記念館の片隅に・・・・・

写真 (3).JPG
「和洋折衷」の「竹中英太郎記念館」に、いつも守られている様な仏様が一体あります。
ご来館いただいた方々はお目に留まっているかも知れませんが、父が残してくれた物の一つで「不動明王」の像です。
仏さまが、一切の悪を降ろすため憤怒の相に化身したお姿と聞いた事がありますので、きっとお守り頂いているのかも知れません。
風邪を早くなおさなければ・・・・・と頑張っております。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

風邪?

.:*・゜☆。.:*☆。定 休 日 で す.:☆。.:*・☆。
::::::::
午後位から風邪の症状が現れ昼食後、風邪薬を服用、風邪を吹き飛ばそうと夕食に”あたたかいほうとう”を郷土料理のお店「奈良田」さんでいただいてまいりました。
今日は、PCもこのくらいにして早目におやすみしようと思います。
風邪薬が効いてくれますことを願いながら、、、、、、。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

大阪から画集申込み・・・・・

.:*・゜☆。.:*☆。定 休 日 で す.:☆。.:*・☆。

画集・竹中英太郎
大阪府守口市の方から画集のご注文を頂戴いたしました。
本日、郵便局より払込取扱票が届きましたので、メール便にて発送させていただきました。
R.Y様、ありがとうございました。
明後日にはお手元に届くと思います。

::::::::
主宰は午前中歯医者さんへ、今日の治療は抜歯でしたので痛み止めを出していただきましたが、服用せずにすみそうです。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

一年ぶりのご来館・・・・・・・

平成25年1月5日(木)にご来館下さいました、甲斐市にお住いの海老塚清子様がご友人の近藤あつ子様とご一緒にお出で下さいました。
今日は山梨県立美術館の企画展をご覧になられて、”今日は、美術館巡りです”とおっしゃって記念館まで足を延ばされてくださいました。
海老塚様は、湯村山散策にはよくお出でになられます。でも早朝の散策の為記念館へはなかなかお立ち寄りいただけませんが、機会をおつくり頂きもう何回もご来館下さり有難く思います。
”素敵な空間、ホッとします。”と嬉しいお言葉を頂きました。
P1040327.JPG・・・・・お写真は、向かって左が海老塚様、右側が近藤様です。・・・・・
:::::::::
Y.T様もご来館下さいました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

温泉好きなお客様・・・・・・

午後からお友達の大久保美津子様がお出で下さり、丁度私が探し物をしておりましたのでお手伝いをお願いしてしまいました。ついでに物置の整理もしていただき、探し物も見つかり、物置も綺麗になり助かりました。
:::::::::::::::::
お茶でもと思っておりましたらお客様がご来館下さいました。
散策中にお立ち寄りくださいました。
初めは記念館の事は全然知りませんでしたとおっしゃっておられましたが、絵をご覧になられてから、”そういえばグレゴリ青山さんの本でみたことがありました”と、そして”素晴らしい場所ですね”とお褒めのお言葉をいただきました。
H26.1.12東京のK様.JPG東京のK様は、絵は勿論の事、温泉がお好きでこれからはご来甲のたびに(ご主人様が甲府へ単身赴任中)温泉巡りをされるとの事でした。
そして”記念館へもまた来ます”とおっしゃってくださいました。
::::::::::
大久保様、今日もありがとうございました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -