看板に導かれ・・・・・・

昨日、湯村温泉・旅館明治さんにご宿泊されました方が、お帰りの途中で記念館の看板に気がつかれご来館下さいました。
父や兄の事はご存知ありませんでしたが、もし看板をご覧になられませんでしたら、父や兄の事を知っていただく事は出来ませんでした。
ゆっくり原画等をご覧下さいました。
「こんな場所に、素敵な美術館があるなんて、もし看板に気がつかなかったら絵を見る事はなかったです。」とおっしゃっておられました。
「個人で運営されるのは大変でしょう、維持費もかかりますし」とお気遣いのお言葉もかけて下り、お帰りの際にも、「このあとお客さんが来ると良いですね」
とおっしゃって下さいました。
画集・竹中英太郎
記念にと「画集・竹中英太郎」をお買い上げ下さいました。
ご静養のため初めて湯村温泉へお出でになられましたお客様、湯村温泉は如何でしたでしょうか?ゆっくりご静養が出来ましたでしょうか?
またご来甲の機会が御座いましたら、湯村温泉へそして記念館へもお越し頂きたいと思います。
P1080777.JPG
masa様が、masa様おすすめのお肉やさんの、揚げたての「かつ」を持ってきて下さいました。久し振りのとんかつ、夕食のおかずに早速頂きます。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

英太郎が労の父!!・・・・・

東京のご夫妻様がお出で下さいました。
昨日は昇仙峡の紅葉を楽しみ、今日は湯村山を散策、記念館の看板をご覧になられてのご来館でした。
長崎正喜・文子ご夫妻様H22.11.19.JPG:::::::::東京の素敵で気さくな長崎正喜・文子ご夫妻様です。::::::::::
横溝正史氏がお好きな奥様でしたが、ご夫妻様は父の事はご存知ありませんでした。
竹中労の父親ですとお話いたしましたら、びっくりされていらっしゃいました。
私の事もはじめは、英太郎さんのお孫さん?労さんのお嬢さん?・・・・・と思われたみたいで尋ねられました。
英太郎の娘ですと申し上げましたら、またびっくり!!!
幾つになっても若く見ていただける事は、女性は嬉しいもの、にやにやしながら日記を書いております。
「思いもかけず、いい時間を過ごせました。お元気で頑張って下さい」とおっしゃって下さいました。
昇仙峡の滝、紅葉も素晴らしかったとお聞き致しました。記念館もご夫妻様のご旅行の素敵な思い出の一つになっていただけましたら、とても嬉しく思います。
今日は労さんの月命日、労さんにも報告してあげました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
韮崎のK様がご来館下さいました。
昨年の9月に山梨県立美術館で開催されました「やまなし美術館大全展」にお出で下さいました。記念館へは久し振りのご来館でした。
K様が購入されました労さんの本をみせて下さいました。労さんの本を購入され大切にしてくださり有難い事だと思います。
K様H22.11.19.JPG
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆masa様H22.11.19.JPG
masa様がお元気なお顔を見せて下さり嬉しく思いました。
ブログ仲間のお友達K様が、久し振りにお顔をお見せくださいました。
毎日お忙しくされていらっしゃるご様子、お疲れがでませんようにお気をつけ頂きたいと思います。K様、来週の木曜日朗報を楽しみにしております。
3人で短い時間でしたが、会話を楽しみました。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

石を敷き詰めて・・・・・・

今日は遊歩道の入り口の一部にモルタルを塗る予定で、A.A様にモルタルを買ってきて頂きました。
材料が足りませんでしたので、今日は石を敷き詰めただけで終わりました。
P1080747.JPG ::::::::::::石を敷き詰めて下さるA.A様:::::::::
モルタル塗りの前に昼食を作って下さいました。カレーがこんなに手早く(所要時間30分)、簡単に出来ましたのには、ちょっとびっくり致しました。
P1080744.JPG

玉ねぎ(一個)をみじん切りにしていためる。鶏肉(モモ)を入れてさらにいためる。トマトジュース一缶、ウスターソース、カレー粉、イカ、ホタテも入れて煮つめる。
材料さえあればすぐ出来ますので、皆様も是非作ってみては如何でしょうか?


地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (5) | -

渋谷区立松濤美術館企画展ご案内・・・・・・

渋谷区立松濤美術館様から、企画展のお知らせを頂きましたのでご紹介させて頂きます。
大正イマジュリィの世界
:::::::::::::::::::::「大正イマジュリィの世界」::::::::::::::::::
2010年11月30日(火)から2011年1月23日(日)まで、渋谷区立松涛美術館で開催されます。
この企画展には、英太郎画「満洲美人絵ハガキ」4枚セット「1933年(昭和8年)」が展示されます。
ぜひご覧頂きたいと思います。
詳細につきましては、渋谷区立松濤美術館←(クリックされてご覧下さい)様HPをご覧下さい。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

ハンカチピエロ・・・・・・

ハンカチピエロ.JPG
A.A様が、ハンカチで作りました可愛いピエロを持ってきて下さいました。
講習会に参加され、ハンカチピエロを沢山つくられたそうです。
やわらかくてふわふわしていて、とっても可愛らしいピエロさんです。
大きめのハンカチがあれば作れるそうですので、ハンカチをお渡しして沢山作って下さいとお願いしてしまいました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -