島唄、三線が大好きなお客様・・・・・
富士河口湖町からお客様がご来館下さいました。
記念館の事は、グレゴリ青山様の本で知られたと岩間尚亀様がおっしゃっておられました。昨夜、グレゴリ青山様とお電話でお話をさせていただいたばかりですので、なんか不思議な気持ちが致しました。
お二人とも沖縄の島唄、三線が大変お好きとの事でした。
絵や資料、DVD等本当に丁寧にゆっくりご覧くださいました。
・・・お写真向かって左側が岩間尚亀様、右側が渡辺 彰様です。中学、高校からの同級生のお二人です。・・・


2011年5月20日(←クリックされてご覧ください。の館長日記です。)
平成23年5月19日、琉球新報ホール(泉崎在)に於いて、竹中 労を語る実行委員様主催により「労没後20年を偲ぶ会」が盛大に開催されました。
その時の様子を琉球新報社様より頂戴いたしましたDVDでご覧いただきました。
私も沖縄を感じ、労さんが愛した島唄、三線の素晴らしさ、そして労さんを愛して下さった皆さまにお目にかかることが出来ました日の事を懐かしく思い出しておりました。
:::::::::::
お二人とも”日本禁歌集”のCDをお買い上げくださいました。
←クリック応援をお願いいたします。
記念館の事は、グレゴリ青山様の本で知られたと岩間尚亀様がおっしゃっておられました。昨夜、グレゴリ青山様とお電話でお話をさせていただいたばかりですので、なんか不思議な気持ちが致しました。
お二人とも沖縄の島唄、三線が大変お好きとの事でした。
絵や資料、DVD等本当に丁寧にゆっくりご覧くださいました。

2011年5月20日(←クリックされてご覧ください。の館長日記です。)
平成23年5月19日、琉球新報ホール(泉崎在)に於いて、竹中 労を語る実行委員様主催により「労没後20年を偲ぶ会」が盛大に開催されました。
その時の様子を琉球新報社様より頂戴いたしましたDVDでご覧いただきました。
私も沖縄を感じ、労さんが愛した島唄、三線の素晴らしさ、そして労さんを愛して下さった皆さまにお目にかかることが出来ました日の事を懐かしく思い出しておりました。
:::::::::::
お二人とも”日本禁歌集”のCDをお買い上げくださいました。

日記 | comments (4) | -