湯村山がお好き・・・・・

今朝、ドアに思い切り手術後の鼻をぶっつけてしまいました。涙が出、目の奥まで痛みが走り午前中寝ておりました。夕方になってもまだ痛くて、ちょっとした不注意、気をつけたいと思います。

「湯村山は健康のバロメーターです」とおっしゃるくらい、湯村山界隈を散策されていらっしゃる、甲斐市にお住まいの仲良しの女性お二人でした。仲良しのお二人H.21.1.11.JPG
「こんなに素晴らしい記念館をもっと宣伝しなければもったいないですね」
「今日、ここに来て本当に良かった」とおっしゃって下さいました。お客様から「甲州名産・あんぽ柿」を頂いてしまいました。ご馳走様でした。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

素敵な父の写真・・・・

甲府のご出身で、現在は川崎にお住まいのご夫妻がご来館くださいました。
K様ご夫妻.JPG
88歳になられますお父様が、お世話になっていらっしゃいます施設に会いに行かれてのお帰りに、お立ち寄り下さいました。

画集・竹中英太郎「どうしても一度寄りたかった」とおっしゃるご主人様は、展示してあります父の写真をご覧になり「とても素晴らしい表情をしていてこんな穏やかな顔を見たことがありません。もっと険しい表情が多かったです」とおっしゃいました。昔、父の顔は何回かTVや新聞などで見たことがおありのようでした。
画集の表紙になっております父の写真です。私が撮りました大好きな1枚です。

3時ごろ、川崎のK様がお出で下さいました。展示の事についてご指導下さいました。
素晴らしい感性をお持ちですの方ですので、とても良いお勉強になりました。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

お人形さんの事・・・・・

9日未明から初雪が降り、今も降り続いております。
昨日のブログをご覧下さいました、遠方のご来館者の方から嬉しい携帯メールを頂戴いたしました。お名前はふせさせて頂きます。
ブログのコメントでは御座いませんので、お書き下さいました方のご許可をいただき、ご紹介させて頂きます。
贈り物H21.1.8.JPG英太郎画.JPG
昨日のブログを拝見し、とても心暖まりました。
「鬼火」の挿絵にインスピレーションを受け、素晴らしい人形を作ってしまった方の情熱。逆に言えば、小説「鬼火」を読んでいない方に、それ程の情熱を与えてしまう英太郎先生の「鬼火」の挿絵の「力というかエネルギーというか求心力」の凄さ!!!
年を明けるまでこの人形の公開をじっと待たれた、金子さんの嬉しさもよ〜くわかりました。\(^o^)/もっとも英太郎先生のファンにしてみれば、焦らされたという気も致しますが・・・(^_^)
とにかく素晴らしい贈り物ですね。記念館に再訪する時の楽しみが、また一つ増えました。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

鬼火の絵に魅せられて・・・・

贈り物H21.1.8.JPG
英太郎画.JPG上の作品は東京の方から寄贈していただいたものです。制作者のT様は、平成18年10月21日(土)、記念館にご来館下さいました。その時目にされました英太郎画・「鬼火」に惹かれ、人形にしようと思われ歳月をついやし取り組んでこられました。
この度、平成20年12月に完成し、「竹中英太郎のファンとして、作品を記念館に置いていただければ、作った甲斐があったと嬉しく思います」と、平成20年12月25日、記念館にご寄贈下さいました。作品から心魂を込められました思いが伝わって参ります。
T様は、この人形への思いを・・・・・「私が記念館を訪問した際、なぜか「鬼火」の絵に惹かれました。小説の「鬼火」をまだ読んでいなかったもので、描かれた女性がどんな人物なのか、まったく知らず、ただ、肩を出し、帯もたれ、髪もほずれた様子から、くずれた女の印象でしたが、首筋から肩の線に色気があり、それを人形にしてみたいと思いました。その途中のかたち作りの工程で、その色気の線を出そうと、繰り返し、繰り返し作り直してみましたうまく出せません。あきらめて、もういいやと、気にかけずに、作業を続け、最後の磨きの工程を終えた時、その色気がほんのりでました。竹中英太郎画伯のお導きがあったのかなーと、ぼんやり思っています。」とお書き添え下さいました。
お言葉に甘え、竹中英太郎記念館として有難く頂戴致しました。
なお、実際の作品はもっとすばらしいT様の思いが込められております。
ぜひ、多くの皆様にご覧頂きたいと思います。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

開館初日・・・・・

平成21年の初日、父の月命日、4人のお客様がご来館くださいました。
I&I様H.21.1.8.JPG
市内にお住まいの女性のお二人が、散歩の途中にお立ち寄り下さいました。
楽しく女性3人でお話しを致しました。
羽黒にお住まいの方、Y様がお出で下さいました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | - | -