厄除け地蔵尊祭り・・・・

母・竹中津ね子三回忌法要の為、下記の通り臨時休館させて頂きます。

                平成21年2月21日(土)

      よろしくお願い申し上げます。

厄除け地蔵尊に行かれました、山宮にお住まいのご夫妻がご来館下さいました。
父の事も、労さんの事もご存知でした。
奥様が、もっとこの記念館を宣伝しましょうとおっしゃって下さいました。
有難いお言葉を頂き嬉しく思います。
奥様は23日にまたお出で下さいますとの事でした。

年一回、2月13日正午から14日の正午まで、湯村温泉にあります「塩澤寺の地蔵尊」の耳が開き、願い事を叶えて下さるといわれております。
H21.2.13.JPGH21.2.13(2).JPG
今年は、すべての人が健康で、幸せで、そして私的には記念館がいつまでも続きますようにとお願いしながら、お地蔵さんに手を合わせてまいりました。
H21.2.13(3).JPG   お守り、鈴、きりざんしょうなどを今年も買いました。
P1020688.JPG

86歳になられますM.A様が、塩澤寺にお参りに行かれる前にお立ち寄り下さり、記念館でとコーヒーをお持ちくださいました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (0) | -

心の整理が出来・・・・・

今日は、約6年間大事に置いてありましたワンちゃん、猫ちゃんのお骨を土に戻してあげました。
A.A様が午後から来て下さり、主宰と、A.A様の二人が穴を掘り、骨壷ごと土の中に納めました。本当は骨壷から出してあげたほうがよかったと思いますが、お骨をじかに土の中に納めることが、私には出来ませんでした。「駄目だね」と言われましたが、またいつか本当に土に返してあげようと思います。
H21.2.12.JPG(1).JPGH.21.2.12.JPG




しろちゃんは女の子、ちびたちゃんまあちゃんはなちゃんは男の子、家の中でも、お庭にいても思いはいつも同じだから、すぐそばにいるから、淋しくはないからねと言い聞かせました。

しろちゃん.JPGちびたちゃん(1).JPGまあちゃん.JPGはなちゃん.JPGしろちゃんは25歳、ちびたちゃん12歳で平成16年に。
まあちゃん15歳、はなちゃんは?歳、(野良ちゃんのため不詳)平成15年に亡くなりました。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

オートバイで・・・・・

S様H21.2.12.JPG1月29日にお出で下さいました際、私は体調が優れず、お目にかかる事が出来ませんでした、身延のS様がご来館下さいました。1時間半程お話をさせて頂きました。
夕方Y様もお出で下さいました。Y様とも約1ヶ月振りにお目にかかりました。お二人ともお元気でしたので安心致しました。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (0) | -

施設までドライブ・・・・・

母・竹中津ね子三回忌法要の為、下記の通り臨時休館させて頂きます。

                平成21年2月21日(土)

よろしくお願い申し上げます。

H21.2.11(1).JPG
今日は休館日、主宰の母の所に行ってまいりました。施設の皆様には、家族の代わりに、一生懸命お世話して頂き有難い事と思います。
H21.2.11(2).JPG


今日は、何故か「頭が痛い、叩いておくれ!」と主宰に言いましたので、肩もみのあと主宰が頭を叩いてあげましたら、気持ちよさそうにしておりました。

皆様の体操のお時間になりましたので、お別れの握手を致しましたら、「お前と行きたい」と言われかわいそうになってしまいました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

美味しそうなパンが・・・・・

母・竹中津ね子の三回忌法要の為、下記の通り臨時休館させて頂きます。

                平成21年2月21日(土)


よろしくお願い申し上げます。
東京の友人・Y.Y様から大きな荷物が届きました。
Y.Y様から21.2.10.JPG「みやび」の食パン(さつま芋,黒胡麻入り)、デニッシュ食パン、細切がごめこぶ、主宰さんへバレンタインのチョコ、美山鴨混ぜご飯の素等が入っておりました。
それぞれに、いつもの事ながら、食べ方、つくり方などが書かれており、まるで母親のように、私のことを考えて下さいます。私よりも一つ下のY.Y様、いつも、いつも有難う。(^^♪
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -