労さんのファンの方が・・・・・・

午後から千葉県松戸にお住まいの男性がお一人でご来館くださいました。
お嬢様が甲府に嫁がれておいでで、初孫ちゃまのお祝いに来甲されましたが、記念館にはどうしても来たかったとの事でお出でくださいました。
ご自身も60年代に甲府に3年ほどお仕事の関係で単身赴任され、そのころ労働界での父の事を知られたそうです。
労さんファンで、労さんが昭和45年に世田谷区代沢に「蝶恋花舎」を開き、その後「蝶恋花通信」という小冊子を発行しました。
当時会費を払われてその冊子を入手、現在も手元に保存していて下さいました。
「素晴らしい記念館をもっと広めなければもったいない」とおっしゃって下さいました。
「夢を吐く絵師・竹中英太郎」をお買上げくださいました。
今晩は、甲府時代のお仲間と飲み会とか、楽しい時間をお過ごし頂きたいと思います。
姉が、山梨大学時代のお友達と来館、私も本当に久し振りにお目にかかりました。山梨大学の卓球部の集まりの為来甲されていらっしゃいました。
姉も大学時代に戻り、楽しいひと時を過ごして欲しいと思います。

ラスタちゃんH21.5.2.JPGご近所のワンちゃんが、お嬢様Rちゃんに抱っこされてお別れの挨拶にみえました。8月振りに東京にお住まいのお嬢様の家に戻ります。
来客中でしたので、”ラスタちゃん”を少しだけ抱っこさせて頂きました。
今日でお別れと知ってはおりましたが、やはり一年近くそばで見ておりましたので寂さをおぼえます。
お母様のS.N様は目が真っ赤、大事、大事にされていらっしゃったので、寂びしさもひとしおと思います。暫くは辛いでしょうが、3ワンちゃんがそばにいてくれますので、ここは少し我慢、明るく行きましょうね。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | コメント (5) | -

コメント

tokiwin | 2009/05/02 10:16 PM
こんばんは!
今日はお姉様の個展に家族で行ってきました。会場にお姉様がいらっしゃるかなと思ったのですが、記念館にいらしていたのですね。よろしくお伝えくださいませ。
kako | 2009/05/02 11:03 PM
夕方からの来客がつい先ほど帰り、又々コメントが遅くなってしまいました。

「ラスタちゃん」とうとうお別れの時が来てしまったのですね。
お母様のS.N様は、我が子のように特別可愛がっていらっしゃったので、憔悴されている様子が目に浮かびます。

お嬢様へ!!ラスタちゃんとの帰省を少し多めにしてあげてお母様に逢わせてあげて下さいね。お元気でお過ごし下さい。

早速、年譜が完成。敏速な対応に拍手です。
お忙しい処、勝手を申して済みませんでした。ご覧になられる皆様は、きっと気持ち良くご覧いただけると思います。有難うございました。
館長・紫 | 2009/05/03 09:49 AM
tokiwin様、おはようございます。
田富の会場にお出でくださいましたとの事、ありがとう御座いました。

今朝、姉に伝えておきました。
姉からもよろしくとの事でした。
館長・紫 | 2009/05/03 09:59 AM
Kako様、おはようございます。
昨日は、ご指摘ありがとう御座いました。
お蔭様で、年譜も非公開から公開になりました。

自分の家のワンちゃんでなくても、お別れはつらいものですね。
昨夜は、S.N様は大丈夫かな?などと考えておりましたら、なかなか眠れずに睡眠不足気味です。

Kako様は、お片づけはいつされますか?
kako | 2009/05/03 09:29 PM
此の連休に、母亡き後の片付けを・・・と娘の勧めにより、いよいよ手を付けようかしらと心つもりをしておりました。
処が、急遽娘の都合が悪くなり、延期となってしまいました。“良いような・悪いような”です。
私も、別の用事が出来てしまいましたので、「まあ〜いいか!」と優柔不断な私でした。
そんなことで、今度の帰省はいつもの週になると思います(-_-メ)