お友達にランチを・・・・・

     令和4年4月16日(土)
お友達の幸美様にお誘いいただき、甲斐市・KINGSWELL内にありますレストラン「Campana」で、ランチをご馳走になりました。A3A6CD0E-AF5A-4831-9089-96875D9F105D.jpegD2C9F13D-FA3E-4D29-8DDD-6503835A7F06.jpeg5689CE93-8F83-40F1-AF0E-B0EC9CB41D99.jpeg深沢幸美様78D09F54-DEF4-496C-9B67-9CE79C6520B5.jpeg
日記 | comments (2) | -

杉本一文画伯の銅版画を・・・・・

令和4年4月14日 (木)
お客様の上岡克年様から素敵なプレゼントを頂戴いたしました。
上岡様が、杉本一文画伯にご依頼され角川文庫「悪魔が来りて笛を吹く」の表紙絵を、銅版画に描いていただきました蔵書票、大切な一枚をお送り下いました。
ご来館下さいました、横溝正史氏、杉本一文氏ファンの皆様に、銅版画をご覧いただければと思います。
杉本一文プロフィール
1947年福井県生まれ。デザイン事務所で勤務後、イラストレーターとして独立。角川文庫における横溝正史作品のカバーで独特の世界観を表現し、爆発的横溝ブームを支える。50歳を機に銅版画を始め、細密なタッチが世界的にも高く評価されている。また、2017年には「杉本一文『装』画集」、「杉本一文 銅版画集」を同時刊行した。EC7093B7-B7D3-49B1-A050-B286BD9AFD73.jpeg C7F82169-3AB6-41D5-9F9F-30B2D596875F.jpeg 昨年お花が咲き終えました胡蝶蘭が咲いてくれました。
まだつぼみが、ありますので、まだまだたのしめそうです。 A83667D9-3F60-4B0B-8A1A-BDBC8297B0F2.jpeg何かをじっとみつめるルナちゃんです。
日記 | comments (1) | -

昨日の桜、桃の花見物に・・・・・

    令和4年4月12日(火)
三鷹の病院に入院中の義姉が県内のリハビリテーション病院に転院が決まり、一週間後にお世話になります病院をお訪ねしお話しをお伺いしてまいりました。これから必要な衣類など少しづつ準備をしなくてはなりませんが、とりあえず一安心致しました。
🌸昨日、今年は諦めておりましたお花見に、友人が連れて行って下さいました。好天気の中、何ヶ所もご案内していただきましたが、新府にあります桃畑のお花の美しさにびっくり、桜見物が桃見物になりました。
来年は高遠の桜見物をお約束致しました。
9E51D032-5D77-4A17-A93A-31A43651C10B.jpeg 韮崎市の平和観音、新府の桃畑です。 C86189AD-B299-4A14-99DF-AC134CBD9921.jpeg 山高の神代桜(もう見頃は終わっておりました。)がチューリップと水仙のコントラストがとても可愛らしくて綺麗でした。
清春芸術村は外から眺めてまいりました。
北の杜カントリークラブの見事な🌸、クラブハウスでランチ、カントリークラブ前の芝桜です。
日記 | comments (1) | -

記念館開館19年目にあたって・・・・・

令和4年4月10日(日)
平成16年4月10日に開館致しました『湯村の杜 竹中英太郎記念館』は、お陰様で19年目を迎える事が出来ました。
微力な私が、これまで記念館の館長を務めてこれましたのも、皆様の暖かいお支え、ご指導があればこそと心から”感謝”しております。
開館以来多くの方との出会い、お別れもありました。
過ぎ去った日々を忘れることなく、これからの一日いちにちを大切に、健康に留意して父や兄の残してくれました作品をしっかり守り、愛される記念館を目指し精進してまいりますので、今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
D58CD3CB-9119-4FA1-A70D-84D139601B81.jpeg
日記 | comments (6) | -

父・祥月命日・・・・・

      令和4年4月8日(金) 💐父祥月命日💐
昭和63年4月8日に亡くなりました父の祥月命日です。
父は、所用で上京中、新宿の路上で倒れ帰らぬ人となってしまいました。
家族が誰一人看取る事の出来ないあっけない最期でした。
もう一度会いたい、、、。その思いはいつまでも変わる事はありません。
今日は、大好きな父を偲んで過ごしたいと思います。
D38EB7C7-4E0A-4A65-A1A0-9C3D34673521.jpeg優しくて、あたたかくて、とてもおしゃれな父が大好きでした。9FAEFFE4-935A-4D6D-A624-1C709BBE6E80.jpeg毎年、「きょうの歴史」欄に掲載されます。2A4D6736-805A-4A70-8CBE-78CDBB8B6861.jpegお友達の幸美様とつつじが崎霊園に行って参りました。もう綺麗なお花が添えられておりました。ありがとうございました。8F3EFCC2-1B5E-4704-B1E6-A8721A9F93BF.jpeg長崎県佐世保市のM.O様からメッセージとともに画集←クリックされてご覧ください。のお申し込みをいただきました。祥月命日に画集のお申し込みをとても嬉しく思いました。何よりの供養になりました。ありがとうございました。今日発送させていただきました。23C94CC1-580D-4FA6-8C5F-ACDDF2E82654.jpeg宮下聖児さまが、久しぶりにご来館くださいました。
お墓参りの予定がありゆっくりしていただけず、申し訳なく思います。
またゆっくりご来館いただきたいと思います。
日記 | comments (1) | -