甲府城北ロータリークラブの例会を記念館で・・・・・・
昨日ご来館下さいました。東京のK.Y様が開館と同時にお出で下さいました。
::::::::::ご持参の「百怪我ガ腸二入ル」、「たまの本」に私のサインをとお願いされましたので、サインをさせて頂きました。::::::::::
昨日、読む事が出来ませんでした労さんの原稿が載っております、雑誌「ダ・カーポ」を一生懸命読まれていらっしゃいました。
昨年、記念館で元「たま」の石川様のライブ←(クリックされてご覧下さい。)をしてから、石川様の大フアンになられましたK.Y様ですが、私に一生懸命いろいろなお話や資料を見せて下さいました。
3時からお仕事のため、お昼前にお帰りになられました。
:::::::::::::::::::::::::
ご予約頂いておりました、甲府城北ロータリークラブの皆様がご来館下さいました。

←(クリックされてご覧下さい)
主宰が、記念館のご案内と、来年開催されます「山梨 文学シネマアワード2011」のお話をさせて頂きました。
皆様、大変興味をお持ち下さり、来年には是非参加したいとおっしゃっておられました。

・・・・・・・・・甲府城北ロータリークラブの皆様と主宰・・・・・・・・・・・・・
←クリック応援をお願いいたします。

昨年、記念館で元「たま」の石川様のライブ←(クリックされてご覧下さい。)をしてから、石川様の大フアンになられましたK.Y様ですが、私に一生懸命いろいろなお話や資料を見せて下さいました。
3時からお仕事のため、お昼前にお帰りになられました。
:::::::::::::::::::::::::
ご予約頂いておりました、甲府城北ロータリークラブの皆様がご来館下さいました。

←(クリックされてご覧下さい)
主宰が、記念館のご案内と、来年開催されます「山梨 文学シネマアワード2011」のお話をさせて頂きました。
皆様、大変興味をお持ち下さり、来年には是非参加したいとおっしゃっておられました。



日記 | comments (6) | -
コメント
土台となる館長が一番大変だと思います。でも、その大変さは皆様が分かっていて下さいますからね。フレーフレー館長!!
昨日はS様がご来館されたのですね。
お心も立ち直られ、記念館へ、館長の元へいらっしゃったのですね。
癒されてお帰りになられるS様のお顔が素敵でした。
石川様の記念館でのライブ、館長日記を読ませていただきました、とても楽しいライブの様子が伝わってきますね。
城北ロータリーの皆様のご案内、館長様、主宰さまお疲れ様でした。「山梨文学シネマアワード」大勢の皆様に参加していただきたいですね!!
今夜は早くお休みしてくださいね。
今回のイベントは、私よりも主宰が中心で頑張っております。
小松澤様をはじめ、主宰と、わずかなスタッフで立ち上げましたイベントです。
絶対に成功させたい、成功させてあげたいとの思いで、私に出来る範囲で応援し、スタッフの一員として、頑張って支えたいと思っております。
先ほどはメール有難うございました。
ライブを「ライヴ」と間違えて書いてしまい、ご指摘頂いてよかったです。
主宰も無尽でしたので、お友達のH.Y様と久し振りに「あまんじゃく」さんでお食事会をしておりましたので、すぐお返事が出来ずにごめんなさいね。
帰宅後、すぐに訂正いたしました。
有難うございました。
元たまの4人とも大変な苦労をしてて
今ライブハウスにいくと本人に話せます
とても物腰が柔らかい柳原さん。ファン
を友達と呼んで飲み会を開いてくれて
友達を増やしてくれた石川さん。
ライブに来てくれた人に絵はがきを渡してくれ、直接手紙も送ってくれる滝本さん
そして輝く瞳で熱く己の信じる道を進む
知久さん。
もう4人たまはないけどとても充実した
日々を送ってます。
たまの音楽には度肝を抜かれた事でしょう
そしてダカーポを寄贈してくれたてらさん
たまが登場してから最終回まで読みました
労さんはたまの話をずっと書いてました。
バケモノか天才だと。僕は両方だと思います
本人達はファンに群がられるのを嫌い
5週目に石川さんのギャグ曲でTv出演は
辞めようと思っていたのですが裏目にでて
天才と認定されてしまい、事務所に限界
をこえたスケジュールを組まれ、事務所独立
に出たのです。そこを乗り越えたからたま
はエライ。Yさんいつもありがとうございます。夜景きれいでした。モツ煮とかぼちゃ
ほうとうと焼酎おごってくれてありがとう
ございます。自動車で送ってくれて電車
には12時15分に間に合いました。
またダカーポと庶民列伝読みにいきます。
お元気で
山さん
コメント有難うございます。
元たまの石川様と、記念館で開催致しましたライブで出会い、元たまのメンバーの方々、そして沢山の素晴らしいお仲間が出来本当に良かったですね。
悲しいお別れもありましたが、出会いに感謝して乗り越えて下さいね。
来年もまたお目にかかれます事を楽しみにしております。元たまのメンバーの皆様にもよろしくお伝え下さい。
私も元気で頑張りますので、山さんもお仕事も頑張って下さい。
良いお年をお迎え下さい。