臨時休館のお知らせ・・・・・

誠に勝手ながら、下記の通り臨時休館させて頂きます。
              記
      平成21年5月24日(日)から5月25日(月)
なお、5月26日(火)、27日(水)は休館日のためおやすみです。
よろしくお願い申し上げます。

午前中、K様、ご近所のS.N様から鉢植えで頂きました、バラの花や姫空木(ひめうつぎ)などのお花を、記念館入り口に植え替えました。
バラ&姫空木(ひめうつぎ.JPGP1030432.JPG
知人のS様から、ご招待を頂き甲府富士屋ホテルさんの「雲居」で昼食をご馳走になりました。何年振りかでお目にかかりましたので、お食事のあと「ウィステリア」でお茶を頂きながらお話しを致しました。S様から、忍野村の生そばなどを頂きました。昨日、わざわざ甲府から買いに忍野まで行かれたとの事でした。ご馳走様でした。
P1030431.JPG生そば&生うどん.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

お手紙を頂きました。

5月の連休(3日)←クリックされてご覧下さいにご来館くださいました、高知県のA.T様からとても嬉しいお手紙が届きました。
高知県A.T様からH21.5.11.JPGお手紙の中で「人をつなぐのは人」という言葉がありますが、今回の訪問でまさにその通りだと思いました。英太郎さんの事を労さんが、労さんから金子さんへ、そして金子さんから全国の人々へと伝えられていくのだと感じました。金子さんとお話したことで、私は英太郎さんや、労さんについてもっと知りたくなりましたと、お書きくださいました。
お手紙の中には、本当に感謝の気持ちが沢山つづられておりました。
教え子の皆様に、A.T様が語り継いでいって下さいます。有難いことだと思います。A.T様、心温まるお手紙ありがとう御座いました。

            臨時休館のお知らせ
誠に勝手ながら、下記の通り臨時休館させて頂きます。
               記
      平成21年5月24日(日)から5月25日(月)
なお、5月26日(火)、27日(水)は休館日のためおやすみです。
よろしくお願い申し上げます。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

元「たま」石川浩司様ライブ・・・・・・

今日は母の日、皆様も、それぞれが色々なかたちで「ありがとう」の気持ちを頂いたのではないでしょうか。
亡き母に、今朝コーヒーと可愛いお花をお仏壇にお供え致しました。感謝の気持ちをこめて、、、、、。

石川浩司様.gif石川浩司プロフィール
バンド『たま』にてランニング姿でパーカッション・ボーカル担当。1990年『さよなら人類』でデビュー。同曲はヒットチャート初登場1位となり、同年レコード大賞新人賞受賞。2003年解散。現在はソロで『出前ライブ』などの弾き語り、及びバンド「パスカルズ」で活動。著述家としても旅行記、エッセイ、インスタントラーメン、なぞなぞ等の著作あり。また、映画、テレビ、舞台等に時折出演。西荻窪のアートギャラリー雑貨店「ニヒル牛」のプロデュース。空き缶コレクション世界一の顔を持つ。
写真は、石川浩司さんのHP「石川浩司の一人でアッハッハー」より使用(了解済み)
石川浩司ライブチラシブ.JPG


記念館にお出でくださいます元「たま」のファンの奥山様から、今回、記念館でライブをとのお話しを頂きました。
亡き兄の竹中 労が、平成2年「たま」の事を書きました「たまの本」を出版致しました。不思議なご縁と、狭い会場ですがお引き受けいたしました。





         「山梨なんじゃもんじゃin湯村」
参 加アーティスト  ●「石川浩司」 ゲスト「灯心竹根(とうしんたけね)」
日        時   ●2009年6月27日(土)
                開場 18:00
                開演 18:30から
会        場   ●湯村の杜 竹中英太郎記念館
料        金   ● 当日・前売り 2000円(限定25名)
チ ケット 販 売    ●湯村の杜 竹中英太郎記念館(販売中)
               電話 090−3452−0756
                   055−252−5560
              ●奥山まで電話&メールにて連絡し予約をしてください
              電話 080−5448−8980
               e-メール oku.momo.cloud9@ezweb.ne.jp
主   催   者  ●奥山智子
問い合わせ、連絡先  ●記念館・奥山まで

定員になり次第締め切りとさせて頂きます。
なお、ライブ後、アーティストを交えた親睦会も予定されていらっしゃるそうです。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

母の日にはいつも・・・・・

母の日のプレゼント K.M様より.JPG



昨晩、友人のお嬢様(K.M様)から少し早い「母の日」のプレゼントが届きました。
毎年、子供のおりません私にプレゼントのお花を贈って下さいます。
母親の気分に浸る事の出来るひと時です。本当にありがとう御座いました。






21.5.10.JPG「AINU REBELS in 甲府」が「桜座」で開催されます。
(古くから伝われてきたアイヌの伝統舞踊と歌をベースに、現代文化と融合させた、新しいアイヌ文化の音楽・ダンスパフォーマンス。←チラシより引用)
チケットを購入してありましたので夕方から観に行って参ります。

明日、館長は所用の為不在ですが記念館は平常通り開館しております。よろしくお願い致します。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。

今日は、午前中ブログを書いてしまいましたが、午後から埼玉のT様、ブログ仲間のK様がお出でくださいましたので、ブログを更新いたしました。K様H21.5.9.JPGお写真K様です。
友人と「桜座」に行く予定でしたが、乗り気でない友人をキャンセルして、K様はこれからお仕事との事でしたので、T様をお誘いしご一緒致しました。
T様からH21.5.19.JPG増穂町・やまもとや.JPG 
今日は、お二人から美味しいプレセントを頂戴致しました。ご馳走様でした。

T様からH21.59.JPG

また、T様には、記念館には所蔵しておりません1970年(昭和45年)発行・八木 昇著「大衆文芸館」も頂きました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

湯村温泉の評判が(^^♪・・・・・・

5日にご来館くださいました、名古屋のI様からメールを頂戴いたしました。
コメント欄ではありませんでしたので、一部ご紹介させて頂きたいと思います。
「館長さん、主宰さんからあれだけの説明を受けながらの鑑賞は本当に贅沢なことでした。今日は図書館は休みでしたので、明日又御本を探してこようと思っています。お茶までご馳走になり、その前の弘法の湯さんでもお風呂のあとお茶の接待を受け、日帰り温泉では初めてのことでした。湯村の方はとてもおもてなし上手。名古屋への帰り道も渋滞することなくゆっくり戻ってくることができました。
これからもたくさんの方がご来館されますように。ありがとうございました」と。


湯村温泉も気に入って頂き、本当に嬉しく思います。ちょっとした気配り、さりげないおもてなし、忘れてはならない事だと改めて思います。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -