ガンバ大阪フアンのお客様・・・・・・

追記 午後5時50分

ガンバ大阪のファンの方が応援の為ご来県されました。
ガンバ大阪VSヴァンフォーレ甲府の試合が、山梨中銀スタジアムで午後6時30分から行われますが、試合前に湯村温泉にお風呂に入られ、「気になっていた記念館へ来ました」とおっしゃる、とても爽やかでお元気なお嬢様方でした。
Y.Y様&Y.O様H23.7.16.JPGお写真は、ガンバ大阪の熱烈なファンで大阪在住のY.Y様&Y.O様です。
ガンバ大阪の試合は、必ず応援に行かれるお二人ですが、猛暑の中での応援、くれぐれもお気をつけ頂きたいと思います。

::::::::::::::::::::
東京から男性がお一人でご来館下さいました。
文京区本郷にあります「弥生美術館」様で、この記念館の事を知られたそうです。
美術館めぐりがお好きなお客様は、猛暑の中、「猛暑でも中は涼しいですからね」と山梨県立美術館へも行かれたとおっしゃっておられました。
本当にゆっくり時間をかけて絵をご覧下さいました。有難うございました。

::::::::::::::::::::
M.Y様がご来館下さいました。いつもご来館下さりとても嬉しく思います。
つまらないお話ばかりしてしまい、申し訳ありません。

:::::::::::::::::::::
今晩は、小学校の集まりがありお出掛けいたします。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

横溝正史展今日から開催・・・・・・

今日(7月16日(土))から、山梨市にあります根津記念館では、横溝正史館と連携し根津記念館特別企画展 「横溝正史」が開催されます。
今回、竹中英太郎記念館でも原画の貸し出し等ご協力させていただいております。
IMG.jpg
●根津記念館特別企画展
     「横溝正史」
●開催期間 
  平成23年7月16日(土)
   〜8月28日(日)
●入館料
   大人 300円

●お問い合わせ先
   山梨市根津記念館
TEL 0553-21-8250
FAX 0553-21-8251

横溝正史&江戸川乱歩に関する展示、原稿、書簡類、愛用品、又二人の作品による挿絵、当時の掲載誌の展示など。

************
また、上記企画展開催中、横溝正史館様の休館日が変わります。

休館日 7月19日(火)、25日(月)、8月8日(月)、15日(月)、22日(月) 
企画展終了後は通常通り、毎週月・水・金曜日が休館日となります。

****************
「道の手帖・竹中 労」

●  発 売 日  平成23年7月19日(火
●  販 売 先  全国の書店
●  定   価  1680円(税込み)

なお、記念館でも販売を致しますのでよろしくお願い致します。ぜひ一人でも多くの皆様にお読み頂きたいと思います。
道の手帖・「竹中労」 目     次

『 特別対談 』  佐高信×鈴木邦男

『インタビュー』  水道橋博士 (浅草キッド)
          石川浩司 (たま・パスカルズ・ホルモン鉄道)
          金子 紫 (湯村の杜 竹中英太郎記念館・館長)

『エッセイ・論考』  朝倉喬司/井家上隆幸/小沢信男/木村元彦/塩山芳明
 関川夏央/坪内祐三/藤堂和子/寺島珠雄/速水健朗/
 東琢磨/平井玄/本山謙二/森達也

『竹中労 単行本未収録作品』
          「赤線」とは何であったか?
          読書遍歴
          わが父・竹中英太郎

『 再録対談 』  竹中労×平岡正明・正木ひろし・×武智鉄二

『竹中労主著解題』
『竹中労 略年譜』

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。




日記 | comments (0) | -