5月19日・大切なDVD・・・・・・・

琉球新報社様が、5月 19日(木)に開催されました竹中労を偲ぶ会「語やびら島唄」の記念映像をお送り下さいました。
5月19日は労さんの没後20年の日、私も参加させて頂き沖縄へ行ってまいりました。
5月20日の館長日記8←クリックされてご覧下さい。)でもご紹介させて頂きましたが、こうしてDVDを拝見し、素晴らしい記念の日であったと改めて思います。

ご出演下さいました皆様です。皆様の思いはきっと労さんに届いた事と思います。有難うございました。
*************
また、琉球新報文化面で、生前から親交のありました小浜 司様が、島唄を歩く「よろず評論家 竹中労」と題し二回にわたってお書き下さいました新聞も同封して下さいました。
紙面に載っております労さんの顔が、本当に穏やかでやさしそうな写真がとても印象的でした。
一枚は、労事務所のスタッフでした亡き大村 茂様が撮影されたお写真です。
紙面でご紹介下さいました小浜様のお気持は、きっと大村さんも喜ばれていらっしゃることと思います。小浜 司様、有難うございました。
ご来館下さいました皆様にもご覧頂きたいと思います。
**************************

←クリックされてご覧下さい。
明日発売です。ぜひ多くの皆様にお読み頂きたいと思います。
************************************
山梨大学の学生さんが、竹中英太郎の事をレポートにまとめられる為ご来館下さいました。
もうほとんどレポートは完成されていらっしゃるようですが、知らない人物像を研究されまとめられる事は大変ではないかと思いますが、、、、。
今まで、竹中英太郎をお書き下さいました生徒さんは今日で三人目ですが、いつも研究課題に「竹中英太郎」を取り上げて下さいます植松光宏教授には心から感謝致します。

日記 | comments (2) | -
コメント
沖縄に行けませんでしたので、記念館に伺った折に是非拝見したいです。
いよいよ、明日は「竹中 労」の発売日。
ワクワクします。
唄者の皆様の労さんへ対するあつい思いが、島唄と語りで映像に収められております。
本当に宝物ですね。
労さんの本、販売用としてはまだ届いておりませんがいよいよ全国で明日発売になります。
明日、明後日は休館日ですので多分木曜日位には記念館へ届くと思います。
::実は私はもう拝見しております。::
素晴らしい本です。
お楽しみに。
おやすみなさい。