丸藤葡萄酒工業(株)様との打ち合わせ・・・・・

午前中、「山梨 文学シネマアワード2011」
9月27日、「山梨 文学シネマアワード2011」記者発表←(クリックされてご覧下さい。)
11月29日、「山梨 文学シネマアワード2011」記者会見←(クリックされてご覧下さい。)
の詳細な説明の為、甲府湯村温泉・柳屋さんの末木社長様にお目にかかりに行ってまいりました。

その後、甲州市勝沼町にあります、丸藤葡萄酒工業株式会社様に打ち合わせのため、行ってまいりました。
丸藤葡萄酒H.22.121.7.JPG
今回のイベントでは、丸藤葡萄酒工業(株)様と竹中英太郎記念館とコラボレーションを致します。
「山梨 文学シネマアワード2011」のオフィシャルポスターで使用しております、竹中労がプロデュースしました「マレーネディートリッヒ ディナーショー」のポスターを「ルバイヤートワイン」のラベルに使用し、販売を開始する予定です。大村社長様、H22.12.7.JPG・・・・・・・・・・・大村社長様・・・・・・・・・・・・大村社長様とH22.12.7.JPG・・・・・打ち合わせが終わり社長様との記念写真です。・・・・・
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
山梨 文学シネマアワード | - | -

画集の発送・北海道の方・・・・・・

・・・・・・・・・・・今日2回目の日記です。・・・・・・・・・・・
画集・竹中英太郎


何回かご来館頂いております北海道のH.K様から、画集のご注文を頂きました。昨日(5日)メール便にて発送させて頂きました。
もう暫くお待ち頂きたいと思います。有難うございました。


ますます色濃く綺麗に咲いております、記念館入り口のバラです。
記念館入り口のミニバラ.JPG
Y様がご来館下さいましたが、お忙しいご様子すぐお帰りになられました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (0) | -

明治大学基礎マスコミ研究室から・・・・・・

平成22年2月18日(木)←(クリックされてご覧下さい)に取材演習にお出で下さいました、明治大学基礎マスコミ研究室の代表者の方から、「2010冬合宿in清里」のレポートをお送り下さいました。
3月27日(土)←(クリックされてご覧下さい)
素晴らしいレポートになりました。
IMG.jpg
そして取材先への心配りを忘れずに、レポートをお送り下さいました事を大変嬉しく思いました。

明治大学基礎マスコミ研究室の皆様、素晴らしいレポート有難うございました。
これからも頑張って合宿をお続け下さい。
そして素晴らしい社会人となって下さいます事を心から願っております。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

また新たな出会いが・・・・・・・・

昨日、湯村温泉にご宿泊されお帰りの途中で、記念館の看板に気がつかれお出で下さいました。
ご夫妻様は、何もご存知なくお出で下さいましたが、やはり労さんの父親と知られびっくりされていらっしゃいました。
鞍馬天狗のおじさんは.JPG労さんの「鞍馬天狗のおじさんは 聞書アラカン一代」・・・1985年、徳間文庫より発行)はご主人様の愛読書で、何回も読まれるとの事でした。
←表紙絵は、竹中英太郎が描いております。
江戸川乱歩氏のフアンで「盲獣」や「弧島の鬼」等の文庫本を探して、父の挿絵をご覧になりたいとおっしゃっておられました。

甲府市内のG様が、音楽仲間で東京にお住まいのご友人をお連れ下さいました。
織田澤 康様H22.12.5.JPG・・・・・お写真はご覧の通りのとても爽やかな織田澤 康様です。・・・・・・・・
G様が、竹中英太郎の事をご存知ではない絵の大好きなお友達に、記念館をご紹介して下さいました。
絵がお好きなだけあって、一枚一枚を熱心にご覧下さいました。
お二人の会話に教えられる事が多く、改めて父の絵を見直してみてみたいと思いました。
織田澤様は、映画「戒厳令の夜」の為に描きました、「哀しみのマリア」、「熟れた果実」がお好きとの事でした。
2時過ぎに、のらくろの館・藤原館長様もご来館下さり、英太郎談義から、のらくろ談義となりました。
H22.12.5.JPG・・・・・お写真は、左からG様(お顔はパスです)、織田澤様、藤原様です・・・・・

織田澤様が、「良い休日を過ごせました。必ずまた来ます」とおっしゃってくださいました。
今日も父の絵をご覧頂く事が出来、嬉しい日となりました。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

嬉しいおハガキ・・・・・

昨日、今日と、私が所用のため記念館を留守に致しましたので、主宰に記念館をお願い致しました。
昨日は、記念館へは何回かお出で頂いた事もあり、また、mixiでもお付き合いをさせていただいております「枕」様、(株)リトルバード・代表取締役 プロデューサーの小池和洋様、今日は、小田原の男性がお一人ご来館下さいましたとの報告を受けました。
皆様にはお茶も差し上げず申し訳なく思います。
ご来館有難うございました。

11月28日←(クリックされてご覧下さい。)にご来館下さいましたお客様から、嬉しいおハガキを頂戴いたしました。P1080902.JPGY.S様、本当にありがとうございました。大切にしまっておきます。

今晩は、6時からの絵画教室忘年会に参加し、今戻りました。
18名の生徒さんが出席して、とても和気あいあいとした楽しい忘年会でした。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -