何故満州へ・・・・・・
京都ノートルダム女子大学の岡村教授が、ご来館くださいました。

満州の事について研究をされておられ、今回は「月刊満州」と竹中英太郎のことについての件でのご来館でした。
色々資料を拝見させて頂き、知り得なかった父の満州への思いなど少しわかったような気が致します。
岡村様は、労さんの本、窮民革命のための序説「水滸伝」・竹中労&平岡正明著 (1973年(昭和48年)5月発行。三一書房)を読み、二人に大変興味を持たれたそうです。それから労さんの本を沢山読まれたとの事でした。
労さんから父、そして記念館の館長としてお目にかかり、お話しを聞かせて頂く事が出来ました事に、不思議な感動をおぼえました。
母・竹中津ね子三回忌法要の為、下記の通り臨時休館させて頂きます。
平成21年2月21日(土)
よろしくお願い申し上げます。
←クリック応援をお願いいたします。

満州の事について研究をされておられ、今回は「月刊満州」と竹中英太郎のことについての件でのご来館でした。
色々資料を拝見させて頂き、知り得なかった父の満州への思いなど少しわかったような気が致します。
岡村様は、労さんの本、窮民革命のための序説「水滸伝」・竹中労&平岡正明著 (1973年(昭和48年)5月発行。三一書房)を読み、二人に大変興味を持たれたそうです。それから労さんの本を沢山読まれたとの事でした。
労さんから父、そして記念館の館長としてお目にかかり、お話しを聞かせて頂く事が出来ました事に、不思議な感動をおぼえました。
母・竹中津ね子三回忌法要の為、下記の通り臨時休館させて頂きます。
平成21年2月21日(土)
よろしくお願い申し上げます。

日記 | comments (4) | -