県外・県内から初めてのご来館者・・・・・
美術関係のお仕事をされていらっしゃいます宇都宮の方がご来館くださいました。
お客様は館長日記をお読みいただいて下さり、”楽しくて行ってみたくなる日記ですね”とおっしゃって下さいました。
お客様は、昭和初期の原画に興味がおありとの事でした。
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・*:.。..。.:・*
今日現在のわが家の桜です。
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・*:.。..。.:・*
都留市からご家族でお出でくださいました。
ご両親様と中学二年生のご子息様で皆様が初めてのご来館でした。
記念館や竹中英太郎&労についてはご存知ではなく、たまたまご子息様の課外勉強でこの記念館も対象となり、初めて知られたそうです。
”知らないですいません。このような記念館があることを知らない人が多く、もったいないですね。”とおっしゃってくださいました。
ご子息様にどの絵がお好きでしたか?とお聞きいたしましたら、江戸川乱歩氏などの小説に描きました挿絵がお好きとのことでした。
残念ながらご家族様のお写真はお撮りできませんでしたが、本当に仲良しのご家族様でした。
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・*:.。..。.:・*
Y.T様がご来館下さいました。
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・*:.。..。.:・*
今日現在の我が家の桜です。

←クリック応援をお願いいたします。
お客様は館長日記をお読みいただいて下さり、”楽しくて行ってみたくなる日記ですね”とおっしゃって下さいました。
お客様は、昭和初期の原画に興味がおありとの事でした。
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・*:.。..。.:・*
今日現在のわが家の桜です。

都留市からご家族でお出でくださいました。
ご両親様と中学二年生のご子息様で皆様が初めてのご来館でした。
記念館や竹中英太郎&労についてはご存知ではなく、たまたまご子息様の課外勉強でこの記念館も対象となり、初めて知られたそうです。
”知らないですいません。このような記念館があることを知らない人が多く、もったいないですね。”とおっしゃってくださいました。
ご子息様にどの絵がお好きでしたか?とお聞きいたしましたら、江戸川乱歩氏などの小説に描きました挿絵がお好きとのことでした。
残念ながらご家族様のお写真はお撮りできませんでしたが、本当に仲良しのご家族様でした。
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・*:.。..。.:・*
Y.T様がご来館下さいました。
*:.。..。.:・*・*:.。..。.:*・*:.。..。.:・*・*:.。..。.:・*
今日現在の我が家の桜です。

日記 | comments (2) | -
コメント
今月末が満開でしょうか?
4月8日の父上様(英太郎画伯)の祥月ご命日迄此のままの状態で!!は、無理な願いでしょうか? せめて、当時の如く花弁が舞い落ちる状態でいてほしいいと願います。
県内の方々でも「湯村の杜・竹中英太郎記念館」の存在をご存じない方がまだまだ大勢いらっしゃるのでしょうね・・・。
山梨県「文化の遺産」として後世に残す為にも、マニアだけでなくもっと多くの方達に知ってほしいですね。
夜は未だ暖房が必要な毎日です。
体調管理を十分になさってくださいね。
ごきげんよう。
まだ満開ではありませんがとても綺麗です。
父の命日まで綺麗に咲いて父にも見せてあげたいです。
まだまだ知名度も低く県内外でご存じない方も沢山いらっしゃいます。
口コミで広がって行くことが出来ましたらと思います。
夜はまだ本当に暖房にお世話になっておりますが、4月も夜は薄手のコートが必要なくらいですね。
気を緩めず気をつけたいですね。
ごきげんよう!