11月23日は開館致します。・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お 知 ら せ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11月23日(勤労感謝の日)は、ご予約を頂きましたので・・開 館・・致します。

新潟県にお住まいのN.酒井様から嬉しいお便りを頂戴いたしました。
「道の手帖・竹中労」をご覧頂いてのお便りだと思います。
←クリックされてご覧下さい。
「竹中労(道の手帖)は懐かしいお人、1970年、週刊読売の「エライ人を斬る」から憧れていました。小生の感性に触れる文で声でした」とお書き下さいました。
何年もの時を過ぎ、今なおこうして憧れや尊敬、そしてその方々の人生までに少なからず影響を与えた労さんの生き様を、不出来な私にはとてもとても図り知る事は出来ません。
ただ、父にしましても労さんにしましても分野の違いはあっても、素晴らしい財産を残してくれました事を心底有難いと思い、私はこの尊い財産を生涯をかけて守り続けて行く事しか出来ません。
N.酒井様、お便り有難う御座いました。機会が御座いましたらぜひ記念館へもお出で頂きたいと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今晩は、お世話になっておりますY様のお誕生日(11月23日)をお祝いして、ささやかな会を企画致しましたので、主宰と三人で郷土料理のお店「奈良田」さんへまいります。
←クリック応援をお願いいたします。
11月23日(勤労感謝の日)は、ご予約を頂きましたので・・開 館・・致します。

新潟県にお住まいのN.酒井様から嬉しいお便りを頂戴いたしました。
「道の手帖・竹中労」をご覧頂いてのお便りだと思います。
←クリックされてご覧下さい。
「竹中労(道の手帖)は懐かしいお人、1970年、週刊読売の「エライ人を斬る」から憧れていました。小生の感性に触れる文で声でした」とお書き下さいました。
何年もの時を過ぎ、今なおこうして憧れや尊敬、そしてその方々の人生までに少なからず影響を与えた労さんの生き様を、不出来な私にはとてもとても図り知る事は出来ません。
ただ、父にしましても労さんにしましても分野の違いはあっても、素晴らしい財産を残してくれました事を心底有難いと思い、私はこの尊い財産を生涯をかけて守り続けて行く事しか出来ません。
N.酒井様、お便り有難う御座いました。機会が御座いましたらぜひ記念館へもお出で頂きたいと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今晩は、お世話になっておりますY様のお誕生日(11月23日)をお祝いして、ささやかな会を企画致しましたので、主宰と三人で郷土料理のお店「奈良田」さんへまいります。

日記 | comments (5) | -