記念館の片隅に・・・・・

写真 (3).JPG
「和洋折衷」の「竹中英太郎記念館」に、いつも守られている様な仏様が一体あります。
ご来館いただいた方々はお目に留まっているかも知れませんが、父が残してくれた物の一つで「不動明王」の像です。
仏さまが、一切の悪を降ろすため憤怒の相に化身したお姿と聞いた事がありますので、きっとお守り頂いているのかも知れません。
風邪を早くなおさなければ・・・・・と頑張っております。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

コメント

kako | 2014.01.16 21:17
今晩は。寒波!って、こんなに寒かったかしら? 今朝は霜柱が立っていて、驚いてしまいました。
土が凍りついて、氷の柱が土の上に出てくるんですね。

風邪の具合は如何ですか??

記念館の片隅にヒッソリと・・・けれど威厳をもって記念館を護っておられるような「不動明王様」を、私はいつも心の中で拝しておりました。
きっと、英太郎画伯が波乱万丈の人生を此の「不動明王」に祈念されていたかのように思われてしかたがありません。
毎朝お水をあげていらっしゃる館長を、そして「竹中英太郎記念館」を必ずお護りくださいますよ。
珍しいお品をUPしてくださり、有難うございました。

お薬をのんで、ゆっくりおやすみください。
館長・紫 | 2014.01.16 21:32
kako様、こんばんは!
今日、記念館の蛇口から薄氷がでて驚きました。本当に寒いですね。

お薬は一応風邪薬を服用し様子をみております。お熱が上がりませんので少し安心しております。
今日は、前からご覧いただこうと思っておりました、不動明王様をアップ出来ました。
亡き父が知人から頂戴し、父から母、そして記念館(私)へと引き継がれ、今はあたたかく見守って下さっております。
感謝してお水を差し上げたいと思います。

今日も冷え込みました。お風邪ひかれませんようお気を付けくださいね。
それではまた、おやすみなさいませ(-_-)zzz