矢車草が沢山咲きました・・・・・

千葉県のH.F様が、昨日に続き今日もご来館下さいました。
今日は、父や労さんのDVDをゆっくりご覧頂きました。
「全部見たいけれどまた来ますので」と仰られ一時すぎにお帰りになられました。
お元気で頑張っていただきたいと思います。
:::::::::::::::::::::::::
駐車場付近の道路に、今年は色とりどりの矢車草が咲きお客様をお迎えしております。
P1020953.JPGP1020952.JPG


種が知らずにこぼれたのでしょうか、あちらこちらで咲いております。
とても素朴ですが可愛らしいお花です。



地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

千葉・県内のお客様・・・・・

朝日新聞をご覧になられ甲府市内にお住いの方がご来館下さいました。
「竹中労さんは知っていましたが、湯村にこんな素敵な記念館があることを初めて知りました。趣味が良くてとっても素敵な空間」と仰って下さり、熱心にご覧くださいました。
H25.5.16甲府市堤様.JPG・・・・・・お写真は、甲府市内にお住いの堤様です。・・・・・・・・・
::::::::::::::::::::::::::::::
湯村にお住いの皆様がご来館下さいました。
主宰がご説明をさせていただきました。地元の皆様のご来館嬉しく思います。
H25.5.16記念館フアン倶楽部.JPG記念館ファン倶楽部というニックネームをつけさせていただきました。
:::::::::::::::::::::::::::::::
千葉県のH.F様が一年二か月ぶりにご来館下さいました。
昨年10月にお母様をなくされ、気になっておりましたがお顔を拝見し、少し精神的に落ち着かれたご様子に安心いたしました。今日は湯村ホテルさんへご宿泊、明日またご来館下さるとの事でした。
:::::::::::::::::::::::::::::::
画集・竹中英太郎


秋田市にお住いの方から画集のご注文を頂きました。
本日、払込取扱票が届きましたので画集を発送させていただきました。
お手元には明後日届くと思います。
M.N様、ありがとうございました。






遠山若枝様が午後お手伝いに来てくださいました。ありがとうございました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 > 父子展 | comments (2) | -

柚子の花&鴨の親子・・・・・・

*・゜☆。.:*・゜☆。.:*☆。今 日 は 定 休 日 で す。.: *・☆。.:*・゜☆。.:

柚子の花.JPG柚子の木.JPG記念館入口の姫空木が咲き終わり、今、柚子の花が沢山咲いております。これから雨風にお花も落ちるかもしれませんが、昨年よりかお花が多いので、柚子も沢山なるかもしれません。これから収穫の秋まで楽しめそうです。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
山梨医科大学で、午前9時半のCT撮影を受けるため、朝八時半前に家を出ました。
CT撮影が済み、採血、外科の診察の後内科を受診、会計、薬局と自宅着が二時半過ぎになってしまいました。
外科の結果は異常なし、血液検査の結果も大丈夫でした。
外科はまた一年後の受診です。予約をしていただきました。
::::::::::::::::::::::::::::::
H25.5.15鴨の親子.JPG子ガモ.JPG
医大の中庭に可愛らしい鴨の親子が池で遊んでおりました。可愛いのでお写真を撮りましたが、ガラス越しのためはっきりわかりません。
親鴨が子供たちの様子をずっとみており微笑ましく思いました。


地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

朝日新聞に掲載されました・・・・・

*・゜☆。.:*・゜☆。.:*☆。今 日 は 定 休 日 で す。.: *・☆。.:*・゜☆。.:

今朝の朝日新聞に4月11日から開催しております「竹中英太郎・労父子展」の記事が掲載されました。
ご取材下さいました、記者・渡辺嘉三様、ありがとうございました。
IMG(1).JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 > 父子展 | comments (1) | -

また素敵な出会いに感謝・・・・・・

元亜細亜交友会の会友で、現在はNPO法人・芸術文化振興センター会員のエイテル石川様がご来館下さいました。
横浜から白州町に定住されてから10年になられるそうです。
H25.5.13エイテル石川様.JPG
画集・竹中英太郎

父の絵をご覧くださり、「かたちにとらわれない絵、発想力がとても豊か、現代美術ではかなわない素敵な作品ですね。」と仰っておられました。


画集「竹中英太郎」をお買い上げくださいました。
また、お出で下さるとの事、色々教えていただきたいと思います。


:::::::::::::::::::::
山梨市上岩下の常性寺のご住職・籌義沖(かぞえぎちゅう)様がお出で下さいました。
道の手帖「竹中労」道の手帖「竹中労」をご購入下さいましたが、知人の歴史研究家の方にプレゼントされるとの事で、記念館の名前を本に書かせていただきました。 P1020915.JPG
そして私にも素敵なプレゼントを下さいました。
:::::::::::::::::::::
Y.T様がご来館下さいました。今日は少しゆっくりしていただきました。
:::::::::::::::::::::
湯村ホテルさんへご宿泊されます千葉県のお客様が、チラシをご覧になられお出で下さいました。父や兄の事はご存じありませんでしたが、ゆっくり丁寧にご覧くださり、「良い目の保養をさせていただきました。友人にも必ず紹介します。」と仰って下さいました。
:::::::::::::::::::::::
湯村温泉へご宿泊されますご夫妻様が、湯村界隈を散策中にご来館下さいました。
湯村温泉は初めてとの事でした。いつもお二人で温泉目的の旅をされていらっしゃるそうです。とても親しみのあるご夫妻様でした。
H25.5.13小金井市木下ご夫妻様.JPG・・・・・・・・・・・・小金井市にお住いの木下ご夫妻様です。・・・・・・・・・
こんな良いところに来れて、これから温泉に浸かって、素晴らしい旅になりそうですと仰って下さいました。これからも素敵な旅を続けて行って欲しいと思います。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 > 父子展 | comments (4) | -