記念館開館19年目にあたって・・・・・
令和4年4月10日(日)
平成16年4月10日に開館致しました『湯村の杜 竹中英太郎記念館』は、お陰様で19年目を迎える事が出来ました。
微力な私が、これまで記念館の館長を務めてこれましたのも、皆様の暖かいお支え、ご指導があればこそと心から”感謝”しております。
開館以来多くの方との出会い、お別れもありました。
過ぎ去った日々を忘れることなく、これからの一日いちにちを大切に、健康に留意して父や兄の残してくれました作品をしっかり守り、愛される記念館を目指し精進してまいりますので、今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

平成16年4月10日に開館致しました『湯村の杜 竹中英太郎記念館』は、お陰様で19年目を迎える事が出来ました。
微力な私が、これまで記念館の館長を務めてこれましたのも、皆様の暖かいお支え、ご指導があればこそと心から”感謝”しております。
開館以来多くの方との出会い、お別れもありました。
過ぎ去った日々を忘れることなく、これからの一日いちにちを大切に、健康に留意して父や兄の残してくれました作品をしっかり守り、愛される記念館を目指し精進してまいりますので、今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

日記 | comments (6) | -
コメント
館長さん本当に素晴らしいです。
竹中英太郎画伯、労さんファンの皆様にいつまでも愛されます
ことを祈っております。
どうぞ、館長様お身体をご自愛くださって、いつまでも開館お願いいたします
お誕生日おめでとうございます。皆様と楽しくお誕生日をお過ごしになりましたか?
今日は、記念日に久しぶりにコメントを頂戴し嬉しく思っております。
19年目に入り、オープン時亡きご主人様とご一緒にお手伝いしてくださいましたことを懐かしく思い出しております。
いつもお心にかけて下さりありがとうございます。
以前のように笑顔でお話できます日が早く訪れてほしいですね。
まだまだ頑張ります。これからもよろしくお願いいたします。
お体にお気をつけてお過ごしください。
記念館も来年には区切りがいい20年になりますね
これからもたくさんのお客さんが来てくれるといいですね。
平成16年は 美容院 サンちやんも元気でしたね。
足の具合わいかがですか?甲府は明日は 暑くなりそうです、 体調を崩されないよ 足のリハビリに 頑張ってください それではおやすみなさい。
18年間積み上げてこられた、数々の思い出の宝物。
時には手術や不慮の骨折事故等を乗り越え弛むことなく頑張って来られた館長日記。
本当に素晴らしい実績を積み上げてこられたと思います。
コロナ禍にあってもご予約での開館は勇気の要ることだったと思います。
今年は19年目に入ったのですのね。
🙌🙌🙌万歳三唱
お傍に居ましたら“hagu”でした。(^_-)-☆
20年目に向かう一年、充実した年になりますようお祈り致します。
お元気でいらっしゃいますか?
お陰様でもう19年目になりました。
福岡からお出で下さいました日の事はよく覚えております。
いつかまたお元気なお顔を拝見させていただきたいと思っております。
まだまだ頑張りますのでこれからもよろしくお願いいたします。
美容院のさんちゃんは、二年前に亡くなってしまいました。
中々すっきりしませんが、焦らず少しづつ、、、と思っております。
那須様もお体にお気をつけてお過ごしくださいませ。
あっという間の18年でした。
20年目指して今年一年頑張りたいと思います。
館長日記は本当に宝物です。
これからもどうぞよろしくつたない館長日記にお付き合いくださいませ。
今日も一日夏日の暑さ、水分補給をしっかりされてくださいね。
それでは、、、、、。