯、履物、髪型と、とても素敵に着こなしておられました。とてもチャーミングな綺麗な皆様でした。

知人のお嬢様のM.K様と久し振りにお写真を撮りました。記念館を開館する前にはご一緒に着付けのお稽古をしており、着物姿でお食事会をしました事を懐かしく思い出しました。
私はやめてしまいましたが、その後K.M様はずっとお稽古を続けられもう先生クラスです。

知人のOご夫妻様が、白根の大きな桃を持って来て下さいました。
今日は、父の月命日、早速お仏壇へお供えさせて頂きました。

日記 | comments (4) | -