嬉しい来客・・・・・・・

*・゜☆。.:*・゜☆。.:*☆。今 日 は 定 休 日 で す。.: *・☆。.:*・゜☆。.: 
::::::::::::::
昨夕、記念館へお顔を見せてくださいました義姉(労さんの奥さん)の妹様方が、昨日は湯村温泉にご宿泊され今日皆様でお出で下さいました。
H.25.3.20(1).JPG
忍田ご夫妻様(お写真、後列向かって左側)は、長い間東京の目黒で「ホップワン」というレストランを経営されていらっしゃいましたが、昨年の5月に閉店されました。本などにも取り上げられたり芸能人の方もご来店されておられました。
手作りのハンバークを作ってもって来て下さいましたが、本当に美味しかったです。
H.25..3.20(2).JPG
昨日は労さんの月命日、皆様のお墓参りをきっと義姉や労さん、そして父や母も喜んでいる事と思います。
楽しい皆様方ですので、あっという間に時間も経ってしまい、お名残り惜しく思いました。
:::::::::::::
東京のM.A様がご来館下さいました。
火曜日、水曜日は休館日ということはご存知でしたが、温泉街にあります記念館の看板が「本日開館」のままになっておりましたので、「お顔を見たくて来ました。」とおみ足がお悪いのに坂道を上ってきて下さいました。
久し振りにお目にかかりましたので、4時過ぎまでお話をさせていただきました。
雨が降ってきましたので、湯村ホテルさんまでお送りさせていただきました。
:::::::::::::
沖縄民謡の代表的な歌手、三線奏者の登川誠仁(のぼりかわ・せいじん)様(80歳)が19日午後11時37分、肝不全のため沖縄県沖縄市の病院でお亡くなりになられました。謹んでお悔やみ申し上げます。
P1020189.JPG
1975年琉球フェスティバルが開催され、監修・解説・竹中労による「美ら弾き(ちゅらびき)」のレコードジャケットの絵は竹中英太郎です。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (1) | -