探偵趣味を購入・・・・・

「江戸川乱歩全集」附録(昭和6年)・「探偵趣味5」を購入いたしました。
探偵趣味.jpg

昨日の記者会見がNHKで、朝2回放映されました。
友人からも朝「テレビを観ました」とのお電話を頂きました。
放映頂き有難うございました。

午後から、甲府城南病院へ予約診療の為まいりました。
予約でしたが、今日は病院がとても混んでおりましたので帰宅が遅くなってしまいました。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (7) | -

「山梨 文学シネマアワード」記者会見・・・・・・・

午前11時から、甲府富士屋ホテル2階・「桃源」において、平成22年2月13日(日)から15日まで開催されます「山梨 文学シネマアワード2011」の受賞者発表、進行スケジュールにつきましての記者会見を行いました。

第 一 部 金子実行委員長 挨拶
 小松澤創設プロデューサーから、
 「山梨 文学シネマアワード」のトロフィー(リヤドロ社)の紹介
  受賞者名の発表がありました。


<山梨 文学シネマアワード2011>受賞者
1.マスタークラスアワード(芸術貢献栄誉賞)  
映画・文学界において、大きな業績を残している先輩の方々を、感謝を込めて讃える賞です。
現在も精力的に活躍されている方々なので、「功労賞」の名称ではなく、「芸術の匠」の尊称を込めて、<マスタークラスアワード>と名付ける事にしました。

淡島 千景様(女優)、仲代 達矢様(舞台、映画俳優)、若松 孝二様(映画監督・製作者)、島地 勝彦様(元編集者・作家)

2.LLADRO AWARDS(リヤドロアワード) 
リヤドロ社が、<文学シネマアワード>の創設に真っ先に賛同してくれた事が、本企画実現の大きな原動力になりました。同社はすでに優れたアーティストの支援を目的とした賞をスペイン大使館で開催をしておりました。その趣旨をいかし、文学シネマアワードの中に、<LLADRO AWARDS>を継承して設ける事に致しました。
本賞の目的は、「円熟した輝きを放っているアーティストの方々を讃え、さらに新しい才能を応援する」事です。

萩原 健一様(俳優・歌手)、 夏木 マリ様(女優・歌手)、平山 秀幸様(映画監督)、工藤 夕貴様(女優・歌手)山田 あかね様(映画監督・作家)
なお、この他に若干名交渉中の方がおります。 

選考委員のメンバー紹介
選 考 委 員 長: 黒井 和男
選 考 委 員 : 大森 淳男、筒井 真理子、井尻 俊之、金子 望
           小松澤 陽一

第 二 部

甲府富士屋ホテル 三森副支配人 挨拶
ジェローム・シュシャン ゴディバ・ジャパン社長様から

●甲府富士屋ホテルとのブランド・コラボレーションで催すゴディバ社のバレンタインフェアの企画内容と
●女優。夏木 マリさんとのブランド・コラボレーションで催す「大人のバレンタインパーティーin 甲府富士屋ホテル」の企画内容の発表がありました。

「大人のバレンタインパーティーin 甲府富士屋ホテル」
開催日時 平成23年2月14日(月) 19時〜20時30分
場  所 甲府富士屋ホテル
料  金 試算中(バイキング形式)
来場者全員に、夏木マリとゴディバ社がコラボする、バレンタイン・プレミアムチョコレート「Mari Rouge GODIVA」(ゴディバの銀座本店のみで発売予定)をプレゼント致します。

マリルージュ<夏木マリが品種改良した深紅のバラ>とチョコレートを組み合わせたバレンタインのプレミアム商品を販売予定しております。

主宰.JPG小松澤様.JPG
富士屋ホテル三森副支配人様.JPGジェローム・シュシャン様.JPG
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
山梨 文学シネマアワード | comments (4) | -

グレゴリ青山様のフアンの方が・・・・・・

グレゴリ青山様のフアンの方がお二人でご来館下さいました。
東京のS.T様&Y.S様h22.11.28.JPG ::::::::お写真は、東京のS.T様とY.S様です。::::::::::画集・竹中英太郎

お二人とも昭和10年までの挿絵がお好きとの事で、本当に丁寧にご覧下さり、資料もゆっくりご覧下さいました。
「画集・竹中英太郎」や絵ハガキをお買い上げ下さいました。

今日は、お天気に恵まれ、楽しいご旅行がお出来になられると思います。
山梨へは良くいらっしゃいますとの事、またご来甲の際にはお立ち寄り頂きたいと思います。


::::::::::::
休暇を利用され、のんびり一人旅を楽しまれていらっしゃいますお客様がご来館くださいました。
ご宿泊先のホテルで、記念館のチラシをご覧になられ記念館の存在を初めて知られたそうです。
千葉の高橋康史様h22.11.28.JPG・・・・・・・お写真は千葉県にお住まいの高橋康史様です。とても紳士的なやさしい感じの方でした。・・・・・・・
江戸川乱歩氏の作品の中で、父の挿絵の事はよくご存知でした。
おどろおどろしい挿絵を想像されてご来館下さいましたが、色彩画をご覧になられ、とても幻想的と驚かれておられました。
特に、女性が描かれております作品がお好きとおっしゃっておられました。
「画集・竹中英太郎」をお買い上げ下さいました。有難うございました。
今日もう一泊され、明日お帰りとお聞きいたしました。お車でのお帰りお気をつけ頂きたいと思います。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

甲府城北ロータリークラブの例会を記念館で・・・・・・

昨日ご来館下さいました。東京のK.Y様が開館と同時にお出で下さいました。
K.Y様H22.11.27.JPG::::::::::ご持参の「百怪我ガ腸二入ル」、「たまの本」に私のサインをとお願いされましたので、サインをさせて頂きました。::::::::::
H22.11.27.JPG昨日、読む事が出来ませんでした労さんの原稿が載っております、雑誌「ダ・カーポ」を一生懸命読まれていらっしゃいました。
昨年、記念館で元「たま」の石川様のライブ←(クリックされてご覧下さい。)をしてから、石川様の大フアンになられましたK.Y様ですが、私に一生懸命いろいろなお話や資料を見せて下さいました。

3時からお仕事のため、お昼前にお帰りになられました。
:::::::::::::::::::::::::
ご予約頂いておりました、甲府城北ロータリークラブの皆様がご来館下さいました。

主宰が、記念館のご案内と、来年開催されます「山梨 文学シネマアワード2011」のお話をさせて頂きました。
皆様、大変興味をお持ち下さり、来年には是非参加したいとおっしゃっておられました。

皆様とH22.11.27.JPG
説明が終わってH22.11.27.JPG・・・・・・・・・甲府城北ロータリークラブの皆様と主宰・・・・・・・・・・・・・

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (6) | -

記者会見打ち合わせ・・・・・・

主宰は、午後から11月29日(月)に行われます記者会見打ち合わせのためお出掛けいたしました。

masa様がご来館下さいました。いつもお顔を見せて下さり本当に有難く思います。
東京のK.Y様が3時半過ぎにご来館下さいましたが、今日は私に予定が入っており、ゆっくりはしていただけないとお伝え致しました。丁度Y様からお電話を頂きましたので、市内のご案内をY様にお願いし、明日またご来館いただく事に致しました。

昨日、11月8日にお母様を亡くされました、身延のS様がご来館くださいました。長い間お母様を看て差し上げましたS様、「ホッとしました」と一言おっしゃいました。お元気でしたので、私も安心致しました。
昨日はA.A様も来て下さっておりましたので、ご一緒に雑談をし、お帰りにA.A様が記念館入り口の「柚子」をとって、S様にあげて下さいました。S様とA.A様H22.11.25.JPG:::::A.A様から柚子を受け取られ、ちょっと嬉しそうなS様。(^^♪:::::A.A様H22.11.25.JPGスパゲティ&サラダ.JPGA.A様が作って下さいました、スパゲティミートソース&紫芋入りサラダです。美味しく頂きました。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -