第8回北口青空広場・・・・・・

甲府駅北口まちづくり委員会様よりご案内を頂きましたのでご紹介させて頂きます。
           第8回北口青空市場
日    時  平成23年11月20日(日)

 午前7時〜  太極拳 (栗田桃代講師による初心者向け太極拳体験)
 午前8時〜  青空朝市 (新鮮野菜が沢山!)
 午前8時30分〜山梨フォーク村ライブ(山梨フォーク村による音楽ライブ)
 午前9時30分〜 テコンドー演舞(南アルプス市のテコンド教室の生徒)

会    場  甲府駅北口よっちゃばれ広場(雨天時はペデトリアンデッキ)

詳細につきましては・・・・
NPO法人 甲府駅北口まちづくり委員会にお問い合わせ下さい。
電  話 055−252−8797

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (0) | -

「第10回甲府古書祭り」のご案内・・・・・・

休館日画像本日は、臨時休館させていただいております。よろしくお願い致します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
山梨県古書籍商組合理事長・風雪堂支店 秋山雅樹様から山梨郷土資料を中心とする「第10回甲府古書祭り」のご案内を頂きましたのでご紹介させて頂きます。
IMG_0002.jpg
  期     間   平成23年11月16日(水)〜11月21日(月)
  会     場   甲府市・山交百貨店5階催事場
  時     間   午前10時〜午後7時30分
  主     催   甲府の文化を生す会
  協     力   山梨古書籍商組合

目録の中に、父の作品も入っておりました。ちょっと複雑な気が致します。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

宮城賢秀様の新刊・・・・・

誠に勝手ながら、13日(日)、14日(月)は臨時休館させて頂きます。
よろしくお願い申し上げます。

宮城賢秀様から、学研M文庫より発売の「裏柳生探索帳」をお送り頂きました。
IMG.jpg
宮城賢秀様の「書き下ろし時代小説文庫」119冊目の作品です。
いつも新刊をお送り頂き我が家には全てが揃っております。
    ●定価 本体638円 (税別)です。


地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (0) | -

体調をご心配下さり・・・・・・・

道の手帖「竹中労」
ブログ仲間のK様が私の体調をご心配下さり、ご来館下さいました。有難いと思います。
「道の手帖・竹中労」をお買い上げ頂き”宣伝しますね”と嬉しいお言葉も頂きました。
K様はちょっとお元気がなかったようでしたが、”館長の笑顔をみて元気がでました”と、k様も素敵な笑顔でおっしゃいました。
K様が大好きな紫色のお召し物とスニーカーでのご来館でした。

いつものように明るく楽しいK様でいて頂きたいと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
埼玉県八潮市から、一人旅がお好きとおっしゃる城津幸二様がお出で下さいました。
埼玉県城津幸二様H23,11.12.JPG
ガイドブックをご覧になられ一度行ってみようと思われてのご来館でした。
城津様は、昭和55年12月29日からご旅行先のスタンプをノートに捺されたり、チラシの一部を貼り付けたりなさって、その冊数はもう15冊以上になり時々そのノートをご覧になられ思い出されたりされるそうです。
記念館の感想はとおたずね致しましたら、”素敵なところです。”とおっしゃって下さいました。いつまでも心に残る記念館であっていただけましたら幸せに思います。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします
日記 | comments (2) | -

ライブ打ち合わせに・・・・・

11月26日(土)にイベントを実施されます奥山智子様がお出でになりました。
私も参加させて頂きますが、一味違うライブに一人でも多くの皆様がご参加下さいますようお願い致します。奥山智子様H23.11.11.JPG
                ホルモン鉄道ライブ in 山梨
ホルモン鉄道ライブ.jpg
「元たま」のメンバー・石川浩司氏のフアンの主催による「石川浩司氏と富山の怪物シンガー大谷氏」のお二人によるライブが開催されます。
記念館でも、ご協力させて頂く為チラシの配布、チケットの予約を受け付けております。
日時 平成23年11月26日(土)
   午後5時開場 午後6時開演
会場 養老酒造(山梨市北567)
   0553−22−4047
料金 3000円 (1ドリンク込み)
詳細につきましてのお問い合わせ
   080−5448−8980(奥山)




道の手帖「竹中労」



←クリックされてご覧下さい。
「元たま」の石川浩司様は、河出書房新社様より刊行されました「道の手帖・竹中労」では、インタビューで労さんについてお話下さいました。



なお、午後8時30分から打ち上げを行いますのでご参加下さい。
会  費  
●大 人 2、000円(お料理のみ)
●飲み物 ビール・ジンジャエール 500円、ワイン 350円 
 日本酒・ブドウジュース 300円 ウーロン茶 200円

:::::::::::::::::::::::
なお、会場の養老酒造までの交通につきまして
お車では、
甲府方面から西関東道路を通って山梨方面へ。フルーツ公園入り口交差点から4つめの信号「八幡橋西詰」左折。神社の角を右折し右側4軒目。
電車では、
JR山梨市駅下車、タクシーで7分 1000円ちょっとです。

*********************
今日、膝の予約診療は、午前10時30分でしたが、すごく混んでおり12時少し前まで待ちました。お水は抜くほどたまってない様で注射だけしていただきました。お薬は炎症止め、痛み止めをもう三週間服用しておりますのでしばらくおやすみになりました。
次回の予約は25日(金)にしていただきました。
小学校の同級生のM.大久保様から“大丈夫ですか”と嬉しいメールを頂きました。心配していただき有難く思います。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (8) | -