労さんのファンの方が・・・・・・

午後から千葉県松戸にお住まいの男性がお一人でご来館くださいました。
お嬢様が甲府に嫁がれておいでで、初孫ちゃまのお祝いに来甲されましたが、記念館にはどうしても来たかったとの事でお出でくださいました。
ご自身も60年代に甲府に3年ほどお仕事の関係で単身赴任され、そのころ労働界での父の事を知られたそうです。
労さんファンで、労さんが昭和45年に世田谷区代沢に「蝶恋花舎」を開き、その後「蝶恋花通信」という小冊子を発行しました。
当時会費を払われてその冊子を入手、現在も手元に保存していて下さいました。
「素晴らしい記念館をもっと広めなければもったいない」とおっしゃって下さいました。
「夢を吐く絵師・竹中英太郎」をお買上げくださいました。
今晩は、甲府時代のお仲間と飲み会とか、楽しい時間をお過ごし頂きたいと思います。
姉が、山梨大学時代のお友達と来館、私も本当に久し振りにお目にかかりました。山梨大学の卓球部の集まりの為来甲されていらっしゃいました。
姉も大学時代に戻り、楽しいひと時を過ごして欲しいと思います。

ラスタちゃんH21.5.2.JPGご近所のワンちゃんが、お嬢様Rちゃんに抱っこされてお別れの挨拶にみえました。8月振りに東京にお住まいのお嬢様の家に戻ります。
来客中でしたので、”ラスタちゃん”を少しだけ抱っこさせて頂きました。
今日でお別れと知ってはおりましたが、やはり一年近くそばで見ておりましたので寂さをおぼえます。
お母様のS.N様は目が真っ赤、大事、大事にされていらっしゃったので、寂びしさもひとしおと思います。暫くは辛いでしょうが、3ワンちゃんがそばにいてくれますので、ここは少し我慢、明るく行きましょうね。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (5) | -