企画展の準備のお助け・・・・・・

今日はお友達のkako様と大久保美津子様が企画展の準備のためお手伝いに来てくださいました。
夕方まで作業がかかりました。お手伝いいただきありがとうございました。
H.25.3.19.JPGお写真は向かって左から私、美津子様、kako様です。
:::::::::::::::
今日も朝、ヒヨドリが餌を食べにきました。可愛いですね。
H.25.3.19(2).JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 > 父子展 | comments (2) | -

参考にと湯村の冊子を・・・・・・

いつもお世話になっております湯村ホテル(←クリックされてご覧ください。)の山本専務様が、冊子「湯村温泉郷と湯村山さんぽ」、「湯村山の花」と、お菓子「山梨信玄ラスク」をお届け下さいました。
H.25.3.18(1).JPGH.25.3.18(2).JPG3月16日(土)のfacebook、館長日記に餌台に食べに来ました鳥の事を書きましたが、それをご覧くださいました、湯村ホテルの山本専務様が"湯村の鳥"が載っております冊子を下さいました ありがとうございます。参考にさせていただきたいと思います。


「山梨信玄ラスク」はラスクに、きなこをいれてシャカシャカフリフリ♪して、とても美味しくいただきました。ご馳走様でした。
H.25.3.18(3).JPG
● 山梨信玄ラスク 
  (有)モンマーロ パン工房(←クリックされてご覧ください。)
  山梨県山梨市小原東248  電話 0553−22−6338 
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (0) | -

枝垂れ梅が満開に・・・・・・・

午後からいつもお出で下さいます平林綾香様がご来館下さいました。
今日はご用がおありでゆっくりしていただけませんでしたが、4月の企画展の準備のお手伝いをして下さるとの事でした。
H.25.3.17平林綾香様.JPG:::::::::::
記念館入口の枝垂れ梅が今一番の見ごろになりました。暫くは強風に負けずに美しく咲き誇って欲しいと思います。
P1020155.JPG:::::::::::
午前中、発注してありました事務用品をとりにお出かけ致しました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (0) | -

餌台に鳥が・・・・・・

2月17日(日)に、ご近所の方が作ってくださいましたえさ台に、数日前から餌を置いておきましたら、今朝、鳥が餌を食べに来ておりました。
鳥の名前はわかりませんが、窓ガラス越しに逃げられないようにそっと撮りました。P1020147.JPGこれからもっといろいろな鳥が来るようになって欲しいと思います。手から餌をなんて思ってしまいますがそれは少し無理なお話ですね。また一つ楽しみが増えました。
::::::::::::
Y様がご来館下さいました。
::::::::::::
デザイナーの芦澤 雄様が展示用のポスター(A3)と父と兄の写真を持ってきてくださいました。
::::::::::::
企画展用のハガキが長野の印刷所さんから届きました。素敵な仕上がりになりました。
::::::::::::
小学校の集まりのためこれからお出かけいたします。今日は東京、横浜からも参加ですので13名の出席です。賑やかな会になりそうです。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 > 父子展 | comments (2) | -

ポカポカ陽気に誘われて・・・・・

ここ数日のポカポカ陽気で遊歩道を歩かれる方が多くなりました。H.25.3.16.JPGH.25.3.16木魚庵様から.JPG
今年の2月10日(日)(←クリックされてご覧ください。)にご来館下さいました横溝正史氏フアンの木魚庵・西口様(←クリックされてご覧ください。)がお菓子をお送りくださいました。本当にありがとうございました。


● みるくの樹(←クリックされてご覧ください。)  
 台東区浅草1−40−5−102
 電話:fax 03−3847−1203
とても上品で、美味しい味と香りのお菓子でした。         
H.25.3.16(1).JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。

       
日記 | comments (2) | -