「暑いですね」がご挨拶・・・・・・

朝9時にマッサージの予約をお願いしてありましたので、病院へまいりましたが、皆様とのご挨拶が、「こんにちわ」でなく「暑いですね」になってしまいました。

朝は元気な、我が家のかぼちゃやゴーヤでしたが・・・・・・・・・・・朝H22.7.22.JPG
午後にはこんな姿に・・・・・・・・・・・暑い!H22.7.22.JPG
とにかく暑いです。
主宰は、今日は朝早くにウォーキングを済ませ、お仕事の打ち合わせで外出致しました。
私は、病院から戻り家でひたすらごろごろ、余計具合が悪くなりそうです。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

ウォーキングに汗を・・・・・

時計草H22.7.20.JPG主宰は毎日この暑さにめげず二時間近く、早足ウォーキングをもう3週間以上続け体力づくりをしております。
私も重い腰をあげてと思いますが、早朝ならともかくこの暑い最中とても歩く気にはなれません。主宰の意思が強いのには少し驚きました。

私は今日、2時間以上のマッサージや点滴などを受け、その足で歯医者さんへ
直行、治療中の歯の経過を診て頂きました。
お医者様通いの休館日となってしまいました。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (4) | -

猛暑の三連休・・・・・・

家の中から一時でも外に出たくない、、、そんな猛暑、梅雨があけほっとする間もなくの猛暑です。
猛暑の中、午後から二組の皆様方がご来館下さいました。
枕ご一家様は、ご夫妻様、中学生のお子様の4人でした。
枕様は、前に記念館へもお出で頂いており、それからのご縁でお話させていただく機会が御座いました。「太陽」、「百怪我ガ腸ニ入ル」も大切に持っていて下さいました。
H22.7.19.JPG 今日は昭和60年1月に発行されました雑誌の中で、労さんが朝倉喬二氏と対談しております「グリコ・森永事件、警官広田、三浦和義を語る!」の前編コピーをお持ち下さいました。
奥様もお子様もとても熱心にご覧下さいました。
枕様には、私の体調をお気遣いいただき嬉しく思いました。

湯村山が大好きとおっしゃいます甲斐市のE様が、また新しいご友人をお連れ下さいました。すべてに前向きなとても素晴らしい方でした。
E様にはいつも記念館をご紹介して頂き、本当に感謝しております。今日はお時間がなく、ゆっくりしていただく事が出来ず申し訳なく思います。
E.S様、ぜひまた記念館へお越し頂き、色々お勉強をさせて頂きたいと思います。甲斐市E様・E.S様H22.7.19.JPG・・・・・・・・お写真左からE様、E.S様です。・・・・・・・
今日は、労さんの月命日、辻堂でY.Y様の義父様の四十九日法要、そして私は友人(U.M様)のお母様(99歳)のお通夜に行ってまいりました。

地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (2) | -

三連休・二日目・・・・・・

湯村界隈を散策中のご夫妻がご来館下さいました。
2泊3日で名古屋からお出でになられ、湯村ホテルさんにご宿泊されていらっしゃるとの事でした。
ベルガモットH22.7.18.JPG何の記念館かわからずにご来館下さいましたが、労さんの事は少し知っておられました。 「独特の雰囲気のある記念館、これから段々浸透して行きますよ」と励ましのお言葉も頂きました。

また、湯村温泉にお出での際は、お立ち寄り下さるそうです。
明日名古屋までお帰りですが、お車の運転にはくれぐれもお気をつけ頂きたいと思います。 
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (0) | -

竹中英太郎のレポートを・・・・・・

昨年、山梨大学の学生さんが竹中英太郎についてのレポートを書かれるためご来館下さいましたが、2009年6月29日←(クリックされてご覧下さい) 今年も「竹中英太郎」を書かれる学生さんがお出でになりました。どうして竹中英太郎ですか?とお聞きしましたら「教授が好きな人では?」との事でした。P1070799.JPGお写真は今日お出で下さいました山梨大学3年、青木 梢様です。
お話をさせて頂いてびっくり、労さんの奥さんのご親戚のお嬢様でした。竹中英太郎についてどのようにまとめられるのか楽しみです。

今晩は、小学校の集まりの為お出掛けいたします。
先日実施致しました(6月27日、27日)の旅行のお話でまた盛り上がる事でしょう。
地域生活ブログ村←クリック応援をお願いいたします。
日記 | comments (1) | -