休館日にお客様・・・・・

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚休 館 日・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:
午後から、主宰の友人のお二人がお出で下さいました。
自宅におりましたので開館しお入りいただきました。
”休館日でしたか?うっかりしてしまいました”と恐縮されていらっしゃいましたが、ゆっくりしていただけて良かったと思います。
お二人ともまたご来館下さいますとの事でした。雨の中ありがとうございました。
H26.10.23小林謙一郎様&小林茂正様.JPGお写真向かって左側が小林謙一郎様、右側が小林不動産社長・小林茂正様です。小林謙一郎様は、労さんと同級生でいらっしゃいます。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:
午前中は、成田から車が二車種来ましたので、雨の中、荒川ダムまで試乗してまいりました。すごく良い感じ(^_-)-☆でした。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:
甲府市上下水道局から、数日前に漏水確認のお知らせをいただいておりましたが、今日午後から業者さんが来て下さいました。
お手洗いの便器に異常がありそのための漏水でした。
早速修理をしたいと思います。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

お客様からのお便り・・・・・

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚休 館 日・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:
10月10日(金)(←クリックされてご覧ください。)にご来館下さいました所沢市の新井近之様が、素敵なお便りに添えて、お写真やお菓子をお送りくださいました。
P1060122.JPGお写真向かって左側は中田正裕様、右側が新井近之様です。
P1060128.JPG初めてのお客様が、記念館への思いをお便りにして下さいました。
お手紙をご紹介させていただきたいほど驚きと、感動、そして感謝の気持ちが綴られておりました。
お写真は、ご許可をいただきましたのでアップさせていただきました。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:
改めて、素敵な出会いをご紹介下さいました横溝正史館の風間様には心から感謝しなければと思います。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

湯村ホテルと記念館はセットですと・・・・・

昨日から湯村温泉へご宿泊中のお客様が、湯村界隈を散策中に”看板の江戸川乱歩の名前につられて来ました”とご来館下さいました。
八王子の堀越邦昌満枝ご夫妻様です。
H26.10.20八王子の堀越邦昌.満枝ご夫妻様.JPG*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:
いつもお世話になっております横溝正史館の風間春美様がお出で下さいました。いつもお元気な風間様と楽しい時間を過ごすことが出来ました。
また、横溝正史館へ行かれたお客様に配布して下さいます記念館のパンフレットをお願い致しました。いつもありがとうございます。
H26.10.20風間春美様.JPG*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:
湯村ホテルと記念館はセットと、”来ないわけにはいかない”とご主人様はご来館3回目、奥様は二回目の東京のMご夫妻様がお出で下さいました。
初めは気が付きませんでしたが、すぐMご夫妻様とわかりました。
ご主人様が、私が足が痛い事を憶えていて下さり、”具合は如何ですか?と優しいお言葉をかけていただき感激致しました。また来年の再会を楽しみにさせていただきたいと思います。
H26.10.20世田谷のYご夫妻様.JPG*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:
私のお気に入りの”焼き鳥「鳥笑」の店長・広瀬様がお出で下さいました。
体調を崩されていらっしゃり心配しておりましたが、お元気そうで安心いたしました。
H26.10.20鳥笑・廣瀬店長様.JPG*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:
Y・T様がご来館下さいました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:
鳥笑・店長廣瀬様からお菓子を、東京のM様が「ブンブン堂のグレちゃん」を、風間様が「グだくさんのグ」をご購入下さいました。
H26.10.20廣瀬店長様から.JPGIMG.jpgP1060120.JPG
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (8) | -

会いたくて、会いたくて・・と・・・・・・

グレゴリ青山様、在館二日目は、東京、甲府市内から熱烈なフアンがお出で下さいました。皆様がグレゴリ青山様に”会いたくて、会いたくて”とおっしゃっておられました。皆様が仲良くなられてグレゴリ青山様を囲み、閉館までお話が尽きることがありませんでした。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:
10月2日にご来館下さいましたお友達の中島ひとみ様です。
元気なひと美様にパワーをいただきました。今日もグレゴリ青山様の「旅のうねうね」をお買い上げくださり、サインをしていただき喜んでいらっしゃいました。
H26.10.19甲斐市の中島ひと美様.JPG
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:
三人共、大のグレゴリ青山様フアンとおっしゃられます、東京からお出で下さいました、お写真向かって左から、塩田様、田島様、井門様です。皆様がグレゴリ青山様のご本、そして塩田様が画集・「竹中英太郎」もお買い上げくださいました。
H26.10.19東京の塩田・グ・田島・井門様.JPG
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:
今日、横溝正史館の風間様にご紹介され浜松市からご来館下さいましたY.H様です。
今回は、企画展の為父の作品を沢山ご覧いただく事は出来ませんでしたが、またご来館下さるとの事でした。
H26.10..19浜松市Y.H様.JPG
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:
5年振りでお目にかかることが出来ました、埼玉の金井博之、美保ご夫妻様です。
グレゴリ青山様のフアンでお二人とも大変興奮されておいででした。
ご本を数冊や、木版画、そして河出書房から出版されております道の手帖・「竹中 労」もお買いあげくださいました。
今日は、労さんの月命日、とても嬉しく思いました。
H26.10.19グ様、金井美保・博之様.JPG
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:
東京の森優子様です。グレゴリ青山様のご友人でいらっしゃいますが、森様が記念館にお入りになられますと、グレゴリ青山様は目を赤くされ再会を喜ばれていらっしゃいました。とてもお元気で素敵な方でした。またお出で下さいますとの事、楽しみにさせていただきます。
H26.10.19東京の森優子様とグ様.JPG
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:
お母様、お嬢様共に大のグレゴリ青山様フアン、東京の中島様親子です。
グレゴリ青山様の著作本をやはりご購入されました。
H26.10.19東京の中島親子様.JPG
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:
9月14日にご来館下さいました、ツィッターのアカウント名、steward様です。
グレゴリ青山様とは、Twitterのお仲間ですが、今日初めてお顔を合わせられ、お二人とも少し興奮されていらっしゃいました。
H26.10.19東京の方.JPG
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:
三井ヤスシ様(現在旭川市にお住いでイラストレーター)、雨宮慶子様(詩人)のお二人です。著作本もお買いあげくださり、熱心にご覧くださいました。
同郷のお二人でした。
H26.10.19グ様、甲府・雨宮慶子・旭川市三井ヤスシ様.JPG
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:
半年前に一度ご来館下さいました東京のK様です。
皆様と楽しくお話をされておられました。
H26.10.19河田様.JPG

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:
ご宿泊先のホテルで記念館のチラシをご覧になられお出で下さいました、松江市の篠原治行様です。
チラシの中の絵「小女像」を観たくてと残念そうにおっしゃっておられました。
92歳のお母様がご健在、いつまでもご一緒に旅が出来ます様にと思います。
H26.10.19松江市の篠原治行様.JPG
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:
甲府市内のお母様とお嬢様です。ご本をご購入されサインをしていただいたり、お帰り前に握手をされて本当に嬉しそうでした。
H26.10.19甲府浅川奈美・グ・朋子様.JPG
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:
お二人ともグレゴリ青山様のフアンの高橋ご夫妻様です。
山梨日日新聞をご覧になられてのご来館でした。
皆様とご一緒にお話に花が咲きとても楽しそうでした。
H26.10.19甲府の高橋ご夫妻様.JPG
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:
グレゴリ青山様は、夕方京都へお帰りになられました。
二日間、お疲れ様でした。
お友達の美津子様、今日もお手伝いいただきありがとうございました。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

グレゴリ青山様ご在館一日目・・・・・

グレゴリ青山様がお昼前にお出で下さいました。
大阪、三重県、横浜、東京、県内のグレゴリ青山様フアンの方がご来館下さいました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:
川崎のK様がご来館下さいました。
K様もはじめてのご対面でした。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:
大阪のTご夫妻様です。ゆっくり丁寧にご覧くださいました。
H26.10.18大阪のTご夫妻様.JPG*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:
横浜の岩城亮太郎様です。
本当に久しぶりのご来館でした。初めてお出で下さいましたのもグレゴリ青山様のご本からでした。
H26.10.18横浜の岩城亮太郎様.JPG*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:
三重県の羽木様です。グレゴリ青山様のフアンの羽木様、ご一緒のお写真がご旅行の思い出の一枚になります様に。「画集・竹中英太郎」をお買い上げくださいました。
H26.10.18三重県羽木様.JPG*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:
韮崎の珠恵様です。記念館のHPでグレゴリ青山様のご在館を知られたそうです。以前から大フアンの珠恵様もご一緒のお写真を楽しみにされていらっしゃいました。
H26.10.18韮崎の珠恵様.JPG*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:
9月29日にお出で下さいました須玉の小林様、どうしてもグレゴリ青山様にお会いしたいとの事で、二度目のご来館でした。
H26.10.18須玉の小林様.JPG*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:
石和の信天様です。10月15日の山梨日日新聞をご覧になられてのご来館でした。
H26.10.18石和の天野様.JPG*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:
グレゴリ青山様のお仕事の関係のお二人です。東京からありがとうございました。
とても楽しいお二人でした。
H26.10.18東京のN.H様、N.K様、グ様.JPG*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:
グレゴリ青山様にパンチを受けられるmasa様、今日はお客様を甲府駅までお送りいただきありがとうございました。
H26.10.18masa様.JPG*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:
甲府の高橋ご夫妻様です。山梨日日新聞をご覧になられ、記念館があることを初めて知られたとの事でした。
H26.10.18甲府の高橋様.JPG*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:
お若い女性がお一人お出で下さいましたが、お話をさせていただく事も、お茶も差し上げずに大変失礼してしまいました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:
お友達の大久保美津子様に、グレゴリ青山様のお迎え、記念館と今日はお手伝いいただきました。本当にありがとうございました。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (10) | -