読売新聞に掲載されました・・・・・・・
今日の読売新聞に「竹中英太郎・労 父子展」の事が掲載されました。
今日の読売新聞をご覧くださり、ご来館下さいましたのは、甲府駅北口にお住いのご家族様でした。
お写真は、向かって左からお父様の小池 初様、右側がご子息・小池一彦さまです。
お父様は、労さんに学生時代や、父の事をよくご存知でした。懐かしいお話をお聞きすることが出来ました。
お父様からは、「こうして記念館をしっかり守っていることを労さんはきっと喜んでいると思いますよ。とても良い空間です。」そして挿絵がお好きなご子息様からは、「労さんの時代がきっときます。」と仰って下さいました。また色々なお話をお聞きしたいと思います。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
4月13日(土)にご来館下さいました、横浜の吉田禎雄様がご来館下さいました。
展示内容は変わりませんが、今日も熱心にご覧くださいました。
::::::::::::::::::::
横溝正史館様からのご紹介で、南アルプス市にお住いのご家族がお出で下さいました。お父様は江戸川乱歩・横溝正史氏等の原画をご覧になられたくてお出で頂きましたが、企画展ということでご理解頂きました。
南アルプス市にお住いの上野文春様、お嬢様の千春様です。
:::::::::::::::::::::::

お友達の大久保美津子様がお花を持って来てくださいました。
遠山若枝様もお出で下さいました。
中島ひとみ様、渡辺裕子様がお出で下さいました。ご馳走様でした。美味しかったです(^^♪
午前10時から午後まで、山梨日日新聞社様の二回目の取材がありました。
主宰がお話をさせていただきました。ありがとうございました。
←クリック応援をお願いいたします。


お父様は、労さんに学生時代や、父の事をよくご存知でした。懐かしいお話をお聞きすることが出来ました。
お父様からは、「こうして記念館をしっかり守っていることを労さんはきっと喜んでいると思いますよ。とても良い空間です。」そして挿絵がお好きなご子息様からは、「労さんの時代がきっときます。」と仰って下さいました。また色々なお話をお聞きしたいと思います。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
4月13日(土)にご来館下さいました、横浜の吉田禎雄様がご来館下さいました。
展示内容は変わりませんが、今日も熱心にご覧くださいました。

横溝正史館様からのご紹介で、南アルプス市にお住いのご家族がお出で下さいました。お父様は江戸川乱歩・横溝正史氏等の原画をご覧になられたくてお出で頂きましたが、企画展ということでご理解頂きました。
:::::::::::::::::::::::
お友達の大久保美津子様がお花を持って来てくださいました。
遠山若枝様もお出で下さいました。
中島ひとみ様、渡辺裕子様がお出で下さいました。ご馳走様でした。美味しかったです(^^♪
午前10時から午後まで、山梨日日新聞社様の二回目の取材がありました。
主宰がお話をさせていただきました。ありがとうございました。

日記 > 父子展 | comments (2) | -