藤沢から日帰り温泉を楽しみに・・・・・・

湯村温泉街通りに設置してあります看板をご覧になられてご来館下さいましたお客様は、藤沢から日帰りで温泉のはしごを楽しみにご来甲、入浴前に記念館へお立ち寄り下さいました。
絵をご覧下さり、「 わくわくします。」とおっしゃっておられました。
::::::::::::::::
巣箱や餌台を作って下さいましたご近所の方が、古くなってしまいました百日紅や柘榴の木の支えを竹で作って下さいました。
H.25.2.17 花月のご主人様.JPG
P1010932.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

コメント

藤沢からの旅人 | 2013.02.17 22:39
館長 様。
本日は楽しいひとときを有難うございました。

「戒厳令の夜」のメロディをBGMに、竹中英太郎先生の素晴らしい作品の数々に触れ、その色彩美と神秘性に魅了されました。

偶然の訪問でした。でも、いまはその偶然に感謝すること頻りです。短い時間でしたが、美味しい紅茶を戴きながらお話が出来ましたこと、「一期一会」の良い思い出となりました。

おかげをもちまして温泉もゆっくりと堪能することができました♪

いつの日にか再訪し、またお目もじが叶えば嬉しいです♪今後の貴記念館の益々のご発展を祈念しております。

略儀ながら、取り急ぎ御礼まで失礼致します。
Y・Y | 2013.02.18 10:07
館長さん おはようございます。

湯村温泉巡りの藤沢のお客様、看板をご覧になり、竹中英太郎記念館をお訪ねになられ、宝の部屋を見つけられたようですね!
館長さん次回のご来館、楽しみですね。

母屋のお庭もまた綺麗に、館長さんのお人柄ですね。

私の着物姿?まぁご想像を・・・
私の着物はほとんど、娘の寸法に仕立て直してもらいました。

今日も素敵な出会いがあります様に(^0^)☆
館長・紫 | 2013.02.18 10:16
藤沢からの旅人様、こんにちは!
昨日はご来館いただきありがとうございました。こちらこそ楽しいひと時を過ごさせていただきました。

偶然のご訪問で、「一期一会」の良い思い出と仰って下さり、本当に嬉しく思います。
そして、このようにコメントをいただけます事は、とても有難くはげみになります。

またお目にかかれますことを楽しみにしております。
寒さがまだ厳しい折ご自愛くださいませ。
館長・紫 | 2013.02.18 10:27
Y.Y様、こんにちは!
甲府は8時くらいから雪が降っておりましたが、今は雨降りになりました。寒いです!

藤沢からのお客様に記念館を気に入っていただき、コメントも頂戴でき凄く嬉しいです(^^♪

再訪を楽しみにさせていただきたいと思います。
お着物も選んだり、あと片付けが大変ですが素敵ですよね。
一度も袖を通した事のない着物もありますので近いうちに着てみたいです。

風邪、ひかれないようお気を付け下さいね。
noriko | 2013.02.18 12:41
ご無沙汰をしております。
今年もいろいろな方が記念館に来られて、素敵な時間を過ごされているようですね。年齢、性別、趣味に関わりなく人が集まるのは、館長さんがひとりひとりを迎えてくださり出会いを大切にされているからでしょう。
それにしても、館長さんのお着物姿は是非拝見したいです!素敵でしょうね。
まだまだ寒い日が続きますから、どうぞお体を大切にお過ごしください。
館長・紫 | 2013.02.18 16:21
noriko様、こんにちは!
コメントありがとうございます。
その後お体の具合は如何ですか?

今年に入って嬉しい出会いをいただき、有難いことと思っております。
お客様との出会いは、私の元気な源です。

noriko様は、お着物着られますか?

noriko様もお体くれぐれもお気を付け下さいね。
早く暖かくなってお目にかかりたいですね。