5月19日・大切なDVD・・・・・・・

IMG.jpg
琉球新報社様が、5月 19日(木)に開催されました竹中労を偲ぶ会「語やびら島唄」の記念映像をお送り下さいました。
5月19日は労さんの没後20年の日、私も参加させて頂き沖縄へ行ってまいりました。
5月20日の館長日記8←クリックされてご覧下さい。)でもご紹介させて頂きましたが、こうしてDVDを拝見し、素晴らしい記念の日であったと改めて思います。
IMG_0001.jpg
ご出演下さいました皆様です。皆様の思いはきっと労さんに届いた事と思います。有難うございました。
*************
P1100671.JPGP1100667.JPG
また、琉球新報文化面で、生前から親交のありました小浜 司様が、島唄を歩く「よろず評論家 竹中労」と題し二回にわたってお書き下さいました新聞も同封して下さいました。

紙面に載っております労さんの顔が、本当に穏やかでやさしそうな写真がとても印象的でした。
一枚は、労事務所のスタッフでした亡き大村 茂様が撮影されたお写真です。
紙面でご紹介下さいました小浜様のお気持は、きっと大村さんも喜ばれていらっしゃることと思います。小浜 司様、有難うございました。

ご来館下さいました皆様にもご覧頂きたいと思います。

**************************
道の手帖「竹中労」

←クリックされてご覧下さい。
明日発売です。ぜひ多くの皆様にお読み頂きたいと思います。






************************************
山梨大学の学生さんが、竹中英太郎の事をレポートにまとめられる為ご来館下さいました。
もうほとんどレポートは完成されていらっしゃるようですが、知らない人物像を研究されまとめられる事は大変ではないかと思いますが、、、、。
H23.7.18.JPG お写真は、イニシャルをお聞き致しましたが、メモ帳が紛失してしまいご紹介出来なくなってしまいました。申し訳御座いません。レポートをお書き下さいますのはお嬢様の方です。
今まで、竹中英太郎をお書き下さいました生徒さんは今日で三人目ですが、いつも研究課題に「竹中英太郎」を取り上げて下さいます植松光宏教授には心から感謝致します。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -