華やいだ雰囲気に・・・・・・

*・゜☆。.:*・゜☆。.:*☆。今 日 は 定 休 日 で す。.: *・☆。.:*・゜☆。.:

数年前に頂戴しました胡蝶蘭が今年も咲いてくれました。
胡蝶蘭.JPGお部屋がパッと華やかになるような気が致します。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

今日は休館日です・・・・・・

*・゜☆。.:*・゜☆。.:*☆。今 日 は 定 休 日 で す。.: *・☆。.:*・゜☆。.:

今朝は、沢山小鳥が餌台に乗り仲良く餌を食べておりました。
H.25.5.21.JPG
近くに行っても逃げないでお写真撮らせてと、可愛い小鳥さんたちにちょっとだけお願いを、、、、。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

お客様からパワーを・・・・・・・

昨夜、湯村ホテルさんへご宿泊されました千葉の方がご来館下さいました。
父子展案内画像.jpgホテルに貼ってあります「竹中英太郎・労父子展」のチラシをご覧になられ行ってみようと思われたとの事でした。
何回も何回も本当に丁寧にご覧くださいました。
車で気ままな一人旅をされていらっしゃる”ゆかり”様はとてもお元気な方でした。

::::::::::::::::::::::::::::::::
矢澤真由美様が、幼稚園、小・中学校の同級生をお誘い下さりお出で下さいました。H25.5.20松田志穂・加藤恵美子・矢澤真由美様.JPGお写真は、向かって左から矢澤真由美様、加藤恵美子様、松田志穂様です。
矢澤真由美様(←クリックされてご覧ください。)加藤恵美子様(←クリックされてごらんください。)、松田志穂様は音楽関係のお仕事をされておられ、皆様のお顔がとても生き生きとされておりました。
久し振りの再会でお話も盛り上がる事でしょう。
皆様がまたご来館下さいますとの事楽しみにさせていただきたいと思います。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 > 父子展 | comments (2) | -

労さん命日に素晴らしい出会いが・・・・・

労さん月命日、開館前にお墓参りにつつじが崎霊園に行ってまいりました。
労さんが亡くなってもう22年の歳月が流れました。今日は、4月11日から開催しております「竹中英太郎・労父子展の」の報告をしてまいりました。
H25.5.19労さん命日.JPG
H.25.5.10山梨日日新聞.JPG
今日の山梨日日新聞・きょうの歴史(5月19日)欄に、労さんの事がかかれておりました。
父、兄の二人の亡くなった日が掲載されたことになります。改めて素晴らしい父、兄を誇りに思います。

::::::::::::::::::::::::::::
昨日、湯村温泉・弘法湯さんへご宿泊されました新潟のご夫妻様がご来館下さいました。ご子息様が甲府へ転勤されたとの事でした。何も知らずに来てしまい申し訳ありませんとさかんにおっしゃっておられました。DVD、絵とゆっくり丁寧にご覧くださいました。
H25.5.19新潟山田政雄・由美子ご夫妻様.JPGお写真は、新潟にお住いの山田政雄・由美子ご夫妻様です。
道の手帖「竹中労」
ご宿泊先の弘法湯さんのお食事、接客、お風呂すべて良かったお聞きし、大変うれしく思いました。またお帰り前に「良い出会いをさせていただきました。」と仰って下さいました。
道の手帖・「竹中労」をお買い上げ下さいました。
ご子息様が山梨へ転勤となられましたので、ご来甲の機会もあるかと思います。その折にはぜひ記念館へもお立ち寄りいただきたいと思います。


::::::::::::::::::::::::::::::::
茨城県からのお客様がご来館下さいました。
昨夜、湯村ホテルさんへご宿泊されましたご家族様でした。
お父様が記念館をご存じで、奥様とご子息様をお連れくださいました。
ご子息様は島唄や三線に興味がおありのように思いました。
「素敵な空間ですね。」と嬉しいお言葉を頂戴いたしました。
::::::::::::::::::::::::::::::
労さんが引き合わせてくれたのかも知れません。
一度お目にかかりたいと思っておりました笛吹市市長・倉嶋清次様がご来館下さいました。
お忙しい日々をお過ごしでいらっしゃいますのに、たまの休日の大事な時間をさいてお出で下さり心から嬉しくおもいます。
鈴木邦男「竹中労」
夢を吐く絵師・竹中英太郎

初めてお目にかかりましたが、とても気さくで親近感があり、私のつたないお話もきちんとお聞き下さいました。

鈴木邦男「竹中労」や夢を吐く絵師・竹中英太郎をお買い上げくださいました。


H25.5.19.JPG
飛騨総社の「とっても良く効く」菊守を頂戴いたしました。
お優しいお人柄と気配りに心から感謝し、今日という素敵な出会いを大切にさせていただきたいと思います。ありがとうございました。

:::::::::::::::::::::::::::::::
甲府市にお住いの方がご来館下さいました。
甲府駅で初めて記念館のチラシをご覧になられ、こんなに近くにとびっくりされたそうです。絵がお好きで県内外を問わずお出かけされるとの事でした。
H25.5.19甲府市小林良行様.JPGお写真は、甲府市内にお住いの小林良行様です。
お父様が体調を崩され入院中とお聞きいたしました。一日も早くお元気になられますようにと思います。
:::::::::::::::::::::::::::::::
お友達の中島様がお嬢様をお連れくださいました。
中島様には、私の名刺を作っていただいております。人気の名刺です。
とてもチャーミングなお嬢様でした。絵をゆっくり丁寧にご覧くださいました。
H25.5.19中島様親子.JPG::::::::::::::お写真は、中島様親子です。:::::::::::::::::
H25.5.19中島千香様と.JPG お友達の中島千香様と初めてのツーショットです。
:::::::::::::::::::::::::::
お友達の大久保美津子様が午後からお出で下さいました。有り難うございました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 > 父子展 | comments (4) | -

お墓参りの後、交通事故に・・・・・

約3年前にご来館下さいました、甲府市上石田にお住いのO.O様がご来館下さいました。
お久し振りでしたのでお話をお聞きしておりましたら、2年前の5月20日、つつじが崎にあります竹中家のお墓にお参りに行って下さり、そのお帰りに記念館へお出で下さいましたが、記念館はおやすみで(ちょうど「労さんを偲ぶ会」で沖縄に行っており臨時休館中でした。)そのお帰りに湯村で交通事故に遭われましたとの事、折角お墓参りをして下さいましたのに、申し訳なく思いました。

「この絵は忘れられない、やっぱり独特の世界」と何回もおっしゃってくださいました。お体も大分よくなられましたとの事、またぜひご来館いただきたいと思います。
::::::::::::::::::::::::::::::
ご近所にお住いの方がご来館下さいました。
記念館がオープンして間もない頃一度お出でいただいておりました。
H25.5.18甲府市K.T様.JPG・・・・・・・・・お写真は、甲府市内にお住まいのK.T様です。・・・・・・・・・・・
お近くですので、またご来館いただきたいと思います。
::::::::::::::::::::::::::::::::::
Y.T様がご来館下さり、明日の労さん命日にと労さんが書いております雑誌を3冊と資料を下さいました。後日アップ致します。
ありがとうございました。
:::::::::::::::::::::::::::::::::
今朝、餌台に雀が餌を食べに来ておりました。四羽一緒に餌台に乗っておりましたが、シャッターチャンスを逃してしまいました。
P1020977.JPG
:::::::::::::::::::::::::::::::::
今日は、小学校の集まりのためお出かけいたします。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 > 父子展 | comments (4) | -