グレゴリ青山様から嬉しいメールを・・・・・

「道の手帖・竹中労」につきましてグレゴリ青山様から嬉しいメールを頂戴いたしました。
お写真もお送り頂きましたが、掲載させていただいて良いかわかりませんのでコメントのみ一部ご紹介させて頂きます。
*****
昨日、大阪堂島の大きな書店、ジュンク堂に行った所、ノンフィクションとマスコミのところに、「道の手帖 竹中労」が、面出しになって並んでいました。顔見知りの書店員さんに聞くと、結構売れてますと、のことでした。
たくさん売れるといいですね。
それにしても、もう、没後20年なのかあ・・・「お別れの会」にわざわざ京都から埼玉まで行ったことを思い出します。
これからじっくり読ませてもらいます。
*****
グレゴリ青山様の労さん論、読んでみたかったと思います。

道の手帖「竹中労」


地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

臨時休館中です・・・・・・

誠に勝手ながら、下記の通り休館させて頂きます。
          7月24日(日)〜25日(月)・・・・・臨時休館
7月26日(火)〜27日(水)・・・・・休館日
よろしくお願い申し上げます。


****************
道の手帖「竹中労」


←クリックされてご覧下さい。
7月19日より発売中です。






****************
山梨市にあります根津記念館では、横溝正史館と連携し根津記念館特別企画展 「横溝正史」を開催中です。
今回、竹中英太郎記念館でも原画の貸し出し等ご協力させていただいております。
IMG.jpg
●根津記念館特別企画展
     「横溝正史」
●開催期間 
  平成23年7月16日(土)
   〜8月28日(日)
●入館料
   大人 300円

●お問い合わせ先
   山梨市根津記念館
TEL 0553-21-8250
FAX 0553-21-8251

横溝正史&江戸川乱歩に関する展示、原稿、書簡類、愛用品、又二人の作品による挿絵、当時の掲載誌の展示など。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

義姉の命日におおむらさきが・・・・・・

誠に勝手ながら、下記の通り休館させて頂きます。
          7月24日(日)〜25日(月)・・・・・臨時休館
7月26日(火)〜27日(水)・・・・・休館日
よろしくお願い申し上げます。


今朝、記念館入り口のドアにおおむらさきがとまっておりました。慌てて写真を撮りましたが、その間逃げることもなくとまっていてくれました。
もっと大きく羽根を広げているところを撮りたいとシャッターチャンスを狙っておりましたが、、、飛び立ってしまいました。P1100697.JPGP1100693.JPG
7月15日(金)にブログで国蝶おおむらさきの事を書きましたが、今日おおむらさきの舞う姿をみることが出来、良い事がありそうななんかとても幸せな気分になれました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日は、義姉(労さんの奥さん)の命日ですが、後日お墓参りに行きたいと思います。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

「道の手帖・竹中労」最初のご購入・・・・・・・

道の手帖「竹中労」


←クリックされてご覧下さい。
mixi仲間のおとみ山様が、書店で昨日「道の手帖・竹中労」をご購入して下さり、コメントをお寄せ下さいました。有難うございました。




いつもお世話になっておりますictkofu様がご来館下さり、発刊をとても楽しみにしておられました、「道の手帖・竹中労」をお買い上げ下さいました。
記念館での発売、一番目のお客様でした。有難うございました。

M.Y様がアイス持参でご来館下さいましたので、ictkofu様と三人でいただきました。ご馳走様でした。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

ミュージアム甲斐ネットワーク公式サイトの講習会・・・・・・

ミュージアム甲斐・ネットワーク公式ホームページが、平成23年7月1(金)から一般公開の運びとなりましたが、午後1時30分から山梨県立博物館で、HPについてより一層の利用促進、活用を図る為の会議及び研修会が開催され(いつもは主宰が参加しておりますが、)初めて出席してまいりました。

***************************
都留市博物館「ミュージアム都留」様から、夏休み企画展のご案内が御座いましたのでご紹介させて頂きます。
IMG.jpg「鳴〜るほど!おもしろミュージックワールド」〜遊んで♪ さわって♪ 音の世界を体験しよう〜」

    期 間  平成23年7月22日(金)〜9月2日(金)
開館時間  午前9時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
     休 館 日  毎週月曜日
  入 館 料 一    般  300円
           高校・大学生  200円
           小・中学生   100円
    お問い合わせ 都留市博物館「ミュージアム都留」
           055−45−8008・8608
           都留市博物館「ミュージアム都留」HP


地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -