また素敵な出会いに感謝・・・・・・

元亜細亜交友会の会友で、現在はNPO法人・芸術文化振興センター会員のエイテル石川様がご来館下さいました。
横浜から白州町に定住されてから10年になられるそうです。
H25.5.13エイテル石川様.JPG
画集・竹中英太郎

父の絵をご覧くださり、「かたちにとらわれない絵、発想力がとても豊か、現代美術ではかなわない素敵な作品ですね。」と仰っておられました。


画集「竹中英太郎」をお買い上げくださいました。
また、お出で下さるとの事、色々教えていただきたいと思います。


:::::::::::::::::::::
山梨市上岩下の常性寺のご住職・籌義沖(かぞえぎちゅう)様がお出で下さいました。
道の手帖「竹中労」道の手帖「竹中労」をご購入下さいましたが、知人の歴史研究家の方にプレゼントされるとの事で、記念館の名前を本に書かせていただきました。 P1020915.JPG
そして私にも素敵なプレゼントを下さいました。
:::::::::::::::::::::
Y.T様がご来館下さいました。今日は少しゆっくりしていただきました。
:::::::::::::::::::::
湯村ホテルさんへご宿泊されます千葉県のお客様が、チラシをご覧になられお出で下さいました。父や兄の事はご存じありませんでしたが、ゆっくり丁寧にご覧くださり、「良い目の保養をさせていただきました。友人にも必ず紹介します。」と仰って下さいました。
:::::::::::::::::::::::
湯村温泉へご宿泊されますご夫妻様が、湯村界隈を散策中にご来館下さいました。
湯村温泉は初めてとの事でした。いつもお二人で温泉目的の旅をされていらっしゃるそうです。とても親しみのあるご夫妻様でした。
H25.5.13小金井市木下ご夫妻様.JPG・・・・・・・・・・・・小金井市にお住いの木下ご夫妻様です。・・・・・・・・・
こんな良いところに来れて、これから温泉に浸かって、素晴らしい旅になりそうですと仰って下さいました。これからも素敵な旅を続けて行って欲しいと思います。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 > 父子展 | comments (4) | -

コメント

kako | 2013.05.13 22:46
連日、ご来館者が絶えず、本当に有難いですね。10年の節目を、ご両親・労氏、ご先祖様方が祝ってくださっているのだと思いますよ。

大勢の方々と出会い、沢山の知識を頂き、そして喜んでいただける・・・こんなに素晴らしいことはないですね。

お疲れが出ましたら、無理せずに身体を休めてくださいね。
・・・小さな声で「ファイト!」・・・
おやすみなさい。
館長・紫 | 2013.05.14 12:06
kako様、こんにちは!
昨晩もお電話ありがとうございました。
主宰も無事に戻ってまいりました。

企画展がはじまり本当に沢山の方にお出で頂くことが出来、記念館10年目の節目、これからまた新たなスタートです。
力を抜いて頑張ります。

コメント、励みになります。お付き合いも大変でしょうが、これからもよろしくお願いしますね(^^♪
yokohama.itz♪ | 2013.05.14 14:54
三大全国紙、県紙等主要な新聞社が、こぞって竹中英太郎・労父子展を紹介しました。地方で開催される展覧会では、珍しいことですね。英太郎・労両氏の知名度もありますが、きっと紫館長の献身、思いが通じたのだと思います。放送はどうだったのでしょうか。どこか、テレビ局でドキュメンタリーでも、考えてくれるといいのですが。先客万来が続くようお祈りします。
館長・紫 | 2013.05.14 19:45
yokohama.itz♪ 様、こんばんは!
お陰様で各紙が取り上げてくださいました。
一紙は、yokohama.itz♪ 様のお力添えと感謝しております。

TVの取材はまだありませんが、取り上げて下さると嬉しいのですが、、、。

マスメディアの影響は大ですね。
お陰様で企画展オープン以来、お客様がゼロの日がありません。ずっと続いて欲しいと願っております。